goo blog サービス終了のお知らせ 

西やん中洲にいます。

西やん67歳、ameba blogに引越しました。

今日の私は1274 【4月2日 新年度はスタートダッシュ】

2019-04-02 07:38:51 | 今日の私は
おはようございます。

花冷え。
今朝も、

新元号も、決まりました。







【新年度はスタートダッシュ】
先週まで何十人も居て、いっぱいだった仕事場ですが。
昨日は、10人くらい。
年度替わりです。

例年、4月になると、すぐに仕事は始まらず、一段落するのですが。
今年度は別。

昨日の午後に、社内のミーティングがあり、所長から、今年度の仕事の状況などの説明がありました。
例年、今の段階では、予定、見込みなのですが。

今年度は、すでに契約済みを含め、ほぼ社員の年間の配置が埋まっている状態。
もちろん、私も。

今日も、この後、午前中は社外での打合せ。
明日も、午前中にお客様との打合せ。
もしかしたら、午後は別件の打合せ。

ただし、今年度の仕事の主役は若手社員。
O君やI君がリーダーを務めます。
私は、彼らのサポート。

彼らが担当するのは、来年10月から稼働するシステム2つのそれぞれのリーダー。
私は、その両方に関わってきた最古参なので、私の知るものを、この期間に彼らに伝えるのが役目。

と言っても、身体半分は、お客様の支援。

今年度は、出だしから、スタートダッシュです。

仕事スイッチを【ON】にします。
今日も、いい一日でありますようにを

では、また。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村

今日の私は1273 【3月29日 今年度の仕事は終われたかな?】

2019-03-29 07:51:41 | 今日の私は
おはようございます。

今年度、最後の『本番リリース』を終えて、帰ってきました。

【今年度の仕事は終われたかな?】
今日は、今年度最後の『本番リリース』の日。
予定では、0時過ぎに出勤するつもりでいましたが。
やり残していた事があったので、22時に出勤しました。

すると、O君が居て。聞けば、
「お昼も普通に仕事して、そのまま残っていたそうで」
私が22時に来るとは思っていなかったので驚いていました。

それから、私はやり残しの仕事。
それも、今日の『本番リリース』に関係するもの。を始めたのですが。
『22時に出てきて、良かった。』
そうです。以外とやる事が多くて、ぎりぎりに近い時間までかかりました。

その間、O君はすごく眠そうで。
「ちょっと、休んでていいよ。」と言ったのですが、今日の「本番リリース」とは別に、自分が担当したものが動く時間になって、確認に行ったりしていました。

そして、3時半過ぎに、『本番リリース』を終えて、「サイズ」確認。

プログラム等は「コンパイル」と言う事をして、実行形式のモジュールと言うものを作成します。
それが、間違いなく、本番に反映されたか。を確認するには、「タイムスタンプ」と「サイズ」を確認します。
「タイムスタンプ」とは、プログラムをコンパイルした日にち、時刻の事で、「サイズ」は出来上がった実行形式の大きさです。
それを、本番にリリースされたものと比較して、間違いなく反映された事を確認します。

この『本番リリース』自体は、専門の担当の方が実施してくれます。

『本番リリース』し、私達も、データの移行などの処理を行って、「オンライン」を起動して動作確認します。
『本番リリース』を担当して下さったT次長から、「オンライン立ち上げましたよ。」の連絡があって。

しばらくしたら、運用を担当しているオペレーターの方が来られて。
「オンラインの〇〇が異常終了しているんですが。」と。
調べてみると、ある「サブルーチン」が足りない。とのメッセージ。

O君にお願いして、その原因を確認するための『確認方法』を伝えて、該当のものが漏れていました。
すぐに、漏れた原因を直して、もう一度、O君にコンパイルしてもらって。
T次長に連絡して、「オンラインを止めて、〇〇を再度リリースして、オンライン起動していただけますか:とお願いして。

