goo blog サービス終了のお知らせ 

只今家庭犬輸送中!

ブログお引っ越ししました( *´艸)ユリィとベッカムのブログはコチラです(*つ´・∀・)つ

犬ごはん@春色スープ

2018-04-03 19:50:07 | 手作り犬ごはん・おやつ
菜の花inスープ(°▽°)

春の色合いになったよ(:.´艸`:.)
鶏挽き肉入れてね(*ゝ`ω・)

菜の花と鶏挽き肉の他に大根、ほうれん草、生姜のすりおろしを入れましたよ~(*ノ▽ノ)
スープ作るんで火にかけたら色が汚なくなっちゃった~(; Д)゚ ゚
春色スープちゃうやん…これ(笑)

かぼちゃと紅あずま芋とブロッコリーのミルク煮♪

2018-03-25 14:22:00 | 手作り犬ごはん・おやつ
余ったミルクで犬ご飯を作ってみたよ(*ノ▽ノ)

値段の写真撮るの忘れちゃったんだけど、これら全て半額以下の野菜を使用(σ´∀`)σ
かぼちゃ(1個)200円→98円に。
紅あずま芋(1袋5本入り)380円→100円に。
ブロッコリー198円→78円に。

超ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー安い~(*ノ▽ノ)(*ノ▽ノ)(*ノ▽ノ)(*ノ▽ノ)(*ノ▽ノ)(*ノ▽ノ)(*ノ▽ノ)(*ノ▽ノ)(*ノ▽ノ)

出来上がると、鶏肉のベージュ色、かぼちゃのオレンジと濃い緑色、紅あずまの黄色と紫、ブロッコリーの緑とめちゃめちゃカラフルなご飯になったね~(°▽°)(°▽°)(°▽°)
ブロッコリーは茎の部分だけをあげています♪

某スーパーでこんなノンアルビールを発見!

『脂肪の吸収を抑える』
『糖の吸収を穏やかにする』・・・なノンアルビール(笑)
でもトクホじゃなかったような気がします( ´,_ゝ`)

今はノンアルビールは、アサヒやサントリー、麒麟から3社で出ていますが一番ビールっぽいのは麒麟ですね(*`・ω・)ゞ
まだまだ授乳してるので、お酒は飲めませんが麒麟のノンアルでガンバロ~o(`・ω・´)○
……ノンアルビールは、麒麟の0一(ゼロイチ)がおすすめです♪
このトクホっぽいパーフェクトフリーよりもビールです(*´艸`*)
他のノンアルビールはただの麦ジュースだったな…。


シチューじゃないよ・・・


シチューオンライスだよ( ≧∀≦)ノアヒャヒャ

全米が感動したーーーー!!!!って遠藤憲一さんが言ってますね( *´艸)フフッ

このシチューオンライスの具材も全て20%~半額以下の野菜たち( ´,_ゝ`)
買い物上手すぎるぅ~ってか??シチューのルーだけに(笑)

じゃがいも(5個入り)198円→78円。
たまねぎ(3個入り)98円→45円。
※でもたまねぎは、腐りかけてましたーーー(笑)
ヒラタケ98円→70円。
しめじ98円→70円。

大抵、買った食材はその日のうちか2日くらいで食べちゃうのであんまり気にしません(´∀`)ただしユリママは。。。
家族には(特に母上には)半額以下だったーとかたまねぎ腐ってたわ、、、なんて絶対言いません(笑)
あっ…
ブログで言っちゃったわ(笑)

この味噌汁のネギも98円→70円になってたもの'`,、('∀`) '`,、
ネギ沈んでるΣ(゚∀゚)
でもね、この前ネギ農家の親戚がネギを持ってきてくれたってことをすっかり忘れていて70円を無駄にしちゃいました(*゜ロ゜)アチャーーー

半額以下だった、かぼちゃと紅あずまとブロッコリーの芯で作ったチンサラダ(*ゝω・*)

チンサラダとは・・・

レンジでチンして作るズボラさんレシピ(´∀`)
なにもしないでレンジがチンして勝手に作ってくれます( ´,_ゝ`)
それにマヨネーズ、マスタードで和えると美味しいよ( ≧∀≦)ノ

犬ご飯@鶏レバースープ~レバニラ

2018-03-19 09:00:19 | 手作り犬ごはん・おやつ
ユリパパのリクエストでレバニラにしましたよー!φ(^Д^ )
レバニラって、結構私の中では得意料理(σ´∀`)σ
でもさ血抜き…とか面倒だから滅多に作りません(笑)
レバニラが大好きなユリパパ(*^^*)
久しぶりに作りました~(○´∀`人´∀`○)

鶏レバー( v^-゜)♪
プリッとしています。
鉄分豊富です!そんな鶏レバーを鍋へと投入(°▽°)

