やさしい気持ち

二人の子供の成長と共に

2011-03-31 | 日記

昨日から、水道の水が使えるようになりました

ほんと、水がどれだけ大切かって事を学んだと思います。水がないとどれだけ不便かってのを身をもって体験し、電気がないと大変かって事を学んだ今回のこのことは今後の生活にも役にたつでしょう。節水に節電に努めたいと思います

昨日からお風呂にも入れるようになり、まだ断水中の地域(中央台)に住む友達に声をかけ、お風呂を提供したりお土産に水道水も提供してるので、今回は水道代は変わらないかな。でも、みんなで助け合わないとね。

とにかく、水が出るようになって水汲みに行かなくてすむようになり、だいぶ楽になりました翔ちゃんは、昨日の時点で郷小に自衛隊のお兄さんたちがいなくなっちゃってて淋しかったみたいだけどね。


お久しぶりです。

2011-03-29 | 日記

あの大地震から半月以上がたちました。

あっという間ですね。毎日テレビでは震災のこと、原発のことをやってますが、あれから2週間以上たつんだな~~って感じです。

我が家は地震から1週間たった18日、子供たちが家の中にずっといる生活にストレスがでてきたのか、午前中に家の壁に翔ちゃんが落書きしちゃったりして・・・えんぴつだったから消えたんですけどね。小さい子に目に見えない放射能が怖いから外に出ないで家の中で過ごそうね。って言ったってわからないよね

そんなわけで、お彼岸の連休は、墓参りどころじゃない状況なので、連休を利用して東京の親戚の家へ遊びに行ってきました

その頃、いわき市も屋内退避区域に一部が入っていたので、自主避難する人たちが相次いでいて、我が家のご近所も夜は真っ暗。明かりのついている家が数件しかなくて、毎日夜になるとご近所の明かりをチェックしたりして、大人である私たちも何となく不安な日を過ごしていたので、東京に行ったのは大人も気分転換になりました。

ガソリンがないから車もあまり走ってないし、屋内退避区域にいわき市の一部が入ってからは、不要不急の外出をしないようにって呼びかけもしていたので、とにかく外に人もいなくて、不気味な感じでした。

パパさんが、地震の直後から災害復興で3日ほど仕事している間に、優先的にガソリン(家が遠いので)を会社で入れてもらっていたのでまだ開通していない常磐道が、原発の非難区域からは乗り入れができるとの情報をキャッチして、高速を使って行ってきました。

念のために勿来高校でスクリーニングを受けましたよ

ガソリンは友部で¥2,000.-分入れることができました(1時間半待ち)。そして、常磐道は、避難区域からの乗り入れという事で、避難民は無料とのこと。東京へは夕方着いたのですが、とにかくコンビニや商店街では営業中でも看板の電気が消えていたりして、節電を実施しているところが多かったように思います。

でも、一歩外にでてみると、スーパーにはお米や牛乳、水やパンなど、ニュースで「都内で買占め」ってやってたけど、本当に商品棚に何もなくてビックリしました。

ファミレスでご飯を食べたときは、東京では皆普通の生活してるんだな~って思った東北で被災してるひとたちがたくさんいる事を知ってる人なんていないんじゃないかって思うぐらいね。

でも、私たち一家も東京にいる時には、ちょっぴりこっちでの生活のことを忘れて、子供たちも外で思いっきり遊んだし、雷門まで、バスでいって

スカイツリーの真下まで歩いて行ったりして、楽しんできたけどね。

原発の状況がひどくなれば、東京に留まろうとも思っていたのですが、とりあえず変化ない様子だしパパさんも連休明けから仕事になったので、いわきへ戻ってきました。

 

今の生活は・・・

21日から、近所の小学校(郷ヶ丘小学校)に自衛隊の給水車がきてくれるようになって、水汲みに2時間待ちが、すぐに水汲みできるようになっちゃってて、連休中に快適になってました。