そして、O君と手分けして、今回修正したオンラインの動作確認をしたのですが。
今度は、私が確認していたところで、「異常終了」。

今回修正した内容を考えて、『これが原因ではないかな?』と言う部分を調べたら、案の定。
コンパイルの不足。漏れ。
そのコンパイルをやり直して。
T次長に連絡して。
『申し訳ありません。もう一度、オンラインを落として、〇〇をリリースして、再起動していただけますか』
再起動していただいてから、動作確認して、OKであることを確認して。

今日は、3時半から最長でも5時半の間の2時間の間に、『本番リリース』して、動作確認して。
でも、最悪、『もしダメだったら』元に戻します。
その戻す時間も必要なので、リミットは5時くらい。最悪、ずらしてもらっても5時半まで。
これ以上遅れると、朝の起動の時間に間に合わなくなります。

もう何度も、この『本番リリース』を経験してきた私ですが。
それ以上に、テストするための環境を作る事を、何度もやってきました。

うまく行かない事もあり、それを解決するために、いろいろ試したり、調べたり。
その『経験値』が、この短時間で、問題が出た時の『対処』に役立っています。

【引き継がなければ。経験させなければ。】
今日は、2回もトラブルが出てしまいました。
S次長は、「今回は量が多いから」と言って下さいましたが。

『トラブル』が起きた時に、どれだけ「短時間」「短期間」でそれを解消できるか。
これが、一番、信頼を得るのには必要な事です。
『トラブル』は起きる事があります。
でも、それを、短時間、短期間に解決するためには、『経験』が必要になります。

『トナブル』の内容、その事象から。『考えられる原因』を、どれだけ早く絞り込めるか。
それは、やはり(一番は)『トラブルを経験し、それを解消した経験を持つ事』なのですが。

時間、期間。そして、経験値の不足から、私がやってしまう事は多いのですが。
これを、もっとO君などの若手に経験させないといけない。
更に、私としては『マニュアル』『参考書』を作って残さないといけない。

本当は、『自分で経験する』『大変な想いをする』のが、一番覚えられます。
本当は、(本当は安全な範囲であっても)『ヒヤッ』とする事が大事です。

『ヒヤッ』としたけど、何とか対処できた。
その経験を積ませないと。
私がやってしまってはダメですね。

【5時に終わったのですが】
『本番リリース』は、2回トラブルがありましたが、5時に終わりました。

そして、S次長やT次長に、『ありがとうございました。お疲れ様でした。』とお礼を伝え。
さて、帰ろうか。と思ったら。
「博多駅行き」の始発が、5時42分。
30分以上の時間がありました。

でも、仕事場に近いところに住んでいるO君は、すごく眠そうで。
「電車無いから、先に帰っていいよ」と言いつつ、「駅で本でも読もながら電車待つかな」と言って、O君といっしょに仕事場を出ました。

それで。、最寄駅の5時42分の電車の来るホームに行ったのですが、時間は5時20分頃。
すると、博多駅から小倉、門司港方面の鹿児島本線上りの電車が来て。
9両編成なので、乗っている人はチラホラなのですが。
更に、その10分後くらいに、また、鹿児島本線の上り電車。やはり、同じくらい。

私が待っていた5時42分発の「福北ゆたか線」の電車は、4両編成。
その電車が着いて、乗ってみたら。
結構、人が多い。

おそらく、4時台。5時には起きて、始発電車で仕事に行かれる方達。
(こう言うと何ですが。おそらく、女性の方が、出勤の準備は大変なのではないでしょうか。お化粧などあるので)
そうです。電車の中には、女性もたくさんいらっしゃいます。

博多駅で降りて、まだ、いつも通る通路は、深夜は通行できなくなっているので、そことは別な出口に向かったのですが。
同じ電車の乗っていた、若い女性が2人。
その深夜は通行できない通路の方向に歩いて行きました。