すごいたくさんの灰汁が出るね。
レバー独特の臭いにたまらないのか、少々騒ぎ始めるユリィとベッカム( ´∀`)
別の部屋に2匹はいるのに、よくわかるなぁ。。。
もちろんこの2匹もレバーは久しぶり♪♪妻沼に居た頃はよく作ってたんだけどねぇ( ´,_ゝ`)

ブレちゃっていますが、鶏レバーの鍋ににんじん、キャベツ、小松菜、すりごまを入れて完成です(*ノ▽ノ)(*ノ▽ノ)(*ノ▽ノ)

ユリィ、ベッカムの血になりますよーに(笑)


こちらはうちらので、只今血抜き中~( ´,_ゝ`)

血抜きは牛乳使ってやってます(^_-)≡★なんでもカルシウムが増えるかなぁ、、、なーんてね。
ちょっぴり抜けた血が牛乳の白と混ざってピンク色になっちゃいますが(笑)
鶏レバーを切る時って、なんだか解剖しているようで楽しいぃぃぃρ( ^o^)b_♪♪
レバー(肝臓)と一緒にくっついているのは、心臓なんだよね!
たまに心臓の管を見ると、うわぁぁぁ(^○^)ってなります(笑)
心臓を半分にして、こっちが左心室で~こっちが右心室~って研究?してるユリママです((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

だから余計にレバニラ作るのに時間かかるのサ(笑)
初めてレバー見た時は(心臓付き)キモチ悪リィ・・・(|| ゜Д゜)って思ったけど、今じゃ全然へーきです( ´∀`)

にんじん、たまねぎ用意して~( ̄∇ ̄*)ゞって……このたまねぎ、よく涙が出るわ出るわ(T^T)(T^T)(T^T)(T^T)(T^T)(T^T)(T^T)(T^T)(T^T)(T^T)(T^T)(T^T)(T^T)(T^T)
しみるよ~(´;ω;`)
もやしのシャキシャキ感が好き♪(´ε`*)

レバニラのもうひとりの主役、ニラ。
ニラが無ければレバニラにはなりません( ,,-` 。´-)

某スーパーでは、ニラが98円になっていました!
何日か前までは200円超えてたような気がしたんだけどぉ。。。
あとはレバニラに絶対に欠かせない、陰の主役のにんにく!!
ユリママは、にんにく多目に作ります!次の日仕事っていうときは注意( ,,-` 。´-)
だいたい2分の1個使うよ(ノ´∀`*)

にんにくはテキトーに細かく!

鶏レバーは、血抜きした後(30分くらい放置)塩コショウふって片栗粉とオイスターソースで味付けてまた放置(笑)
……放置されっぱなしの鶏レバーさん・・・。なんだか可哀相になってきたわ(笑)

やっと放置から解放されて、胡麻油で熱したフライパンへ(*ノ▽ノ)
………長い時間放置され続けた上に、熱々のフライパン地獄って、マジで可哀相になってきた(´;ω;`)ごめんよ(ToT)

鶏レバー、にんじん、たまねぎ、にんにくからまず炒めるよ(°▽°)
にんじんとたまねぎがしんなりしてきたらもやしとニラを加えて炒めるよ( ´∀`)

味噌、醤油、酒、ウェイパァー、オイスターソースで味付け~♪
うちは味噌を入れるのが好きなんだよね(*^^*)味噌を入れる事で味もしっかりとしてコクも出ます(°▽°)
あとはやっぱりすりごまとたっぷりの生姜をすりおろす(*^^*)
オイスターソースは、うちの場合一回しから二回しくらいがコクうまになって丁度いいんです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

ユリパパからは大絶賛でした(*´ω`*)嬉しいよね(#^.^#)
私は、豚レバーよりザラザラしない鶏レバーがレバニラにはオススメかなぁv(・∀・*)

犬ご飯@豚汁

2018-03-17 09:09:55 | 手作り犬ごはん・おやつ
昨日の金曜日の犬ご飯です(p^-^)p
大根、にんじん、油揚げ、こんにゃく、舞茸で~なに作ろ~なに作ろ~♪♪
…ってもう決まってるんだけどね( ´,_ゝ`)

最初はけんちん汁にしようかと思ってたんだけど、豚肉が余ってたんで豚汁にしたよ~( ̄∇ ̄*)ゞ
豚汁って、地域によって『ぶたじる』って言うところもあれば『とんじる』って言う地域もあるそうで。
関東では『とんじる』と言う方が一般的みたいだね(・ω・)
この前、ちびまる子ちゃんを観てたらまるちゃん(静岡)は、『ぶたじる』って言ってたよ( ´,_ゝ`)

