goo blog サービス終了のお知らせ 

西やん中洲にいます。

西やん67歳、ameba blogに引越しました。

今日のいろいろ1219 【EV中古車市場】

2024-03-21 22:14:24 | 今日のいろいろ
こんばんは。

今日、スマホにニュースのタイトルが届いて。
「ドジャース  大谷通訳解雇」
何事?と思って、昼休みにYahoo!ニュースで見て、ガックリ。
あの水原通訳が・・・。
しばらくはショックを受けたままでした。

【同時中継】
今日は、テレビ朝日でメジャー『パドレスvsドジャーズ戦』を生中継。
一方で、ほぼ同じ時間で、日テレでサッカー二次予選『日本vs北朝鮮戦』を生中継。さてどうする。

テレビでは、テレビ朝日の『ドジャース戦』を観ながら、パソコンでTVerでの日テレの生配信を映して。同時に見ました。

メジャーの方は、今日のドジャースの先発は山本選手でしたが。
あの山本選手でも、メジャー初先発。アウトを取れないままに失点し、1回で5失点。1回だけで交代しました。
それで、一方的な戦いになるのかと思いきや、乱打戦になって。6回まで終わったところでパドレス11-8ドジャースの3点差となっています。

で、サッカーの方は。
開始2分で、日本が得点。
その後、チャンスはありましたが追加得点はなく、日本1-0北朝鮮で勝利しました。
ただ、この後、平壌に異動してのアゥエイ戦です。
この点差で大丈夫なのだろうか。と心配になります。
今日も、北朝鮮のラフなプレーがいくつかありました。
アゥエイ戦では、もっとラフなプレーが増えるのではないか。心配です。
是非、勝ってもらいたいものです。
『ご安全に』

【EV中古車市場】
アメリカでEVの中古車が売れず、値崩れしているとのことです。

EVの新車についても、今年に入って前年割れが続いているとのことです。
中古車EVが売れない理由はいろいろあるようですが。

(1) EVの新車販売が振るわず、中国との競争もありテスラが大幅な値引きを実施しているため、その値下げが中古車市場にも影響している。

(2) ハーツなどのレンタカー会社が、保有するEVの3分の1を売却し、ガソリン車を購入する。その理由として、保険や修理費用など維持費がガソリン車(ハイブリッドを含む)と比較して高い。更に、テスラなど修理ができる熟練技術者が少なく、部品供給の問題もあり、故障が発生すると修理に期間を要する。

(3) ガソリン車の場合、走行距離などから残存価値を評価する方法が確立しているが、EVの場合、バッテリーの消耗度、寿命を評価する方法が確立していない。そのため、中古EVを購入した場合に、維持するために必要な費用を見積もれない。

(4) 中古EVと言えども、価格が下がっているとは言え、ガソリン車と比較して割高となっている。また、もしバッテリーに不具合が出て交換となると、それだけで300万円ほど掛かってしまう。

(5) EVは補助金があるとはいえ、車両価格が高く、リース契約としている割合が高い。そのため、3年のリース契約が終わる頃に、リース切れの車両が中古車市場に大量に流れ込むものとみられている。

などなど、いろいろ問題があるようです。
EVが、まず価格が下がり、満タンの充電での走行距離が延び、充電時間が短くなり、ガソリン車と遜色がないほどになれば一機に普及が進むのかも知れません。また、バッテリーの寿命・劣化具合についての客観的な評価方向が確立すれば、EVの中古車市場も盛んになるものと思われます。

EVの普及には、充電ステーションの数も影響します。この辺りは、国によっても事情が異なる部分ではあるかと思います。
その点、日本はまだまだです。

では、また。


今日の博多33 【曇り空】

2024-03-21 08:25:20 | 今日の博多
おはようございます。

今日の博多は、曇り空です。
少し青空が見えるところもあります。
気温は少し低めで、最高気温は12度の予報です。



さすがに20日を過ぎました。
小学生も、中学生も、もちろん高校生も見かけません。春休みなのでしょう。

仕事場の最寄り駅に着いたら、隣のホームの階段下にストレッチャーと救急隊員が2名。階段を登っていくところでした。
電車の中で体調が悪くなったでしょう。

駅のロータリーには救急車。
幸い、最寄り駅から歩いて数分のところに福岡市民病院があり、救急も対応しているので、そこなら、搬送時間も短いです。

何事もなければいいのですが。

では、また。