冬蔭(とむやむ)激城麺に行ってきました。
目黒にある、藤巻激城さんがプロデュースしているお店で、2月1日にオープンしたらしいです。
私は知りませんでした。
テレビで何度か見たことのある、3000円のトムヤムラーメン。
神田では1500円で、
(赤)藤巻激城の原点、冬蔭激城麺
(白)ココナッツが入ったまろやかな冬蔭激城麺
(黒)黒ゴマがたっぷり入った濃厚な冬蔭激城麺
の三種類がありました。
私が注文したのは(赤)です。
トムヤムクンは何箇所かで食べたことがありますが、ここのスープは完成されている感じ。
まとまったお味でした。
次は黒か白が食べたいな~。
麺は太めで、ご飯が一緒に出てきます。
麺が食べ終わったら、スープと具をかけてお茶漬けのように食べるそうです。
お店は赤いカウンターで、入るとすでに布のナプキンとお箸、レンゲ(?)がセットされています。
女性の店員さんがいすを引いてくれて座るという、ラーメン屋さんとは思えないシステム。
ちょっと、銀座のRotisserie L'ecrin( ロテスリー・レカン)を思い出しちゃった。
って、それ、フランス料理ですけど(^^;
たまにはこんな昼食もいいかも…?
目黒にある、藤巻激城さんがプロデュースしているお店で、2月1日にオープンしたらしいです。
私は知りませんでした。
テレビで何度か見たことのある、3000円のトムヤムラーメン。
神田では1500円で、
(赤)藤巻激城の原点、冬蔭激城麺
(白)ココナッツが入ったまろやかな冬蔭激城麺
(黒)黒ゴマがたっぷり入った濃厚な冬蔭激城麺
の三種類がありました。
私が注文したのは(赤)です。
トムヤムクンは何箇所かで食べたことがありますが、ここのスープは完成されている感じ。
まとまったお味でした。
次は黒か白が食べたいな~。
麺は太めで、ご飯が一緒に出てきます。
麺が食べ終わったら、スープと具をかけてお茶漬けのように食べるそうです。
お店は赤いカウンターで、入るとすでに布のナプキンとお箸、レンゲ(?)がセットされています。
女性の店員さんがいすを引いてくれて座るという、ラーメン屋さんとは思えないシステム。
ちょっと、銀座のRotisserie L'ecrin( ロテスリー・レカン)を思い出しちゃった。
って、それ、フランス料理ですけど(^^;
たまにはこんな昼食もいいかも…?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます