goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしい気持ち

二人の子供の成長と共に

4月のおたより

2008-05-02 | 翔ちゃん(1才)
毎月楽しみの保育園からのおたより。

4月も月末にかわいいおたよりをもらいました。



ちょっとした事が書いてあるんだけど、
4月から人数がぐんと増えたし先生達も忙しい時間の中
作って書いてくれてるのかと思うとありがたいね。


今月は、月末に遠足。
今年はのんのんも一緒だし楽しい遠足になりそう。
晴れるといいね。

ちっち

2008-04-29 | 翔ちゃん(1才)
昨日、お風呂に入っていた時の事ですが…


浴槽に入っていた翔ちゃんが
突然おちん○んをさわりながら
「チッチ。チッチ。チッチ」と連呼

もしやと思って浴槽から洗い場に出してみたら
チーっておしっこが出ました

いつの間に覚えたのかしら?
ちょっと前までは浴槽の中でシャ~ってしてたのに

最近はお風呂から上がってから
オムツを掃く前にチーってやっちゃう事が多かったな。

ちょっとずつ教えてくれる回数が増えていくのかな?

でも、う○ちしてもいまだに全然教えてくれないんだよね



そんな翔ちゃん。
昨日、我が家の玄関にあったしんちゃんの自転車用のヘルメットを
見つけてかぶって喜んでいました。
「み~~て~」って叫びながらね。

 「み~~て~

翔子ちゃん。

2008-04-21 | 翔ちゃん(1才)
金曜日に保育園に翔ちゃんを迎えに行くと…

女の子になってました


 

きれいに編込みにされてました。
よくおとなしくしていたな~~~って思います。

家に帰ってきてからはしゃいでいたのでグチャグチャになっちゃったけどね。



そんな翔ちゃんですが、
土日はパパさんにベットリでした。
もう、やんなっちゃうぐらい…

金曜日もパパさんの帰りがちょっと遅かったので
先に翔ちゃんを私がお風呂に入れようとしたのに、
私に一人で入ってこいと「バッパ~イ」て手を振り拒否
「ママと一緒にお風呂に入ろ」って誘えば
「パ~パ」と返ってくる始末
いいんだ。いいんだ。パパさんと男同士仲良くやってくれ。
って事で結局パパさんが帰ってきてからパパさんと喜んで入浴でした

この休みもパパさんが車を運転しようと運転席に行くと号泣
パパさんに隣に座ってとダダするようになりました。
まぁ、私は運転嫌いじゃないし、人の運転での山道は酔いやすいので
運転してる方が楽だから全然いいんだけどね。
パパさんは休みにしか新車の運転ができないからちょっと不満気味。
結局この土日はパパさん古峰ヶ原から那須までしか運転できなかったの。
パパさんも翔ちゃんが自分にベットリで嬉しい話なんだけどね。

パパさんがいる時は何するにもパパさんに頼みます。
ご飯食べるのも、抱っこも、手を繋いで歩くのも。
私はもう呼んでも来ないしフェイントかけられたりするし
思わず舌打ちしたくなっちゃう気分

でも、これからお腹が大きくなってきたり、
出産の時には入院だってするし、
お腹の子が産まれれば手がかかるだろうから
今からパパさんにベットリなのは後で楽でいいのかもね。



そんな翔ちゃんは、土曜日で1歳8ヶ月になりました。

最近はいろんな言葉を理解しているように感じます。


翔ちゃんの変化?

2008-04-17 | 翔ちゃん(1才)
今週に入ってから翔ちゃんは保育園でグズるようになったそうです。
遊んでいるときはとっても元気いっぱいらしく、グズるのはお昼前だったりお昼寝前が多いそうで、お腹が空いてたり眠かったりが原因なのかな~?なんて先生も話してたのですが、今朝は車で保育園に向かっている時に泣き始めたんです(>_<)
保育園が見えてきたらだんだん大泣きになってきて…こんなこと始めてかもしれません。
昨日までお迎えに出てきてくれた先生にすぐに抱っこされてバイバイって手を振って元気に行ってたのに、今日は泣いて私から離れようとしませんでした。

そんな翔ちゃんを保育園に置いてくるのはほんとに辛いです。

でも、きっと今頃いっぱい遊んで美味しい給食を食べているはず…


翔ちゃん頑張れ!!