そこには、朝の6時台なのか、7時台なのか。開店する。
博多駅の「お土産物」を販売するお店が並んでいる一角があります。
きっと、彼女たちは、そのお店の関係者なのでしょう。

そこから少し進むと、新幹線『博多駅』の改札口があります。
確か、始発は6時。

結構、たくさんの人が、新幹線『博多駅』に入って行きました。


24時間、365日。
働いている方はいらっしゃいます。
多数の方は、日中に働き、「平日」に働いていると思いますが。
世になかには、いろいろな職業があり、いろいろな職種があります。

交代制で、24時間365日。誰かが働いている仕事。
主に、深夜に働く仕事。
いろいろあります。

これも、自分の経験値だけで見ていると。
毎日、『普通』に生活できている訳。意味。
誰かが、自分とは全く生活スタイルの違う仕事で頑張ってくれている。から。です。


これらの事を書いていて。
一時期、私も『夜の仕事』を含め、最大3つを掛け持ちしていた時期もありました。

その事への想いは。
また、次の持ち越します。

では、今日も、いい1日でありますように。
私は、『おやすみなさい』です。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村

今日の私は1272 【3月23日 先ほど帰ってきました。やっぱり女神?】

2019-03-23 07:06:53 | 今日の私は
おはようございます。

【先ほど帰ってきました。】

今日の夜間の「本番リリース」の作業は、始まりが3時45分頃でした。
終わって仕事場を出たのが、5時30分頃でした。

【やっぱり女神?】
今日の「本番リリース」は不安はあったのですが。
やる事はそれほどなくて。

でも、失敗。ミスばかりで。

最初のミスは。
Webサーバに入れるプログラムは、通常の手順とは違い、私達が直接入れます。
本番は、負荷分散のため、ロードバランサーと言って、2台のWebサーバがあり、その両方に入れる必要があります。
結構前に作ったシステムなので、Webサーバに2つのフォルダがありました。
最初、その内の「古いフォルダ」に入れてしまって。
S次長とふたりで、『画面が変わらない』って。

はたと気が付いて、「新しい方のフォルダ」に入れたのですが。
これが、想定外の状態に。

4年ほど前に、ICカードから自動的にユーザIDとパスワードを読み取る仕組みに変えたのですが。
その仕組みのために、真っ白な画面を追加していました。

私のコミュニケーション不足ですが、お客様の担当の方にその事を聞く際の会話が不十分で、私がY氏に間違った指示をしてしまっていました。
そのため、正しい場所に入れたのですが、白い画面になって、既存の画面とは違っていて。

S次長と、はたと困ってしまって。何が正解か。となって。

ついには、Y課長に4時前に電話し、状況を説明して。
話をしている間に、ふと気が付いて。
Y氏が、テストのために作って使用していたもの。そちらが正解だと言うことになり。
お客様の本社から、高架下の私の仕事場まで、そのバージョンを取りに行き。

戻って、入れなおして確認して。
などをしていたら、5時を過ぎてしまって。

結局、このバージョンが正解だと言う結論になり、想定以上に時間はかかりましたが、本番リリースを完了しました。

今日は、不安もあり、「いつでも戻せる状態にするため」念入りに、本番リリース前のバックアップをとっていました。
久しぶりに「しびれた」と言うか。
一時は、『今日はあきらめて、戻して。』『お客様との約束は24日。それまでに対応するか。』と思ったのですが。
『Y氏がテストしていたものがあるはずなので、それを取りに戻ります。』
と、USBを持って、高架下の仕事場に戻り、一応動かして確認して。USBに入れて、また、お客様の本社に戻って。(工事の関係で近道できず、結構遠いんです)

そのバージョンの物を入れて。
確認して。『これで、大丈夫だろう。』と言う、私とS次長の結論になって。

本当は、30分くらいでの確認をし想定していたのですが。
思った以上に、時間がかかりました。

【やっぱり女神?】
そんなこんなで、本番リリースは大変な状態になりましたが。
一時、遅くても24日が、本番リリースする期限なので。関係者を呼び出し、土日に対応する必要がある可能性が高かったのですが。

一時、私も(想定外で)パニックに。
でも、落ち着いて、S次長と話をして、対応方を決めて。
何とか、制限時間内に、「これでOK」の判断を下せました。

これって。(二人の)【女神】のおかげかな?

