西やん中洲にいます。

西やん66歳、日々の出来事独り言

今日のいろいろ1243 【日航機。中国。】

2024-05-23 21:54:55 | 今日のいろいろ
こんばんは。

今日は、通常は熊本からリモートで仕事をされているSOさんが来ていました。
帰りの博多駅までが同じで話をしたのですが。
「時々はリモートでもいいんじゃないですか」と言われました。SIさんからも同じような事を言われています。
私は、「通勤しないと全く運動しないんです。通勤すれば1日8000歩以上歩くので、それが運動の代りなので、それもあって通勤しています」と答えました。
また、今日は、お昼過ぎのK部長が若い社員の方を連れてこられて、本体からの要望の対処法について相談を受けました。私の方で、参考にできる処理などを説明して理解してもらいました。これも、出勤していたからパソコンの画面に表示して説明できる事で、リモートではなかなか難しいです。
最近、本体からの要望が非常に多くなってきました。それも、6月からというのがほとんどで。
大変ですが、やり甲斐を感じてやっています。

【日航機】
今年1月2日に、千歳発の日航機が、滑走路上で離陸準備をしていた海上保安庁の航空機と衝突する事故が発生しました。
確定した原因はまだですが、海保機に対して管制官が、「〇誘導路に入り、停止するよう」指示をしたのですが、その際に、「(離陸待機している航空機の中で、、順番が)ナンバー1」と告げたとのことで、その「ナンバー1」を滑走路への侵入許可と勘違いした可能性があります。

今朝7時間頃、羽田空港で、日航機同士の翼の接触事故が発生しました。負傷した人などは居ないということですが、千歳便は、使用する航空機を変更して出発したとのことです。

出発時刻になり、千歳行の便をトーイングカーでプッシュバックしていたところ、隣のスポットに入る(行き先は千歳で、搭乗前で乗客はなし)日航機が広報を通過する際に、翼同士が接触したとのことです。
大きな事故ではありませんが、出発便をプッシュバックするのも、スポットに飛行機をとめるのも管制官の指示によるものです。特に、プッシュバックを担当した地上職員の確認が不十分であった可能性はあるかと思います。

今月10日に、福岡空港で、出発便の日航機が滑走路手前の停止位置で止まらず、滑走路に侵入しそうになり、滑走路上を走行していたジェイエア機(日本航空系列)が緊急停止したという問題が発生しました。
先ほどのニュースで、管制官が日航機に対して「停止線で停止する」よう指示をしたそうですが、日航機が(本来行うべき)復唱をしなかったとのことです。更に、管制官が日航機が復唱しないことに対して何もアクションをとらなかったとのことです。
日航機が「復唱」することも、管制官がパイロットが「復唱」しない場合に指摘することも、それぞれのマニュアルなどに記載されていることだということです。
更には、羽田空港での日航機と海保機の事故以来、「復唱」することの徹底を各航空会社などに周知しているとのことです。

安全を守るはずの管制官、パイロットの意識が低下しているのかも知れません。それは、忙しいからなのか。
重大事故が起きない事を願います。

【中国】
台湾の総統が民進党の新しい総統に交代したことに対して、中国人民解放軍が台湾周辺に(勝手に)訓練領域を設定して、今日、明日の2日間の軍事訓練を開始しました。今回の軍事訓練では実弾は使用しない予定とのことですが。

台湾、民進党、新総統に圧力をかける目的であることは明白です。
ただ、以前のアメリカのペロシ下院議長が訪台した際の「軍事訓練」では、設定した訓練領域が日本のEEZ内にまで入り込み、実際にEEZ内(の海上)にミサイルが撃ち込まれました。
それに比べれば、今回の規模は縮小されているようです。

中国から日本に移住する人が増えているとのことです。中国人富裕層や中間層の一部が日本に「潤」(ルン=移住、移民、逃亡などの意味)しています。
背景には、中国の政治リスク(不透明さ、不安定さ)、コロナ過のロックダウンなどが要因ということですが、それ以外に大きな理由があるとのことです。

それは、『わが子に今の中国の教育を絶対に受けさせたくない』という理由だとのことです。
中国で暮らす上での心配は、財産没収の不安、医療事情の脆弱さ、老後の不安
、情報統制など言論の不自由さ、台湾問題などいろいろあるとここtですが、今は『子どもの教育問題』が重要なようです。

中国では2021年9月の新学期から、一部の学校で習近平思想の授業が開始されました。普通の公立小学校でも『習近平新時代中国特色社会主義思想学生読本』とい教科書が配布され、「習近平氏がいかに偉大で道徳的に優れている人物か」という内容が書かれているとのことです。

小学校では、まだ子供向けの簡単な内容だとのことですが、中学、高校となると、どんどん「政治色」が強くなり、12年間思想統制が行われるとのことで。子どもの教育として、これを嫌い、日本など他の国に移住し、子どもを現地のインターナショナルスクールに通わせるなどしているそうです。

台湾に対する中国の対応、南シナ海での特にフィリピンとの問題、東シナ海での尖閣諸島の問題など、中国の出方は強引で自分たちの正当性の主張のみで、国際法など他国との関係を尊重しようというところは観られません。

習近平氏は、鄧小平氏の「改革開放政策」で発展した中国を、毛沢東時代の思想を崇拝し、そこに戻そうとしています。
中国人の中にも、中国が安心して住める国ではないと思っている人もたくさんいるんですね。

では、また。


今日の博多71 【パラパラ】

2024-05-23 08:23:50 | 今日の博多
おはようございます。

今日の博多は曇りです。
博多駅に近づいた頃に、雨がほんの少しパラパラと降ってきました。



相変わらず、暑いです。
本当に汗が止まりません。

SIさんからは、『リモートでもいいですよ』と言われていて、一瞬迷いましたが、出勤しました。

と言うのも、普段はほとんど運動しない私です。しいて言えば、博多駅までの20分ほどの歩き、往復40分。これくらいしか動いていません。
休みは、せいぜい近くのコンビニ、スーパー、ドラッグストアに行く程度。

なので、多少無理しても通勤しないと、足腰も弱ってしまいます。

なるべく、出勤して少しでも運動しないと、です。

では、また。