ガソリンがなくてストップしてた新聞も23日から配達が始まって、先週からは徐々にガソリンも入り始めて(今日もスタンドにはまだ長蛇の列ができてたけど)先週や今週から会社も稼動しはじめてるところも多く、ご近所さんもだんだん戻ってきているみたい夜、明かりがついている家が増えてきたよ。

近所のスーパー(マルト)はやっぱり地元のスーパーでした。地震の翌日、ほとんどのお店が閉まってる中、地震で壊れてるところもあるのに、営業して、市民を、地域の住民を助けてくれました。私の家の近くの店舗は、数日間営業したのち、数日間閉まっていました。でも、その間もしないで5店舗は頑張って営業してくれていました。今週になって徐々に他の店舗も営業を再開してたのですが、今日、近所のニュータウン店も営業を再開しました。早速買い物に行ってみましたが、これまでと産地は変更になっているものもあったけど、野菜、お肉、鮮魚、牛乳・・・いろいろなものが豊富においてありました。

これでまた安心して生活ができます。マルトさん、本当にありがとう

そして、私の住む郷ヶ丘も今週は水が通る予定です

昨日は、4丁目で水が出るようになったそうです。そして、今朝我が家もちょぴっとだけ出ています。ほんとにチョロチョロなので、トイレもまだ流れませんが間違いなくすぐそこまで水が来ています

昨日、水汲みに行った時に、うちの子供たちは自衛隊のお兄さんにチョコレートをもらって、自衛隊のかっこいいお兄ちゃんにチョコもらったって大喜びで、今日、水汲みに行く前にマルトでお返しのペコちゃんのミルキーのあめを買って、お水とチョコをありがとうって渡してきました。

郷小に来てる自衛隊の方たちは、鳥取から来てるんですけどね。他に長崎や沖縄の自衛隊も見かけたし、福岡とか長崎の自治体の車も近所で見かけました。ありがたいですね。

お水が出るようになっても、まだまだ海側は津波の影響で全く復旧、復興の目途がたっていません。どうか、各所でのご支援を引き続きお願いしたいと思います。

頑張ろう

 

 


その後。

2011-03-16 | 日記

地震から6日目の今日、あいかわらず原発の状態があやしいので、屋内退避中です。

今日、明日ぐらいまでは水はなんとかなりそう。近所のスーパーも昨日から?開いてないみたいです。品薄になってるのもあると思うのですが、開いてるお店も少なくなってきました。他の店舗で開いてるお店もあるんですけど、無駄に動くとガソリンも使ってしまうので。

幼馴染のおじさんも、今朝早くからガソリンスタンドに行ってみたけど、近隣はどこもダメだったそうです。なので、やっぱりおとなしくじっと家にいるしかないみたい。

断水が続くのって大変ですね。水道工事の方もガソリンがなくなってしまいだんだん難しくなってきてるようです。地元のFMラジオで軽油なら少しあるので、ディーゼルトラックを所有している方に、貸してほしいと呼びかけていました。

そんなわけで、お水だけずっとなくて、給水車から汲んでくる水は、炊事で使ってしまうので、洗濯もずっとしてないし、お風呂にもずっと入れずにいます。子供たちも同じ服を3日ずつ着ています。まだ家が無事なだけうちはいい生活をしているんですけどね。

節水のために、ご飯の時もお茶碗にラップをひいてご飯をよそって、食べ終わったらラップを捨てるようにして洗物を減らしたり、クッキングシートを使ってお肉を焼いたり…など工夫をしています。

子供たちは、家にずっといるので、だんだんストレスがたまってきているのか、ちょこっとのことですぐに喧嘩です。こんな時に子供たちを怒ってもかわいそうだし、でも言うことはきかないし、喧嘩ばかりだし…困ってしまいます。

