goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしい気持ち

二人の子供の成長と共に

お腹がピーピー

2008-06-03 | 翔ちゃん(1才)
今日はですね
先週の予報ではだったので、
午後から翔ちゃんを予防接種に連れて行って
その後赤井嶽に安産祈願に行こうと思ってたのにな


そんな予防接種をしようとしてた翔ちゃんですが、
日曜日からまた下痢が始まって(1ヶ月前GWの頃も下痢でした
今朝もバフッって音とともにゆる~いうんちが出たな。
ってわかるぐらいでした。
日曜日に比べれば昨日の夜からは色は悪くない感じなんだよね。
でも、今回は原因がわからない。
本人もとっても元気でグッタリすることもないし、
食べたものに刺激物もなかったし、
もちろん熱も出てないし食欲もすごくある。
でも、やっぱりうんちがゆるいとおしりが赤くなっちゃってかわいそう。
いつもは塗り薬(エキザルベ)を1回塗ればすぐによくなるのに
毎回うんちがゆるいと良くなるヒマがないらしい。
って事で今日は朝一で小児科に行ってきました。
聴診器をあてても、お口をあ~んってしても悪いところは見当たらず、
先生がお腹を触診したけど特に問題はなかったんだよね。
って事で今回も整腸剤(ラックビー微粒N)が処方されました。
先生に診てもらった事でちょっと安心。
そして薬も出たから時期にによくなるだろうからちょっとホッ
早くよくなってくれるといいな。


そんな翔ちゃん。
今日の写真は、雨降りなのでこの前買った合羽を着せてみました。
翔ちゃんは今は服のサイズ80がジャスト。
買い足してるのは90なんだけど、
合羽なんてあまり着る機会もないし95を買ってみました。
やっぱり95は大きいね。
でも、なが~く使えそうです

女の子

2008-06-01 | 翔ちゃん(1才)
最近、翔ちゃんにちょっとした変化が…


それは、髪の毛を縛ろうとすると嫌がってた翔ちゃんが、
今は全然嫌がらなくなったんだよね

保育園でも時々先生が髪を縛ったりしてるからかもしれないけど、
最近の翔ちゃんは嫌がらないどころか、
私が髪を縛っているとそのゴムを奪って自分の頭にのせようとしてるの。
で、縛ってほしいように訴えてるようにも見えるので
ちょこっと縛ってあげるとものすごく嬉しそうにするんだよね
それがなんだかかわいくてこっちも思わず「かわいい
なんて言っちゃうから翔ちゃんもその気になっちゃうんだよね
だからのんのんのカチューシャをやってもニコニコしてるし、
私がピンで前髪をとめてるとやっぱり自分もやってほしいって訴えるの。

そんな翔ちゃんの女の子に変身した時の写真。
 なりきってるでしょ

 おちゃらけちゃってるでしょ

お母さんに
「あんた達、こんなことしてて将来IKKOみたいになったらどうするの?」
って言われたんだけど、私もパパさんも
その世界の人間になってもそれで成功するんだったら別に問題はないかな?
って思ってるんだけど…

ってわけで、翔ちゃんのこれからの成長がどのように変化していくのか
私もパパさんもお母さん(おばあちゃん)もみんな楽しみにしているよ


チューリップ

2008-05-29 | 翔ちゃん(1才)
最近の翔ちゃんの様子を少し。


相変わらず保育園に連れて行くと
泣いたり泣かなかったり…でその日その日で違うのですが、
お迎えに行って教室をのぞくとそれはそれは元気に遊んでいます

最近は、保育園から帰ってものんのんと過ごすことが多く
のんのんが保育園で歌ってる歌を家で歌ってくれるんです
2人で振り付きで歌ってるんですよ
なので、今までは一人で何やってるのかわからなかったり
何の歌を歌ってるのかわからなかったりしてたんだけど、
最近はよくわかるようになってきました。

翔ちゃんは、特にチューリップととんとんとんとんひげじいさん
の歌が好きみたいで、一人になってからもよく歌っています。
歌詞が聞こえてくるのはほんとに所々なんだけどね
「さ~た~さ~た~………が~~」とか
「とんとんとんとん…ぃさん。と と と と…ぃさん。」
ってな感じかな
一生懸命手動かしながら歌っています。

で、歌詞がだいぶ飛ぶので一緒に歌ってあげると
「アップ~」ってかなりの勢いで怒られます
教育テレビを見ている時も翔ちゃんが一緒に歌ってるので
私も調子に乗って一緒になって歌えばすぐに「あっぷー」です

そんな翔ちゃんですが、
昨日はとっても機嫌よくチューリップを歌っていたので、
写真を撮ってみました

 

ぷっくぷっくのかわいいお手てでチューリップの花を作ってますね
ほんと何ともいえないかわいらしさです



それから、車でDVDが見れるようになって
今まで興味を示さなかったしまじろうのDVDも見るようになりました。
その甲斐あってチャレンジの付録のおもちゃの遊び方も
DVDで観察をしているみたいできちんと遊べるようになってました。
今まではた~だ「ポイッ」って投げちゃう感じだったのにね。


家ではディズニーの25周年の記念のDVDを最近気に入って見ています。
ひどい時はご飯を食べてから寝るまでずっとDVDを見ているので、
こっちは見たいテレビも見れないんですけどね
でも、ミッキー!ミッキー!!って楽しそうに見てるのでまぁいっか~。

そしてそんば日常の中にも最近成長が見られてます。
夜寝るのに歯磨きをした後、もう寝るよ~って部屋の電気を消すと、
「ミッキーばっば~い」って言いながらDVDを消しに行くのです。
いや~ほんと親バカなんですけどね。
そんな翔ちゃんの姿をみてちょっと感動してしまいました


