今日は「シラノ ド ベルジュラック」というオペラを観に行ってきました。
鼻が大きくて醜い顔の男が一筋に生涯掛けてある女性を愛し続け
ようやく気持ちが通じるという時に・・死んでしまうという切ないお話。
作曲家はアルファーノ。
アルファーノといえば、作曲家プッチーニが「トゥーランドット」を
最後まで書き終わらないまま亡くなってしまい、
その後、弟子だったアルファーノが最後まで作曲したことで知られています。
師匠、プッチーニが右脳で作曲していたとしたら
アルファーノは左脳で作曲してたんじゃないかなぁ~って・・私の印象。
楽譜は複雑だったと思うよ~
特にシラノ役は難しかったと思う。。
シラノ役の内山さんは素晴らしかった・・
大変だったと思うよ・・あの難役。お疲れ様でした。
そして、仲良しの智佳ちゃんがシラノに恋される役で出ておりました

彼女の声は美しい!!美しいってプロでは当たり前って思うでしょ~?
でも、上手とか、いい声と違って、美しい声って言うのは・・そういないと思うんだよね。
それに声に表現があるので演技はシンプルでも十分伝わる。凄いわ!!あの子は・・
普段はおっとりさんでブヒブヒ
言ってるのに・・
ブヒ。
今日は会場で色んな方にお会いしました。
君津カルメンで共演したRんちゃん、お世話になった会長さんや合唱の皆さんにも。。
嬉しかったなぁ~~
そして、会場でみっけたF山氏
通路で話し込んでたのが面白かったので声を掛けずにずっと観察してやったよん
どこで、誰が・・見てるか分からないからね~~~
うっしっし。
そして、二期会研究生の時にお世話になった時任先生がシラノの指揮で
楽屋に行ったらバッタリ会えた~~!!何年ぶり?
先生・・雲の上の存在になっちゃった~
って思っていたら
「おーーー
しんぐーーー
」って全然変わってなかった・・
今度・・皆で会う計画たてようかなぁ~懐かしかったよぉ~
一緒に観に行った生徒さんも喜んでくれたし、よかったよかった
なんだか・・長い日記になってしまったけど・・
オペラって・・やっぱりいいですわぁ~
鼻が大きくて醜い顔の男が一筋に生涯掛けてある女性を愛し続け
ようやく気持ちが通じるという時に・・死んでしまうという切ないお話。
作曲家はアルファーノ。
アルファーノといえば、作曲家プッチーニが「トゥーランドット」を
最後まで書き終わらないまま亡くなってしまい、
その後、弟子だったアルファーノが最後まで作曲したことで知られています。
師匠、プッチーニが右脳で作曲していたとしたら
アルファーノは左脳で作曲してたんじゃないかなぁ~って・・私の印象。
楽譜は複雑だったと思うよ~
特にシラノ役は難しかったと思う。。
シラノ役の内山さんは素晴らしかった・・

大変だったと思うよ・・あの難役。お疲れ様でした。
そして、仲良しの智佳ちゃんがシラノに恋される役で出ておりました


彼女の声は美しい!!美しいってプロでは当たり前って思うでしょ~?
でも、上手とか、いい声と違って、美しい声って言うのは・・そういないと思うんだよね。
それに声に表現があるので演技はシンプルでも十分伝わる。凄いわ!!あの子は・・

普段はおっとりさんでブヒブヒ


今日は会場で色んな方にお会いしました。
君津カルメンで共演したRんちゃん、お世話になった会長さんや合唱の皆さんにも。。
嬉しかったなぁ~~

そして、会場でみっけたF山氏

通路で話し込んでたのが面白かったので声を掛けずにずっと観察してやったよん

どこで、誰が・・見てるか分からないからね~~~

そして、二期会研究生の時にお世話になった時任先生がシラノの指揮で
楽屋に行ったらバッタリ会えた~~!!何年ぶり?
先生・・雲の上の存在になっちゃった~

「おーーー


今度・・皆で会う計画たてようかなぁ~懐かしかったよぉ~

一緒に観に行った生徒さんも喜んでくれたし、よかったよかった

なんだか・・長い日記になってしまったけど・・
オペラって・・やっぱりいいですわぁ~
