goo blog サービス終了のお知らせ 

Dry Flower shop「yurari fleur」ドライフラワーと日々の暮らし

大阪府北摂の吹田市にopenしているドライフラワー工房のことと、植物や動物、薪ストーブ等・・・日々の生活を綴ります。

お店に届いた作品と木箱

2014年03月12日 | 布小物・革小物

日に日に寒さが和らいできました・・・

卒業と入学のシーズンです。

 

「一歩前へ・・・」

気持ちを引き締めて、

前へ進みたいと

思います・・・

 

sa*iさんから、

入園・入学バッグが届いています。

coco*mさんからは、

リボンの髪ゴムと麻ひもの小物入れ。

 

髪ゴムはwebショップにアップしました。

yahoo shopping  「手作りリースと雑貨yurari」

Francさんからは、

革小物・・・

verreさんのボックスにも

春色ハートが増えています・・・

そして、

木箱の上には

Francさんとcoco*mさんの

コラボバッグ・・・

この木箱、

大人が一人座れるくらいの

大きさです。

ふたを取って、

おもちゃを入れたり、

野菜を入れたり・・・

横にして、

本箱にも・・・

 

木を組み立てただけです。

磨き・ペイントはこれから・・・(ダンナ君はしてくれるのかな?)


webショップに思う事・・・

2014年02月21日 | 布小物・革小物

webショップを開店して、2週間が経ちました。

 

いつもの千里山のお店と違う事は、

「お客さまに店の空気感が伝わらない・・・」

 

一瞬の画像だけでは、

その物の良さを伝える事が難しい・・・

と感じています。

 

…とは言いながら、

作品のアップにはまっている私です・・・

 

いろいろな角度から写真を撮ったり、

作家さんのコメントを載せたり・・・

 

webショップでは、伝えようとする気持ちが

より大切なのではないかなと思っています。

 

 

 

 

 

 

気になる売れ行きは・・・

まだまだですが、

これから、ゆっくりとあたためていきたいな・・・

と思っています。

 

yahoo shopping  「手作りリースと雑貨yurari」


雪と小物とお菓子

2014年02月05日 | 布小物・革小物

sa*iさんから・・・

こんなに可愛いポーチが届きました。

 

高2の娘が大喜び

「お友達のプレゼントにできるね

          キャラメルポーチ・小(400円)中(600円)   ビニールポーチ・小(350円)中(450円)

 

ネパール紅茶 Bistarai Bistarai さんのご紹介です・・・

お菓子のお店「Labo kakapo」さん

 

お店に仲間入りするかもしれません

 

今朝は大阪でも雪が降りました

 

朝7時前・・・

私が子供達のお弁当作りに追われている時、

「雪だ雪だ~」

大喜びで犬の散歩に出かけたダンナ君

 

そのあと起きてきた中2の息子。

「お父さん、雪好きだね・・・」

「・・・

 

雪が消えてしまわないうちに・・・

パチリ

気温もグーンと低いけれど・・・

 

家の中では、

熱帯魚たちが

25度の暖かい水の中でス~イスイ

ネコ君も魚と一緒に

暖かいところ・・・

 

トーマス君も・・・

お昼になっても雪がちらついています。

寒いな~

今日も手仕事の日にしようっと

 

ゆーかり・あじさい・メタセコイヤ・へくそかずら・・・


今日は節分・・・そしてお菓子な小物

2014年02月03日 | 布小物・革小物

今日は、節分。

季節の変わり目。

邪気を払って、福を呼び寄せましょう・・・

 

「笑う門には福来る」

 

明日は、立春

 

そして・・・2月はお菓子な月

お店のお菓子な小物達です。

羊毛フェルトの菓子パンマグネットとピン留め  各200円

お菓子の髪ゴム  500円(2個入り)

お菓子(カンナくずでできています)のリース  500円

 

 

昨日のダンナ君の日曜大工。

シェルフが出来ています。

ペイントはこれから・・・

 

完成前ですが、小物を置いてみました。

 

スパイスや調味料を入れていただいても

良いかと思います。

 

来週11日の開店時から、

店頭に並べます・・・

 

こちらも・・・

3段シェルフです。

いろいろなアイデアでお使いください・・・


革小物・アクセサリー・多肉缶

2014年02月02日 | 布小物・革小物

お店にある小さいもの・・・

ちょっと、載せてみました。

革小物 1000円~1600円  アンティークネックレス 2500円  多肉缶 360円

 

AYAさんが届けて下さるカーテンのサンプル品。

 

今までは、たたんで積み上げていたのですが・・・

せっかく綺麗なクロスなので、

「枝に引っかかっているような感じ

のディスプレイ資材をダンナ君に作ってもらいました。

 

出来上がりが、こちら・・・

ベンチに取りつけて、

(「取り外し可能」がダンナ君の売り)

洗濯物干し・・・の様です

また一つ、ディスプレイの楽しみが増えました

 

そして・・・

昨日、大量に剪定してしまった

リース用のローズマリー。

 

乾くと葉がポロポロ落ちて、

巻きにくくなるので・・・

大急ぎで(3時間もかかって)

巻き終えました・・・

 

まだまだあります・・・

 

昨日、畑で採ってきたツタ。

こちらも、乾燥すると

巻きにくくなるので、

出来るだけ早く

リースにしなければなりません・・・

昼からずっと・・・

マキマキ、マキマキ・・・

もう、こんな時間。

何とか、ツタも巻き終えたら、

5時半・・・

(根性の1時間でした

 

やっと、一息・・・

この後、夕食の準備に追われ・・・

 

調子に乗って収穫するのはやめようと、

心に誓った一日でした。