ここも、まだ震度3以上の余震も続いているし、今回の被災地以外でも大きな地震がおきている地域もあるので、注意をしないといけませんね。

 

p.s  昨日の新聞に、ガソリンの確保ができない為、明日からの新聞配達ができなくなります。とのチラシが入っていました。というわけで、今朝から新聞届かなくなっちゃった。まぁ、テレビ見れるからいいんだけどさ。


福島の原発の事故

2011-03-15 | 日記

ただただニュースをみて怖いだけです。

とうとう、いわき市の一部が屋内退避区域に入りました。

屋内退避区域に入った市内の地域の人たちは、おとといぐらいから地域の自治会?の判断で避難をすでに済ませている地域だと思われます。

いわき市内の北の地区が避難を始めたのを聞いたほかの地区の人たちの中にも自主的に避難所に避難をしている人もいるようです。

友達からは、放射能が漏れるのは間違いないし雨が降るからものすごく怖いよ!!って県外の親戚の家に逃げたというメールがきました

さて、私の住んでる場所も屋内退避区域の半径30kmからはそうは遠くないところにもうきています。

一体どうしたらいいんでしょうね。

今日の午前10時頃に東京の新宿で観測した放射能量は、通常の21倍あったそうです。人体には全く影響がない数値だそうですが、東京の新宿で21倍っていうことは、いわきではどのくらいの量がいつ頃通過していたのでしょうか?

各地で通常以上の放射能を観測してるみたいですね。

近所も、電気のついている家とそうじゃない家とがあり、みんなどうしているんだろう…とにかく、今日になってちょっとビクビクしています。避難するとしてもどこにいけばいいのか…ガソリンだってどこかで入れることができる補償なんてないし…

とりあえず、地域の人から何か言われるまで、待とうかな。1家族での単独行動よりは大勢のほうが心強いですしね。


東北地方太平洋沖地震

2011-03-14 | 日記

知らない人がいるはずないのですが・・・

11日の午後3時前に宮城県沖で観測史上最大のM8.8M9.0の大地震がおきました。
その後すぐに茨城県沖が震源地の地震がありました。

私の住んでいるいわきでは、震度6弱。
今までにない、長い時間揺れている地震でした。
その揺れが時間とともに、おさまるのではなく、強くなっていきました。
それは、本当に本当に怖いものでした。

 

私たち家族は全員無事です。

親戚身内みな無事です。



私は今、いわき市の江名という町にある会社で仕事をしています。

江名も、小名浜や、四倉、久ノ浜ほど全国的にメジャーではないけれど、漁業が盛んな町です。

1回目の地震で、かなり動揺していたのですが、2回目の地震の後に津波がきてるから早く帰れと1回目の地震の後に現場から戻ってきてた職人さんに言われて3時半過ぎに会社を出ました。

途中、落石してた場所が1ヶ所。
ニュースでも通行止めを発表してましたが、鹿島街道に出ると、道路に亀裂がずっと入っていて、走っているときもとても怖かったです。
ガソリンを入れておこうと思ったのですが、発生直後の停電の影響かガソリンスタンドの入口にはロープがはられていました。

仕方がないので、ガソリンは諦め、自宅の状況を確認しに戻り、すぐに子ども達を迎えに行きました。

自宅は、食器がいくつか割れちゃってたのと、洗面所やお風呂、トイレ、部屋などで物が散乱してました。
冷蔵庫が前進してたりもしました。
それから、壁が珪藻土なので、四隅やボードの継ぎ目なんかが、剥がれ落ちてしまってる所がありました。
写真もその1つです。

余震の回数は、日に日に減ってはきてますが、今日になっても震度3以上の余震がまだあるので、油断はできません。

そして、昨日になって、ニュースでもみなさんご存知のとおり、東京電力の福島第一原発の原子炉の1号機の水素爆発がありました。今日の午前11時にも3号機の爆発。そして、今、2号機も完全に燃料棒が露出してしまったとの報道がありました。

今夜から、東北地方の天気は悪くなる予定です。寒くなるということは、暖かかった今日までと風向きもかわり風も北風になると予測されます。北風になると私の住んでいるいわき市は、原発の位置から南に位置するので、空気はこちらに流れてきます。今後、雨や雪が降った場合、放射能が微量でも漏れていたとするならば、放射能が含まれた雨や雪が降ってくるということなのでしょうか?

