goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしい気持ち

二人の子供の成長と共に

少し遅れたホワイトデー

2009-03-21 | 
今週もパパさんは休日は出勤で、
平日だった19日(木)がお休みでした。

なので、ホワイトデーは何もなかったし…
って事でお出掛けついでに外食

パパさんはが食べたいといい
私は何となくって感じでもあったので、
中華料理やさんに行くことに決定

小島町にある「萬来軒」に行きました

私は「ちゃんぽんめん」¥790.-
 

パパさんは「ホイコーロー定食」¥995.-
 

ラーメンも定食も中華料理屋さんの味って感じで
普通に美味しく頂きました
猫舌の私にはあんかけのラーメンは熱くて食べるのが大変だったけどね



でも、中華料理屋さんではホワイトデーって雰囲気がなかったので、
3時のおやつに自宅の近所のマンマ・マリィでパフェを食べちゃった

 

いちごパフェとチョコレートパフェ
こちらも普通においしかったわ。

あ~、アバンティのパフェが食べたい
そういえば、新聞の折込に入ってた「こみみ」の4月号に
アバンティが「産休のため…1年間お休みさせていただきます。」
って書いてあったっけ。
来年の春に又お会いしましょうって書いてあったけど、
いつからいつまでお休みなんだろうか?
もうお休みになっちゃったのかな???
まだやってるならパフェ食べに行きたいな~

アンパンマンクッキー

2009-03-13 | 
明日はホワイトデーですね。

花音ちゃんに渡すのに「アンパンマンクッキー」を焼きました。




翔ちゃんも「あっアンパンマン」って大喜び

クッキーのアンパンマンにむかって
「食べていい?」って聞いてました。
そして「どこから食べようかな~?」って悩んで…
結局、お目目の部分のチョコを舐めていました。
そして頭から1口。ほっぺを1口って食べて
「ごめんね…」って翔ちゃんがいっているのでどうしたのか聞くと
「アンパンマンがいたいって…」って言ってました

ごめんね…なんて言ってるくせに食べ終わると
「もっと食べたい」という翔ちゃんでした。

ランチ

2009-03-11 | 
昨日は、パパさんが今月初めての休日でした。

それで、万年腰痛のパパさん。
整体をやりに行って久々のリフレッシュ

体がスッキリした後はおいしい物を食べに行こう
ってことで、昨日は「マンマ・マリィ」に行きました

ちょっと奮発してマリィーセットを注文
・本日の前菜        
・お好きなピッツァ
・本日の肉or魚料理
・お好きなパスタ
・マリィorシーザーサラダ
・本日のデザート
・ドリンク
のセットです。

 

 

サラダはトマトたっぷりのマリィサラダ
ピッツァはカルボナーラのピザバージョンって感じのマリィピッツァ
パスタは渡り蟹のトマトクリームを選びました。
パスタは蟹の身をほぐすのに夢中になってしまって写真なしです

マリィピッツァはかなりオススメです。
たまには違うピザも食べようか?っても思うのですが、
結局マリィピッツァを頼んでしまいます。

最後のデザートもホワイトチョコのムースケーキと
搾りたて牛乳のアイスでとってもさっぱりしてて美味しかったです。

昨日も満足ランチをお腹いっぱい食べました

ランチ

2009-02-27 | 
今日は雪が降ってます。
朝のうちは雨だったので、なかなか積もらないですが、
徐々に白くなってきてるところもありますね。
そんな悪天候の中ですが、
今日はお姉ちゃんと近所の「ちゃんこ市関」にランチに行きました。
大ちゃんにはバッチリおっぱいをあげてから行ったのですが、
今日はちょっとグズグズの大ちゃんでありました
大ちゃんは眠かったんですよね~大ちゃん申し訳ない
でも、ちゃんこやのママが大ちゃんを抱っこしててくれたので
ゆっくり食べることができました
しかも、大ちゃんはママに抱っこされたらグッスリ寝ちゃったしね
というわで、ちゃんこやさんで久しぶりにお腹いっぱい食べました。
写真はないのですが…
メニューは
日替わりのAランチ¥800.-(メインが4種類から選べます)
今日は、刺身orカレイの煮付けor豚のしょうが焼きor鶏のたたき でした、。
Bランチ¥700.-はママ特製コロッケランチ
後はちゃんこうどん¥600.-と
ちゃんこスペシャル?ランチ¥1000.-(名前忘れちゃいました)
があります。どれもボリューム満点です。
コーヒー・紅茶はセルフです。



それから昨日は、久しぶりにパパさんお休みがとれました。
この世界的大不況とさわがれている中で、今月2回目のお休み。
休みがなくて疲れてた~って言ってますが、
明日から1ヶ月休業!とか言われちゃってる会社もあるって聞くので
忙しいのは幸せな事なんでしょうね。

って事で、昨日もランチを食べに行きました
以前、お隣のちむにぃさんのブログを見て気になっていた
じゃがいも家族の「モーニング」を食べに行ってきました

今まで「モーニング」があるってしらなくて、
ちむにぃさんのブログみて初めて知ったんですが、
やっぱりメニューをみてもないじゃん!!
って思ったら、目立たぬところにありました
ドリンクメニューのページの一番下に書いてありました(笑)
もちろん迷わず「モーニング」¥683.-を注文。


このフランスパンのトーストに
サラダ・ドリンク(コーヒor紅茶orミルク)・デザートが付きます。
飲み物は冷たいのを注文する場合は¥53.-UPです。
ミルクに関しては冷たい方が安くていいと思うんだけど…

フランスパンのトーストは、
サラダポテトトーストにあんこパンの物が1つ。
もう1つはスイートポテトパンでした。
どれも美味しかったです

普段のメニューの値段を考えると、お得なセットメニューでした。



それから、昨日は大ちゃんの分の学資保険の加入をする為に
埼玉から保険やさんが来てくれました
保険やさんが来るのでお茶菓子の用意=自分達が食べたいスウィーツ
って連想された私達はお茶菓子を買いに行きました。

「保険やさんが甘い物好きかどうかわからないじゃん。」
という私にパパさんは
「男はみんな甘い物が好きなんだよ」って断言してました。
そして、パパさんが
「ショートケーキとかじゃ気を使うからロールケーキとかがいいよ。」
っていうので、「ガトー・ドゥ・サクラ」のショコラロールに決定です。
ところがお店に行ったら抹茶ロールも気になっちゃったので大人買い
 どちらもとっても美味しかったです。

そして、心配してた保険やさんが甘い物を食べるかどうかですが、
甘い物が大好きな方でした
とにかく甘い物が大好きで、ケーキは高いし毎日食べられないから
冷凍庫には常にアイスがあるそうです。
夕食後orお風呂上りにアイスを食べたりしてるそうです。
なんだか私達と似てる感じです
保険やさんはケーキの中でもモンブランが好きだとか。
次に来るときにはモンブランって思ったけど、
埼玉からですからね~。何もない限りもう来ることはないですね。


クッキー

2009-02-25 | 
昨日はクッキーを焼きました。

家にいるからなのか、
母乳をあげてるから小腹がすくからなのか、
とにかく何かをつまんでいたいって思うのよね。

しかも、キケンな事に甘い物が欲しいの

なので、最近ちょくちょく何か作っていたりします。
簡単にできるものが絶対条件です。
まぁ、レパートリーがないんですけどね。
「クックパッド」で『簡単』の文字を入れて検索したりします

昨日はただ材料を混ぜて丸めて指でつぶすだけ。
というシンプルなクッキーを焼きました
上にチョコチップをトッピング。


食べ始めたら1人で全部食べちゃいそうな勢いです
なので、絶対食べちゃダメよ。って自分に言い聞かせて
自分で隠したりします(笑)

翔ちゃんにも食べてもらったら
美味しかったらしくいっぱい食べてくれました。
チョコチップを見て「これ、お顔」って言ってたな。
今度は何かのお顔とか作ってみようかな。


ドーナツ

2009-02-21 | 
先日、お隣のちむにぃさんから黒糖ドーナツを頂いたのですが、
それがとっても美味しくて、美味しさの余韻が残ってしまって、
ドーナツが食べたくて食べたくて…
昨日、作ってみました


黒糖ドーナツじゃないのが実に残念なのですが、
ホットケーキミックスを使って簡単にできるドーナツです。
中にはチーズを入れてみました


揚げたてはチーズがトロ~リとでてきてとっても美味しかったです。
でも、揚げたてを食べる事ができなかったパパさんも
後引くね~って言って食べてくれたのでよかった


ドーナツには、牛乳ですよね
翔ちゃんは、ドーナツ食べて牛乳飲んで、
牛乳のおひげを得意気に見せてくれました



ラスク?