といあえず、無事に「本番リリース」を終わることができました。
(問題があれば、今日以降に急に出て対応する可能性も)
とりあえず、やる事はやったので。
まずは、一安心です。

これって、「危機」はありましたが。
何とか、最悪の事態はまぬがれました。

これ、『女神』のおかげかも。

そう思って、今から寝ます。
おやすみなさい。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村


今日の私は1271 【3月16日 休みは休みにあらず】

2019-03-16 08:02:36 | 今日の私は
おはようございます。

今は、博多駅です。









【休みは休みにあらず】
今日は休みの予定だったので、『長崎に行ってみようか』とも思っていたのですが。

休みは休みにあらず。でした。
今日、社員で出るのはO君だけ。
それも、テストする内容が給与計算。他に分かる人がいなくて。

でも、実は。
先週の土曜は、会社ではクラブ活動で門司港に行き、ふぐを食べてきたのですが。

今週もクラブ活動で、糸島半島の先、唐津寄りのところへ『焼き牡蠣』です。
なので、参加しないO君だけが出勤。

私も、今日、ある程度進めば、明日は休みたいところですが。さて、どうなるか。

仕事スイッチを【ON】にします。
今日も、いい一日でありますように。

では、また。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村

今日の私は1270 【3月14日 無事に本番リリース終わりました】

2019-03-14 07:49:25 | 今日の私は
おはようございます。

今日は、3月14日。ホワイトデーですね。
ホワイトデーは、私の長女の誕生日でもあります。

今は、熊本で3児の母をしていますが。

【無事に本番リリース終わりました】
今回も、本番リリースの開始は3時30分頃から。

今は、私の居る仕事場と、お客様の本社(本番機が置いてある場所)との間の通路付近が工事中で通れず。
高架下にある仕事場からは、最寄駅の中を通るか、高架下にある駐車場の中を100mくらい歩いて、更に隣のビルの横を通るか。

昨日は、駅の中を通るルートにしましたが、時間が3時過ぎ。
電車のない時間帯なので、駅は閉まっていて、更に先の自由通路を通て反対側に行き、線路沿いに100mほど戻ります。
お客様の本社に行くだけで、けっこう時間がかかります。

更に、昨日は寒かった。

今回の本番リリースも、数が少なかったので、それほど時間もかからず、ついでの作業も含めて1時間程度でした。

でも、次回(28日~29日)は、3つの案件分の本番リリースがあり、相当な量になります。
S次長とも、『日中と夜に分けないと、時間が足りないですね』と話しています。

今回は、S次長と私でしたが、次回はO君も。更に、もう一人は必要か。
時間がかかるのは、
本番リリースしたものの「タイムスタンプ」と「サイズ」を確認する事です。リリースに漏れがない、誤りがないことを確認します。
更に、データの移行が必要なものは、このタイミングで移行します。
最後に、オンラインプログラムを実際に起動し、動かして(データの更新はしませんが)異常のない事を確認します。

それを、最大で2時間程度で行います。
量が多ければ、何人かで手分けしての確認となります。それに、相互確認も必要。

と言う訳で、これからが最大の山場です。

【来年度の話】
来年度の仕事が決まり始め。
所長のメールが、ccで送られてきます。

結構、いろいろ話が進んでいるようで。

来年度は、年度初から大変になりそう。

まだ、それは情報収集だけにしておいて。
まずは、目の前の仕事を片付けることですね。


今日は、早めにあがれるのかな?
では、また。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村