天気予報は夕方から何度もやってますが、そのような情報はまったく入ってきません。

計画停電でパニクッてる都心のみなさまの心中も察することができますが、こちら側からすれば、地震で多くの人が被災している上に、私たちの住む県内の人たちの中には、都心の電気供給の為の原発で(東京電力の原発なので)怯えている人たちがたくさんいるのに…と思えてなりません。

全国的に津波警報、注意報が出されて、大変な被害がでているというのに…

怖い思いをしながら避難してる人、会社がなくなってしまって職を失った人…大変な思いをしてる人たちがたくさんいるのに…

まぁ、そんな事を言っても、仕方ないですよね。今までの私も震災を受けた人たちの気持ちを心から感じた事はなかったわけですから。ほんと、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

 

我が家は、家が無事だったので、今のところ困っているのは断水ですね。電気は11日の夜に30分ぐらいの停電があった程度です。同じ団地ないでも一晩停電してたところもありましたが、翌日の昼前には復旧してました。

ただ、断水はずっと続いていて、トイレもお風呂のお湯をたまたま流さずにいたので、何とかなってますが、生活用水は給水車がきていても大行列で、小さい子供を2人つれて並ぶには30分ぐらいが限度です。翌日、翌々日は4時間以上待ちの給水所がほとんどでした。今日になって復旧した場所がほんの一部あり、給水所の栓の数が増えたことで大分緩和されたように思います。

我が家のパパさんは、地震当日の帰りは夜中の12時を回っていました。その後朝6時過ぎにはまた出勤してしまったので、余震が怖かったので11日は実家に泊まりました。電気工事の仕事をしているパパさんなので、災害復旧があるのは仕方ないですね。でも、やっぱり心細かったです。昨日も今日も朝早くから出勤してましたが、今日はお昼過ぎ、比較的早い時間に帰宅してきてくれたので、エコキュートの非常時に使える給水弁から、給湯器のお湯を少し抜き取って、10日以来、久しぶりにシャンプーをしました。頭が軽くなったような気がして気持ちがよかったです。子供たちも樽を使ってお風呂に入れてあげました。

近くのスーパーは天井が崩落している箇所もあったのですが、地震の翌日にも通常の開店時間にお店を開けてくれていました。天井が落下してしまっているので、入場制限もかけられていて、お店の入り口には長蛇の列ができていて、午前中~お昼過ぎまでは2時間待ちは当たり前でした。ただ、物流センターに配送が全くこないので、物も今あるものがなくなってしまえば終わりとのことでした。12日は夜の7時半まで営業してましたが、13日は6時半に閉まってしまいました。そして、今日は5時に様子を見に行った時にはすでに閉店してました。

原発のことがあり、雨にそなえて食料も水も蓄えておかなくちゃいけない気持ちはみんな同じですよね。

それから、ガソリンスタンドがどこも底をついていて店をあけていません。開くかどうかわからないスタンドに早朝から行列ができているそうです。開いても1台10ℓまでなどの制限がされているようです。そんなわけで、ガソリンを入れることもできずにどこにも行けない子供たちはエネルギーがありあまっていて大変です。

こんな生活がいつまで続くんだろう…

家が無事で家族全員無事なだけで幸せだと思わなくちゃ…

いわき市でも、身近な人に津波においかけられながら必死に逃げてきた人がいたり、職場で津波においかけられながら裸足で必死に逃げたけど、後ろの人が助からなかったという話をきいたり、パパさんの親戚の方は、自宅に帰ってみたら、1階はグチャグチャで流されていて家の近くは焼け野原だったという話をきいたりしました。