2008-12-09 | 
相変わらず食欲が抑えられず、
暴飲暴食の日々を送っております

夜中も授乳で起きるため寝不足ではあるのですが、
昼間なかなか眠れなかったりするので、
そんな時は自分の為におやつを作ったりしています

この前はクッキーを焼きました。
沢山できたのに2日でなくなっちゃった。
簡単に出来るクッキーだったのでまた作ろうっと

今日はラスクを作ってみました。
お隣のちむにぃさんからもらうラスクが美味しくて止まらないので
自分でもチャレンジと思ってね。
クックパッドで簡単に作れるレシピを検索。
家にある材料で出来る簡単なレシピで作ってみました。
材料は、フランスパン・マーガリン・グラニュー糖
でも、ちむにぃさんが作るのとは食感がちょっと違う…
今度お会いした時にでもコツを伝授していただかねば。
だけどお味は甘すぎず私のおやつにはちょうどいい感じでした。
 


次は冷蔵庫で眠ってる強力粉を使わなきゃいけないので、
クックパッドで強力粉でできる簡単なおやつを検索したところ
家にある材料で作れる「バナナマフィン」を発見
しかも作る工程もたったの2工程
1、ボウルに材料全部を入れてだまがなくなるまで混ぜる
2、型に入れて180℃で20~25分焼く
なんて簡単なんでしょう
これなら赤ちゃんがいても楽に作れるし、
マフィンだから翔ちゃんのおやつにもなるしいいかも

ほぼ自分が食べるために作るお菓子作りだけど、
翔ちゃんも結構食べてくれるので手作りおやつでいいかも





ランチ

2008-12-03 | 
お母さんが、平の1町目にある大黒様の宝くじ売り場に
宝くじを買いに行くというので、一緒に行ってきました。
今日は仏滅だったけど、どっちの窓口かわからないけど
片方の窓口は行列ができてましたよ

そんなわけで、平までお出掛けしたついでに、
T1ビルの1Fにある「ラ・パリージャ」でお母さんとランチ

日替わりランチ(¥700.-)を注文しました。

鶏肉のチーズ巻きフライとかきのグラタンです。
ライス・サラダ・ドリンク付

久々の外食そしてゆっくりとランチ
美味しかったな~

キッチンこころ

2008-10-14 | 
昨日のお昼は平にある「キッチンこころ」に行ってきました。

翔ちゃんが生まれる前にパパさんが東京出張してた時に
パパさんが東京へ戻る日の夕飯によく利用していたお店です。
というかそれ以前に、こころのママが私のお父さんと同級生なので
小さい頃から時々行っていた昔ながらの洋食やさんです。

今年に入って、マスターもママも
「もう年だから年内でお店を閉めようと思っているの」
って話を聞いていたんです
来月は出産もあるし、産後はお店にも行けないと思い
食べ納めに行かなくちゃって事で行ってきました。

最後に食べたいものがいっぱいで困っちゃったんだけど…
ママとお話してたら後継者が見つかったっていうじゃない
って事で、時期に後継者の方が見習いに入るそうです。
なので、引き継ぎながら当分お店を続けて徐々に任せていくそうです。
そうとわかったら安心

でもどっちみち当分行くことはできないと思うので、
やっぱりこころに行ったらこれってメニューを注文。
雑誌とかでは「オムのっけ」や「ビーフシチュー」などが有名だけど
私が好きなのは「メンチカツセット」です。
ハンバーグ生地に衣をつけてじっくり揚げたメンチ。
メンチの上にはデミグラスソースがかかっています。
小さい頃からメンチって苦手だったんだけど、
キッチンこころのメンチカツは大好物でした。
昨日も迷わずにメンチカツにしました。
パパさんは、オムのっけにするかどうするか悩んで悩んで…
結局、最近よく食べてる「ガーリックライスと焼肉セット」にしてました。

