goo blog サービス終了のお知らせ 

只今家庭犬輸送中!

ブログお引っ越ししました( *´艸)ユリィとベッカムのブログはコチラです(*つ´・∀・)つ

秋色深まった赤城山へ!

2016-10-24 06:22:33 | 山遊び
10月23日、日曜日。
赤城山に行ってきました( ≧∀≦)ノ
紅葉は、もうとっくに始まっていましたよ(*´ω`*)


上に登るにつれてどんどん赤みが増していきます!

この日もジェットママと遊んだよ♪
ジェットママとは小沼で待ち合わせ(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪
・・・でもやっぱり紅葉シーズンですな、、、観光客がわんさか居たよ(*´_⊃`)人(´⊂_`*)

ここにてひとくちメモ。。。小沼(こぬま)と呼んでいますが実は小沼(この)って言うらしい。。。
ちなみに大沼(おおぬま)は大沼(おの)って言うんだって。。。
本来の呼び方じゃ、通じないよね、ぶっちゃけ(笑)

小沼の駐車場スタートで、さあどっちを目指す!?(°▽°)
目指す場所は、長七郎山~(*ノ´∀`*)ノ
さあー。頑張っぞ。


見えるのは大沼。
あれ?上から見ると意外と近く感じるんだね( ´,_ゝ`)
アンテナ塔があるのが地蔵岳。

実は地蔵岳のこの鉄塔、よーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく見てみると我が町から見えるのだ!!
ほんとだとも。
その証拠にあとでブログに載せるね(笑)

ついつい撮っちゃう地図( ´,_ゝ`)
迷子にならないように。
今回の赤城山登山のメンバーたち( ´,_ゝ`)


ロシュごめーーーん、、、、リードが邪魔だったね、、、(´_ゝ`)

久々の登山で、ドキドキ、わくわく。


特にユリママがね(笑)
登山すれば体調良くなるかな~♪♪♪♪

紅葉もてっぺん(頂上)に行くにつれてピーク過ぎてたようです。

でも歩くよ。

ここから見えるのは小沼。
長七郎山まで続く登山道は、狭いけど歩きやすかったよ。

途中スッゴイいい景色に遭遇(*^^*)
これは沼田、川場方面かしら?
方向音痴だからワカンナイ★

この景色のところで記念撮影♪
4匹で撮ったの初めてです♪


長七郎山てっぺんまでもうすぐです(* ´ ▽ ` *)ノ
頑張ろう(〃´▽`)

とぅーびーこんてぃにゅーど

天覧山登頂♪

2016-10-04 07:03:42 | 山遊び

ちょーーーーじょーーーーーーーー!!

到着( 〃▽〃)


いや~眺めがいいですねー!!

空気が澄んでれば富士山だって見えちゃうんだって♪


晴れてはいたんだけど、残念ながら富士山を拝むことは出来ませんでした。・(つд`。)・。

それにしても……標高低いわりには眺めが良くてビビった(笑)
登山って感じはしないのに、最終地点のこの絶景!
イイネ(≡゚∀゚≡)
頂上には、地元の野鳥の会の皆様や今流行りの『山ガール』が一足先に休憩してました。

野鳥の会の皆様は、誰か一人が『あっ!鳥だ。』と言うと一斉に双眼鏡を持って眺める姿は、、、、笑えました( ´,_ゝ`)プププ

暑いので、先週のアウトドアドッグフェスタで購入したアクアボットで2匹を濡らしたよ(*ノ▽ノ)
マジで便利だよね♪♪(高かったけど…w)

暑くてもよく頑張りました♪


天覧山では、富士山や秩父山脈、高尾山まで見渡せます(*^^*)

天覧山の説明①。

天覧山の説明②。

山登りしてるってなると、やっぱり犬っていうのは人気者になりますね(°▽°)
山ガールのお姉さんや小さい子供、息を切らせて休憩してるおじいさん、オタクっぽい男の人…いろんな方に撫でていただきました(*´ω`*)

下りようか(°▽°)
さて下山。

もう少し歩くと多峰主山(とうのすやま)まで行くことも出来ますよ(*^^*)
多峰主山は、天覧山よりちょっとばかり高い271メートルの山!
この日は時間なかったけど、また今度登ってみようかな~(〃´ω`〃)


気付いた?
ユリィ&ベッカムのリード。
そうなのよ~!ユリィ号でお出掛けしたのでリードはベッカム号に積みっぱなし。。。忘れちゃったのよ~(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)
なのでリードは急遽100均にて購入(笑)
ベッカムには2本使い(笑)

『暑い~』

頑張って(*^^*)(*^^*)

登山っていってもこういうスニーカーで全然登れちゃいます。
ところどころ滑りますが…( ´,_ゝ`)

登山!楽しくなってきた!!

いつかは行きたい、青梅の御岳山!犬の神様♪

・・・火の用心♪(笑)

下山して登山道入り口で気付いたのだが、この辺は狭山とも近いって言うのがあるので。。。。。

これはお茶畑ではなかろーか(●^o^●)

埼玉の銘茶、狭山茶や~!

これからあるところへ向かいます!
体育祭がこの日の日曜日と勘違いしていたワタクシ・・・(^皿^)
ほんとーだったら出れてたはず!!
…んまあ、たまには休んで山登りな休日もよかったんだけどね( *´艸)
やっぱり気になっちゃったから行っちゃいましたε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
どこへ行ったかはまた後程!

暑くて暑くて10月なのにクーラー付けちゃった( ´,_ゝ`)

ユリィ&ベッカム、飯能市天覧山へ行く~

2016-10-03 20:00:37 | 山遊び
日曜日、飯能市にある天覧山(てんらんざん)へユリィとベッカム連れて登ってきたよ(^○^)


天覧山は標高195メートルの小さな山。
低くても数多く残ってる手付かずの自然。
天覧山で日本で初めて発見された植物もあるんだとか(´∀`)凄いね~。

国道299号のカインズホームのあるところからちょっと南に進むと小さな登山道が見えてくる。
私たちはそこから入りました( ノ^ω^)ノ

気が簾で守られてる。
……簾じゃないか(笑)藁でしょう( ´,_ゝ`)

まっすぐ行くと天覧山、、、、、あれ?左に行っても天覧山じゃん(笑)

迷うわッッ
この案内板!

とりあえずまっすぐ進むことに( ´,_ゝ`)
徐々に道幅も狭くなって来てます( ゚ェ゚)
もう山の匂いに夢中な2匹。
飼い主は、写真撮ってるっちゅーのにお構い無しですね(笑)


うわあ…((( ;゚Д゚)))ダニが出そう…………

気温は久しぶりに夏日になりました。
山登りなんだから、別に曇っててもいいよ。。。とは言えないよね(;^∀^)


結構汗ダーダー( ;´・ω・`)

右に行くと宮沢湖にも行けますよ(*ノ▽ノ)
前は宮沢湖に無料のドッグランがあったんだけどね。
復活希望します(* ´ ▽ ` *)ノ
………でも藪蚊が多いのはカンベン…

階段だ!

これで一気に頂上まで突破だ(⌒0⌒)/~~

、、、そんな余裕はないみたい(笑)
何か見えてきたよ!

…頂上かな?(°▽°)(°▽°)(°▽°)(°▽°)(°▽°)(°▽°)(°▽°)

頂上まではあと少し。
休憩してから目指します♪♪

リュックに入ってる水が重かったよ・・・ふう(´Д`)

桜山へ。

2016-06-17 22:05:10 | 山遊び
今日は藤岡市にある桜山に運動(*’-^)ノ
前に桜山に行ったんだけど、頂上まで行けてなかったので今日リベンジです~

時間も遅くて誰も居なくて。
犬連れなのでそれがいいのよね(笑)
桜山公園の駐車場は17時までらしいですが、過ぎてても開放してました(°▽°)

シーーーンとしていてちょっと心細かった(笑)

ここはスタート地点の庭園。
ベッカムが庭園の池に飛び込もうと、、、、。
油断なりませんな( `Д´)/

ちょっと歩くとほらね!絶景♪♪

鬼石、神泉地区を見渡せます。
こっちは頂上へ続く道。

いいよね、山って。
明日も土曜日で天気も晴れらしいから山目掛けておでかけしようかな~?!って思ってます(●´∀`●)∩
本当は川遊びに行きたいけど、群馬で近場の川なんて鮎釣りで賑わってるからこの時期はNGなんだよね(;´_ゝ`)

桜山から見渡せる万場方面のお山。
西御荷鉾山とか赤久縄山とか雨降り山とかその辺(笑)


てか、写真写りめっちゃ良くない??
このタブレットで撮影してるんですが、ユリママの腕でもきれいに撮れます!

この前来たときにここが頂上ですーー!なぁんて言ってたけど、全然頂上ではなかったっていう場所( ´,_ゝ`)


山だから、いろんなにおいがすんのかな?
なかなかこっち向いてくんない~(ーдー)(ーдー)(ーдー)

向いたよ(笑)

ちょっと休憩して頂上へ向かいます!

頂上への階段は200段とちょっと。

ユリママ、最近階段など上ってないから心配です。。。

たかが200段、されど200段。。。

階段は、ボコボコしてたり一部崩落?してる箇所があったりして200段あったのかは定かではありませんでしたが、意外と楽に上れたよ(´∀`)ウフ

ここが、、、

桜山のテッペンだーーーーーーーーーーーーーーーーー(^○^)(^○^)(^○^)(^○^)(^○^)

やっほーーーーーーーーーーーーーーーー(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ


、、、ってなんか碑があったりで、想像していたテッペンとは何かが違うよーな・・・(゚_゚)

あと!
コバエが多かった…………_| ̄|○(笑)

なんとか頑張ってテッペンから撮影。

う~ん。。。。。
いまいち???

ベンチに座ってちょっと休憩。
ベンチあるのはいいんだけど、景色を見れないって言うのがちょっと残念だね。
途中の景色の方がまだきれいでした(°▽°)


三波石と共に名高い冬桜っと。

群馬カルタ、実は私も知ってるよ(*・∀・)ノ

三波石とはここ桜山の近くにある名勝のことです。
ロッククライミングしながらユリィ&ベッカムの川遊びしたっけな(笑)

ふれあいの道らしい。
そろそろ日も傾いてきたので、下山しましょ。
下山っていうほどでもないんだけどね(笑)

ところが~階段にて2匹が立ち止まったよ。
私のリュックにはおやつが入ってることを知ってて、、、おねだりです(*・∀・*)
なぜか私も階段で一服(´ー`)y-~~
さっきテッペンでしとけよってね(笑)

もぐもぐ

みょーーーーーん

むしゃむしゃ

ぱくぱく

うまい!

むぐむぐ

くんくん

ペロッ

おやつ食べたら草を食い始めたユリィ( ´,_ゝ`)
まあいいや。

ベッカムも…



ユリィの一連の動作を見ていて草を食べたくなったようで……

食っちゃった(゚ω゚)

草って美味しいの??
2匹のサラダバーが終わるまで待っていたユリママでした~(●´∀`●)∩

さて今度こそ下山しましょ。


・・・桜山から下りて気付いたんだが………










熊さんの目撃情報があったらしい………………Σ( ̄ロ ̄lll)

熊鈴買わなきゃ~