goo blog サービス終了のお知らせ 

洋楽フリークス

洋楽、HR/HMのCD,ライヴレポート等。
2009年、娘を出産後更新をお休みしています。

【CDレビュー】Alter Bridge(一部元Creed メンバー)『Blackbird』

2007年12月15日 23時59分59秒 | 洋楽レビュー(CD・DVD)
今日は、Alter Bridge(アルター・ブリッジ)が10月にリリースした彼らの2ndアルバムです。っていうか、1stは日本盤で出たのに、なぜコレは日本盤が出ないんだろう?不思議だ。
Blackbird
Alter Bridge
Republic

このアイテムの詳細を見る

1. Ties That Bind
2. Come To Life
3. Brand New Start
4. Buried Alive
5. Coming Home
6. Before Tomorrow Comes
7. Rise Today
8. Blackbird
9. One By One
10. Watch Over You
11. Break Me Down
12. White Knuckles
13. Wayward One

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

まずは、皆さんCreed(クリード)というバンドがあったことはご存知でしょうか?
・・って書いてみたものの、実は私もCreedについては、バンド自体のことは余り知らなくて、当然のことながら、2004年に解散したことなんて全然知らなかった。
なんだかすごくアメリカをはじめとする全世界で3,000万枚以上のCDセールスを記録したバンドっつーから、相当有名なはずなのに、日本ではあまり・・・。
それもそのはず、日本じゃぁ”ウケない音”だったからだと思う。(Yumikoの個人的感想です。ファンの人、ごめんなさい。)
当のYumikoも↓この作品を聴いてみたものの、一切ピンとこなかったのを覚えている。
ヒューマン・クレイ
クリード
エピックレコードジャパン

このアイテムの詳細を見る

myspaceで試聴してみてください→コチラ!。。。
あ、でも今は『Greatest Hits』の一部が聴けるみたいなので、まぁまぁええ曲が聴けるかも。
でも、やっぱり、ほとんどピンと来るもんがないなぁ。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

前置きが長くなりましたが、そんなCreedのG.、B.、Dr.が新しいVocalistを加えて結成したのがAlter Bridge(アルター・ブリッジ)。

Myles Kennedy - Lead vocals, Guitar
Mark Tremonti - Guitar, Backing vocals
Brian Marshall - Bass guitar
Scott Phillips - Drums and percussion

Mark Tremonti(マーク・トレモンティ)がCreedのメインソングライターであったことから、まぁ、Creedと大差ないんだろうとMyspaceで試聴(→コチラ!)してみたら、あれ?
かったるくないし、めちゃHeavyでメロディアスやん!

Creed(クリード)とは別物として考えた方がよろしいです、はい。
メタルではありませんが、ハード・ロックに分類してもえぇんちゃうか?と思うほどHeavyな曲もあるし、心が洗われるようなバラードもある。

まず何がびっくりしたって、のっけから#1がHeavyだったこと。
Myspaceでコレを最初に聴いてしまったものだから、どこぞのハード・ロックバンドやねん?と嬉しい突っ込みを入れてしまいましたよ。

#3の”Brand New Start”はSlow~Middleテンポで冒頭暗いので、やっぱりCreed・・・?と思わせるんだけど、サビメロが超印象的かつギターソロが超ロックです。憂いのある曲って苦手なんだけど、これはねぇ、メロディの起伏とVocalの感情移入がひしひしと伝わってきて、素晴らしい曲です。

#7の”Rise Today”もSlow~Middleテンポの、ある意味Heavyなノリの曲なんだけど、伸びやかで力強いサビメロがとても印象的。ギターソロもめっちゃカッコイイし。心揺さぶられる感じがする曲です。ちなみに、先行シングルカット曲らしい。どうりで。

#10の” Watch Over You”は某Zepの某曲のイントロにそっくりだなぁというのが第一印象なんだけど、静かに流れるアコースティックな楽器隊にエモーショナルかつ透明感のあるハイトーンVoiceでしっとり歌っているかと思うと、後半どんどん雰囲気も音量もクレッシェンドしていって、山場を作ってまた静かに・・・という起伏の激しい曲です。

上で取り上げた曲以外も粒揃いで、1曲ハマったら、捨て曲ナシ!って感じになると思います。全体的にMiddleよりも少し遅めのテンポの曲が多いのですが、メロディの鮮やかさ、ギターリフのHeavyさ(というかHeavyなだけでなく、押さえるところは押さえるみたいな、強弱の使い方が上手い)はグランジって感じは全くせず、完全にハード・ロックです。そう感じるのは、Vocalの声質の違いもあるかも。Creedはいかにもグランジって声だったけど、Alter Bridgeの場合はエモーショナルかつ強弱をつけて歌えているもの。それに、この声はYumikoの好きな声でもあります(これ、ポイント高い(笑))。

お気に度:
(あ、前回書き忘れましたが、5点満点なんです。まぁ5点(=満点)ってなかなかないと思いますが・・・)
こんな方におススメ
当然ですが、ポスト・グランジがお気に入りの方。(ただ、ちとHeavyに感じるかも)
意外ですが、いわゆるハードなロックがお好きな方。冬の寒い日に、1人でしっとりロックを楽しみたい方。
スクリーモ、デス・ヴォイスに疲れた方。

いやぁ、コレは日本でも売れると思うんだけどなぁ・・・・。やっぱり本国の方でレーベル移籍があったらしく、それが影響して日本盤がなかなか出ないんだろうか?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【CDレビュー】Danny Vaughn... | トップ | 【CDレビュー】Avenged Seven... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

洋楽レビュー(CD・DVD)」カテゴリの最新記事