本当に、話を聞けば聞くほどやはり恐ろしい出来事だったなと思います。

昨日、ようやく連絡がついた社長も、家に帰らずにずっと災害復旧作業をしているそうです。海の方に行っている社長は、言葉では表すことができないぐらい辺り一面ひどいんだ。と力なく語っていました。

遠くにいる親戚が、少しでも何かを送りたいと宅急便やさんを訪ねたら、東北地方への配送は受け付けられないって言われてガッカリしたよ。という電話を実家で受けました。そうなんだね。高速道路も救援のための車両とかに規制されてるみたいです。とりあえず、気持ちだけありがたく受け取っておきます。

洗濯もできないので、着替えもできません。夜もいつでも避難できるように、今のところ服を着て寝ています。

みんなが、元通りの生活ができるようになるのは、いつになるんだろう…

 

その時まで、みんなでがんばろうと思います。


最近の大ちゃん

2011-03-04 | 大ちゃん

最近、ますますいろいろな事を言ったりやったりするようになりました。

称して「The、コピーロボット」

 

今、一番よく歌ううたが、

鬼のパンツ

「おに~のパンチュはいいパンチュ つおいぞ~つおいぞ~」の繰返し

そんな大ちゃんは、鬼が大嫌いで、

そういえば、先月の節分前は、スーパーに買い物に行くと、

鬼の大きな顔があちこちにあったので、怖くておとなしくカートに乗って、

私の体に顔をうずくめて隠れていました

こぶたぬきつねこ

いきなり、「ぶ~ぶぶ  ぽんぽぽん   こんこん  わぁ~お」

ねこじゃないらしい…

 

 

それから、翔ちゃんに「一緒に〇〇やろ~~」って誘われた時に、

今まではずっと「うん」か「いいよ」で返事してたのに、

「や~め~よ」(ヤダといやよの混ざった感じ?)と断るのを覚えていました。

 

 

テレビを見てても、いろいろな事をやるようになったので、笑えます。

最近、収得したのが、楽しんごがどどすこのさいごにやるV字開脚

どどすこの踊りはすぐに真似してたけど、

さいごのV字開脚ができなくて、転がっていたのですが(手のつく位置が違くてね)

いつの間にか、できるようになっていて、最後にV字開脚までやるようになってました。

 

2歳と4ヵ月になった大ちゃん。

これから、ますます楽しい時期に入るのかな~

 

 

 


桃の節句

2011-03-04 | 翔ちゃん・大ちゃん

昨日は、「ひなまつり」でしたね。

翔ちゃんは、自分たちで頑張ってお内裏様とお雛様を作ったようです。

大ちゃんは、先生が作ってくれたやつです。

昨日は、保育園でもひなまつり会がありました。

我が家には女の子がいないため、夜はのんのんのお家でごちそうになってきました

 

「ママがいるのに、翔ちゃんちにはひなまつりのお飾りがないのはどうして

4歳児の疑問です。

ママのひな人形はママが育ったお家、じいじとばあばのお家にあるんだよ。

って伝えておりますが、いまいちな反応です

 

端午の節句は、5月5日の子供の日で祝日ですが、

桃の節句は休みじゃないんでしょうね

もう少し、子供達が大きくなって、そんな質問されたら

何て答えるんだ調べてみようっと


今日のお昼

2011-03-04 | 日記

今日のお昼は
セブンイレブンのメロンパン(¥105.-)と濃厚フロマージュ(¥200.-)

デザートの方がお値段高いですちなみに合計826Kcalです。


今の会社に入社して約1ヶ月になります

だいぶ、雰囲気には慣れましたよ

仕事は今のところは楽です

先週の後半からひどかった花粉症も、
昨日、子どもたちと耳鼻科に行った時に薬をもらったら
だいぶ落ち着きました。
最近、風が強いのは春が近づいている証拠かな