帰ってきたら沢山遊ぼうね。

体操ですか?

2008-04-11 | 翔ちゃん(1才)
昨日から、突然こんな事をやるようになった翔ちゃん



↑を見て、パパさんが片手も上にあげて翔ちゃんに披露したら
翔ちゃんもすぐにまねっこして、右手と左足を上にあげてました
あまりにも一瞬の出来事で写真に撮る事はできなかったけどね。

入園式

2008-04-05 | 翔ちゃん(1才)
4月5日(土) 

今日は翔ちゃんの2回目の入園式です。

1歳児クラスになりました。
(あれれっ、この前2歳児クラスに進級したって書いたような…

去年の入園式にはパパさんも一緒に行ったけど、
今年はパパさんお休みとれないので翔ちゃんと2人で行きました。

でも、保育園に着いたらしんちゃんがすぐに私たちの元に来てくれました


翔ちゃんは「ちゅうりっぷ」組さんです。
去年入園した時には16、7人ぐらいだったと思うのですが、
今年は37人もいました
小さい子達がうじゃうじゃと37人です。
先生は7人。どう考えても大変ですよね。
なんか、仕事してないのに預けてるのが申し訳ない…
っていうか、追い出されないように仕事探さなくちゃ
ってちょっと焦ってしまいました


というか、今年の保育料の決定通知書を先日受け取ったのですが…
保育料が1万円UPで家計が…
去年の保育料は産休・育休分の所得が少なかった分安かったんですね
今年は去年仕事を辞めたとはいえ11月まで働いてたから所得が増えてたのね
住宅ローンも今年借り換えで金額するだろうし、テンションです。


でも、せっかく保育園に慣れて泣かずに喜んで(多分)行っているので、
やっぱり辞めさせたくないので、ちょっと母さん頑張って仕事探そうかと思います。


話が脱線してしまいました。

せっかくの入園式ですが、を忘れてしまい写真がないのです
まぁ、カメラをもっていてもパパさんがいないと私にべったりの翔ちゃんなので、写真はとれなかったと思うのですが…

今年は全体的に人数が増えていて、お遊戯室もごったがえしで大変な入園式になってました。






のんのんと一緒

2008-04-04 | 翔ちゃん(1才)
4月2日からいとこののんのんも翔ちゃんと同じ中央台保育園に通うようになりました

のんのんは4月から年中さん。
今までは小名浜にある違う保育園に通ってました。
新しい保育園になって不安いっぱいののんのんですが、
翔ちゃんと毎日会えるから大丈夫なんだって

前の保育園の先生やお友達のお母さんに
「新しい保育園に行っても頑張ってね」
って言われると
「翔ちゃんがいるから大丈夫
って力強く答えてましたから


そんなのんのん。
初日の午前中はお外で遊んでいる時に泣いちゃったんだって
「何だかママに会いたくなっちゃった…」ってね。
でも、担任の先生が気を利かせてくれて
「じゃ~、翔ちゃん何して遊んでるか見に行ってみようか
ってのんのんを翔ちゃんの所に連れてってくれたみたい。
翔ちゃんのクラスに着いたのんのんは
「わ~、翔ちゃんおもちゃで遊んでる~何やってんだ
ってな感じでケロリとしてたそうです。

大好きな給食もおいしくてお汁はおかわりしたみたいだし、
夕方お迎えに行った時には楽しそうに遊んでいたし、
「毎日翔ちゃんに会えるから嬉しいの
って言ってるし良かった良かった。


そんなわけで、のんのんがいるので翔ちゃんもテンション
保育園帰りの車の中から大はしゃぎしています。
家に帰ってからものんのんが一生懸命遊んでくれているので
終始ご機嫌の翔ちゃんです。
私としても助かっちゃいますね