 メンチカツセット¥1,100.-
ボリューム満点のジューシーなハンバーグを使っているので、
ホントに美味しいです。
メンチもサラダもライスもボリューム満点です

 ガーリックライスと焼肉セット¥1,250.-
ガーリックライスの上に豚焼肉とガーリックがたくさんのっています。
こんだけガーリックを使用してるけど、
ガーリックのにおいが残らずにさっぱり食べられるんです。
私も大好きな1品ですが、最近はもっぱらパパさんが食べてますね。
こちらは別盛りでサラダがつきます。

全メニューだしのきいたみそ汁&自家製浅漬け付です。

ボリューム満点で美味しくて大満足のランチでした。

来年以降だけど、落ち着いたらお弟子さんの様子を見にまた行かなくちゃ。

ちゃぼん

2008-10-14 | 
12日(日)

天気が良かったので午前中は窓拭きをしたり(パパさんがだけど)家のお掃除をしました。

お昼を食べた後、すっごく眠そうなのにグズってでも頑張ってお昼寝をしない翔ちゃんにお昼寝をさせるために車に乗ってお出掛けすることに。
「お出掛けしよう!」の掛け声に大喜びだった翔ちゃんですが、
車に乗って2,3分で寝ちゃいましたね作戦通りです

ちょっと調べたい事があったので、
寝てる翔ちゃんを連れてラトブの図書館へ。
翔ちゃんが予定より早めにお昼寝から目覚めてしまい
図書館の窓から外を見て
「バシュに乗った~いでんちゃに乗った~い」
って始まったので、この前バスに乗ったので今日は電車に乗ることに。
いわき駅から1駅の内郷駅まで翔ちゃんとパパさんは電車で行くことに。

内郷駅前に住むお姉ちゃん一家がいたら遊びに行こうと思ったけど、
あいにく留守にしていたので、前から気になっていた
白水阿弥陀堂前にある喫茶店「ちゃぼん」にお茶しに行くことにしました。


中はそんなに広くなくてテーブル席が3席に
カウンターに何席かって感じですね。
おしゃれなカフェって雰囲気はないんですけど、デザート中心のお店です。


私は「阿弥陀ハーフ¥683.-とアイスティー¥420.-」
パパさんは「チョコレートケーキ¥473.-の中からガトーショコラとロイヤルミルクティー¥525.-」
翔ちゃんは「ヨーグルトムース¥420.-」を注文しました。

まず始めに飲み物

手前のアイスティーはキームンという茶葉でカフェインが少なめでミルクティーにも向いているらしいです。
妊婦のくせに全くカフェインなんて気にしていませんが、
カフェイン少な目って言葉が目にとまったので、頼んでみました。
飲みやすくて上品な紅茶でしたよ。

奥に見えるのがパパさんが頼んだロイヤルミルクティーです。
新人ぽいバイトの子が、並々に入ったカップを振るえながら持ってきたのですが、
カップを持ち上げた瞬間たくさんトレーにこぼしちゃってました。
なのにお詫びの言葉もなくこぼしてしまったことに「あっ」って感じで
そのまま置いていったのでビックリ
まぁ、いいんですけどね。


お次はデザート
 阿弥陀ハーフ
 1番手前にシフォンケーキ(クリームチーズ抹茶マーブル)
 中央が紅茶パフェ
 奥が左からヨーグルトムース・アップルゼリー・マチェドニア

こちらは、1つ1つの量もちょうどよかったので、
全ておいしくいただきました。
中でも紅茶のパフェの紅茶アイスとゼリーが美味しかったかな。
シフォンケーキもふわっふわで美味しかったです。


パパさんの頼んだガトーショコラと翔ちゃんのヨーグルトムース
翔ちゃんのヨーグルトムースは私の阿弥陀ハーフにあったのと一緒。
サイズが大きいですけどね。
ヨーグルトムースにヨーグルトがかかっていてフルーツが飾ってります。
翔ちゃん1人でほぼ完食しました。
ケーキ類にはアイスがトッピングされてでてきます。
ガトーショコラのカットが思ったより大きかったので
生クリームが少しあってもよかったな。
でも、甘さもちょうどよく美味しかったです。