んまー、どっちでもいいけど。
関東側、関西側で呼び方違うって結構あるよね(-д- 三 -д-)
マクドナルドは関東ではマック、関西ではマクド。
ケンタッキーフライドチキンも関東ではケンタ、関西ではタッキーって呼ぶんだってね!!(・o・)ソーナンダ


今回の豚汁も前回の犬ご飯田舎うどんと同様にすりごまたーーーーーーーっぷり入ってるよヾ(´∀`*)ノ
具材は、豚肉、大根、にんじん、油揚げ、こんにゃく、舞茸、ごぼう、ごま、生姜を入れてるよ♪

犬の豚汁完成しましたぁ゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。

んでやっぱりうちらも豚汁.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
豚汁って野菜もたっぷり摂れるし肉のタンパク質だって摂れるから、一石二鳥の汁物だよね(*^^*)(*^^*)(*^^*)
食べ応え充分です!!!

大きい鍋いっぱいに作っちゃった(*ゝω・*)おかわり出来るようにね(^_-)≡★
前にテレビでやってたんだけど、豚汁って味噌をたっぷり入れるから塩分が気になるので、味噌を少なくして代わりにごまを多目に入れると減塩になるんだってさ!
鯖の味噌煮も同様( ´∀`)
ごまは、塩分0ですからね(^_-)≡★

ごまたっぷり入れた豚汁の具材は・・・
・豚肉
・大根
・にんじん
・ごぼう
・舞茸
・しいたけ
・油揚げ
・こんにゃく
・ねぎ
・玉ねぎ
・豆腐
・生姜
・ごま
が入ってるので、野菜たっぷり!食物繊維たっぷり!!
味付けはね、味噌とめんつゆ少々、味醂少々、アゴだし、生姜で味付け(ノ´∀`*)
知り合いからアゴだしで汁物作ると美味しいよって勧められたので、初アゴだしでした(^w^)

ユリママの特製豚汁でしたぁ~( ̄∇ ̄*)ゞ

おかずはね、豚肉とにんにくの芽とアスパラガス、ホウレン草を炒めたもの♪

ごちそうさまでした(ノ´∀`*)

犬ご飯@田舎うどん

2018-03-16 21:10:42 | 手作り犬ごはん・おやつ
昨日の夕飯(p^-^)p
この材料で、今回の犬ご飯は田舎うどんにしましたよー!(*ノ▽ノ)

うどん、鶏挽き肉、油揚げ。
もちろん私たちもうどんでーす(*ノ▽ノ)大抵犬ご飯は人間に合わせています( ´∀`)

鶏挽き肉で暫く出汁をとるよ《*≧∀≦》その間に油揚げを細かく適当にカット(゜∇^d)!!

鶏挽き肉の出汁の中にカットした油揚げを放り込む( ´,_ゝ`)
油揚げは大豆だよ、大豆ヽ(^。^)ノ
それと大量のすりごまをドッバドッバと……(笑)

茹で麺。
ラーメン茹で麺、僕イケメーン(*ノ▽ノ)!!!って………ラーメンじゃねぇし(笑)うどんだからぁ(゜゜;)\(--;)ビシッ

そんなイケメン茹で麺をこれも細かく適当にカット。
あんまり麺をカットするなんてしないよね~。
ユリママは、これから優澄の離乳食が始まって離乳食がだんだんと固形物になっていけば、麺をカットするようになるかもだけどね( ´,_ゝ`)

にんじんも入ってます( ´∀`)
うどんを煮込んで冷ましたら、田舎うどんの出来上り(^O^)


ユリィとベッカムの田舎うどんです《*≧∀≦》すりごまの香りがいい感じです(o^・^o)

うちらのうどんは冷凍の讃岐うどんだよ!
讃岐うどんは安くていつも助かってるのよ、、、ヽ(^。^)ノオホホホ
讃岐うどんのお供にするのは、ユリママが最も苦手な揚げものに挑戦…………。
揚げもの怖い((( ;゚Д゚)))
かーなーり、、、苦手です…((((;゜Д゜)))
昔、コロッケを爆発させました(笑)←…理科の実験かよ(ーー;

頑張って、かきあげ作るぞ♪


やっぱり揚げもの苦手~。

色あいバラバラだけど、どーせ食べちゃうし関係ないもんねーだ( ´皿`)
適当に適当に(^皿^)

玉ねぎ、にんじん、桜えび、カニかま、ごま入りのかきあげです!(*ノ▽ノ)
見た目は何とも言えませんが、味は美味しかったよ~(○´∀`人´∀`○)
天ぷら粉で揚げたから、ちょっと油っこくなっちゃった★
小麦粉+ベーキングパウダー小匙1で揚げるとカラッと揚がるし、油っこくならないんだって(ノ゜ー゜)ノ
今度また試してみよっとヾ(・∀・)ノ