そんなわけで、夕方はとっても賑やかな我が家です。


最後にのんのんのサングラスをかけてる翔ちゃん





進級しました

2008-03-29 | 翔ちゃん(1才)
3月28日から2歳児クラスになりました


あっという間の1年だったな。
翔ちゃんは、ほとんど泣かずに登園しました


そんなわけで、1歳児でお世話になった先生から
翔ちゃんの園での1年の写真をいただきました。


左から2番目の写真が入園当時です。


あれれっ

入園当時の翔ちゃんは男の子の顔してますね。

ってことはやっぱり髪型が女の子っぽいんですかね

暖かくなってきたしそろそろカットしなくちゃな~。


1番左の写真はすっかり先生に遊ばれちゃって女の子になってますね


2歳児さんのクラスでも元気に楽しく過ごしてね。

アンパンマンが大好き

2008-03-25 | 翔ちゃん(1才)
日曜日にまたまたお隣のちむにぃさんから手作りのパンをいただきました。

なんともかわいいアンパンマンとテディーベアのパンです。
中にはチョコクリームが入っています。
頂いたときにまだほんのり温かかったので、
翔ちゃんの分のアンパンマンを残してパパさんと一気に食べてしまいました

なので写真がありません

ちむにぃさんのブログで写真を見てくださいね。


ほんとにかわいいアンパンマンです。

翔ちゃんがお昼寝から目覚めた時の反応が楽しみで待ってると
たっぷりお昼寝をしたのでご機嫌で目覚めた翔ちゃんは、
すぐに「アンパンマン」を発見

「パンマンパンマン」と大声で呼びかける翔ちゃん。

そしてアンパンマンのほっぺに手をやるとほっぺがポロリ…
ビックリした翔ちゃんは慌てて元の場所にとれちゃったほっぺを戻してました。

いつもちむにぃさんから頂いたパンをすぐに食べる翔ちゃんですが、
アンパンマンは食べようとしません。
食べられるんだよ!!あむあむだよ!!って教えてもやっぱり食べません。
大好きなアンパンマンを食べることがどうしてもできない翔ちゃんでした。

ほんとに、かわいいアンパンマンだったから仕方がないね。

他のパンはパパさんと食べちゃったし、仕方ないって思ってたら
その後またちむにぃさんから残ってたのをいただいて…
無事にテディベアのパンを翔ちゃんも食べることが出来ました。

中のチョコクリームもほんとにおいしいんだけど、
外のパン生地のソフトな感じがまたすっごく合うの。
ほんとに美味しかった。
ごちそうさまです。

そして、翔ちゃんのためにアンパンマンありがとう



パパさん感動

2008-03-23 | 翔ちゃん(1才)
金曜日の夜の話になるのですが…


前にもお話したと思いますが、
翔ちゃんはパパさんにくっついてトイレに一緒に行くのが日課です。
最近は、私にもくっついてくるので迷惑です

トイレットペーパーを用意してくれて、
水を流せば「バッバ~イ」と手を振って流れるのを見送り
最後は一緒に手を洗ってトイレを出てきます。


そんな翔ちゃんなんですが、
金曜の夜、パパさんが帰ってきて早速トイレに入るのにくっついて行きました。


そしてその後
「クチャイクチャイ」といいながらオムツを持ってきたんです。
でも、おしりのにおいをかいでも臭くない

そしたら今度は「クチャイクチャイ」といいながら
パパさんの手を引いてトイレに行ったのです。

なので、パパさん翔ちゃんを便器の上に座らせてみたんですって。
そしたら、「う~~~ん。う~~~ん。」って暫くの間頑張ってたそうです

そして翔ちゃんがトイレットペーパーに手を伸ばしたので
おむつの中をみていたらう○ちが出ていたんですって。

パパさん一人で超感動してました
翔ちゃんすげ~~翔ちゃんすげ~~ってね

毎日、トイレについてきて見てるから覚えたんだ。
なんでもこうやって見て覚えるんだね。
とかいってとにかく感動してました。

でも、今のところその後トイレに連れて行かれたことはないです。
金曜の夜の出来事は偶然ってやつですよね。

まぁ、でもパパさん感動してたし、いいとしよう。


そんなパパさんにたくさん褒められて満足そうな翔ちゃんです。




最近は、コップも一人で上手に飲むようになりました。



ちょっと前まで一人で飲もうとするのをビクビクしながら見てたのにな~。