西やん中洲にいます。

西やん66歳、日々の出来事独り言

今日のいろいろ1241 【定額減税の話】

2024-05-21 22:25:13 | 今日のいろいろ
こんばんは。

今日の仕事場は、朝から冷房を入れていたのですが。
午後になる頃から、妙に咳が出て、なかなか治まらなくて。
駅にあるマツキヨに行って「咳止め」の薬を、と思ったら、女性の薬剤師の方が「空咳なら漢方の方がいいかも。詳しい人呼んできますのでお待ちください。」と。その後、少し年配の男性薬剤師が来て、漢方の薬を2種類選んでくれました。
錠剤と顆粒。私は顆粒の方を選んで、合わせて、「龍角散」。
これで治まってくればいいのですが。

【定額減税の話】
今朝、仕事場で始業前にYahoo!ニュースを観たら、
『定額減税で明細に減税額の記載義務化の方針』と。

何これ、と思いました。
私は今回、「定額減税」の担当ではありませんが、担当のSOさんから相談は受けています。
とりあえず、今回限りのことではあるのですが。

所得税減税は、1人3万円。本人+扶養親族の数を掛けた金額になります。
住民税減税は、1人1万円。同様に本人+扶養親族の数を掛けた金額です。

所得税は、妻と子ども2人を扶養している人であれば、3万円×4人=12万円。この減税を1か月では減税できないケースも多々あるはずで、6月から開始なので、6月給与、夏季賞与、7月給与・・・。と

これだけでも、結構大変です。
一人ひとり、所得税の額も扶養親族数も違いますから。
引ききれなかったら、年末調整で最終的に減税することになるそうですが。
年末調整も、本来の源泉徴収税額を算出して、そこから所得税減税額を引いて計算しないといけないため、通常の給与計算、賞与計算、年末調整の全てにあたってきます。

更に、そこに『減税額を明細に明記する』って。
要は、政治家が『これだけ減税しましたよ』と見せたいがため。

各企業は、そのために、システム改修費用を負担しなくてはいけません。
それも、「6月から開始」で、『今』ですよ。
実際の給与計算の時期からすると1か月ありません。
給与振込する場合、振込のデータを銀行に「支給日」の6営業日前までに渡す必要があるので、6月25日が給与支給日であれば、6月17日には銀行に振込データを渡さないといけません。

今、本体では給与明細は「Web明細」で、その公開も給与支給日の3日前頃だったと思うので、それまでに、その「所得税減税の明示」を表示しないといけない訳で。

とにかく、期間がないですね。
もっと早く決めてくれれば。

私は、今はこの「所得税減税」にはタッチしていませんが、月末近く頃から話が来そうな気もします。

そう言えば、今日、7月から3か月(9月まで)の契約延長の話が来ました。
基本的に契約は3か月単位なので。
当分、今の仕事は続きそうです。

では、また。


今日の博多69 【沖縄、奄美は梅雨入りでしょうか】

2024-05-21 08:20:41 | 今日の博多
おはようございます。

今日も晴れています。
朝から暑いです。



今日は薄雲が多少はありますが、晴れです。
昨日の午後、仕事場の人が耐えかねて、今シーズン初めて冷房を入れました。

今日は朝から、エアコンを付けたら、昨日のままの冷房です。

涼しくていいのですが、汗だくでシャツなども湿った状態。それが冷えると冷たくて。
今は上着を脱いでいますが、体温調節に気をつけないと、急激に寒く感じたりします。

フロアの空調は個人の好きにはできないので。

では、また。