ちょっとずつではありますが、
翔ちゃんなりにいろいろ成長しているようです

1歳9ヶ月

2008-05-22 | 翔ちゃん(1才)
早いもんで翔ちゃんも今週の月曜日で1歳9ヶ月になりました

ずっと前髪以外は切らずにきたけれど、
ほんとに伸びてきたし、
暑い日は汗かいて長い髪が暑苦しいし
風のある日は髪の毛が顔にかかって邪魔みたいだし
そろそろ切ってあげなきゃな~って思ってます。

でも、何か思い切れないんだよな~


とりあえずは、ちょっと邪魔そうだったので前髪だけカットしました


翔ちゃんいい顔して~ってリクエストしたら





























ブサイクな顔でした
これがいい顔だと思ってるならちょっと問題ですね


母の日

2008-05-12 | 翔ちゃん(1才)
忘れてました

昨日は母の日でしたね。


金曜日に翔ちゃんを保育園に迎えに行ったら、
翔ちゃんが手に何かを持っていて先生と一緒に
「お母さんいつもありがとう」って渡してくれました
でも、翔ちゃんは離してくれなくて…
結局手渡ししてくれなかったんですけどね


去年は保育園から先生の手作りの物をもらったけれど、
今年は先生が作ってくれた土台にしっかり翔ちゃんが書いた絵がありました。

翔ちゃんが書いた絵って言ってもクレヨンで適当にガヂャガヂャ書いただけだけどね。

でもいろんな色が使ってあってなかなかの出来でしたよ(親バカです)


そんな翔ちゃんの作品はこちら↓です。




ちょんまげから翔子ちゃん

2008-05-09 | 翔ちゃん(1才)
保育園に迎えに行ったらちょんまげ頭になってた翔ちゃんですが、
保育園の帰りに耳鼻科に行ってのんのんも一緒だったので大騒ぎで…
耳鼻科の帰りにのんのんを実家に預けに行ったので実家に寄ってさらに大はしゃぎで…

気付いたらちょんまげだったはずなのにだんだんずりおちてきてて…

後ろ姿はやっぱり翔子ちゃんになってました

 後姿はまさに女の子ですね。

前からみるとそうでもなかったんですけどね。
お風呂に入る前に最後に前からも撮っておこうと思って…

カメラを向けたらちょっとノリノリな翔ちゃんでした


ちょんまげ

2008-05-09 | 翔ちゃん(1才)
保育園に翔ちゃんを迎えに行ったら
ちょんまげ頭になってました。

スゴイゼ先生!
よくこんな高い位置で結べたな~。
翔ちゃんはイヤがらないのだろうか…?

ご心配おかけしました。

2008-05-07 | 翔ちゃん(1才)
翔ちゃん復活です。(多分…)

4日の夜までひどかった下痢が
5日には1度も出さずに、
6日は昼間に1回少し出ただけで、
昨日から食欲も出てきて、自分でスプーンやフォークをもって
うどんやご飯をもりもり食べるようになリました。

いや~一安心です。

今朝はトイレで流せるようなうんちになってたし
ご飯も自分でたくさん食べてたし、
安心して保育園に連れて行きましたが、
保育園に着いたら泣かれちゃって…
心を鬼にして保育園に預けてきました。


いや~、せっかくパパさんが3連休になったのに、
翔ちゃんの調子が悪くて残念だったな。
でも、翔ちゃんの体の事が一番心配だったし、
言葉で話せないからわかってあげられないのが辛いしね。
そんなわけでちょっとテンションの連休でしたが、
昨日は元気にもなってたのでしんちゃんとのんのんも一緒に
午後からは近所の公園にみんなで遊びに行きました。
翔ちゃんったら眠かったはずなのにとっても元気に遊んでました。


まぁ、たまにはみんなでダラダラとした休日を過ごすのもいいかもね。

っていっつもダラダラしてるんだけどね

まだまだ…

2008-05-05 | 翔ちゃん(1才)
翔ちゃんのお腹の調子はよくならないようで…

昨日は、朝の4時半頃に起きた翔ちゃんが
ウロウロ元気に動き回っていたんだけど、
こっちはまだ眠いし…
翔ちゃんもなんとな~く眠かったのかまた眠ったのよね。

そしたらその後翔ちゃん11時までずっと寝てました

途中何回か目は開けるんだけど、ゴロゴロしてるとまた寝てるの。
やっぱり調子がよくないんだろうね。
何もしてあげられないし、かわいそうだったわ。

それなのに、パパさんの実家に妹家族が帰ってきてるからって
ちょっと遊びに行ったりして…
翔ちゃんには負担になっちゃったかもね。
全く元気のなかった翔ちゃんでした

朝からうんちが出てなかったから整腸剤が効いてるのかな?
って思ってたんだけど、夕方わたしの実家に行ってる時に
ブリブリ音がしたなって思っておむつ交換しようとしてたら
足をつたって下まで洩れてきちゃってたの
ビックリな程大量のゆるゆるうんちでした
お風呂場で全部脱がして体を流して…
落ち着いたかな?って思ったら2度目のうんち。
でも、体の中のものを出し切った感じだったのかな?
夜ご飯は少し食べてくれました。
その後、実家にやってきたしんちゃんとのんのんを見たら
昨日1日の中で一番元気になってたけどね。
翔ちゃんは、本当にしんちゃんとのんのんが大好きなんだね。




今朝は、8時過ぎに起きてきてから昨日よりだいぶ調子がいい様子。
朝ごはんのおかゆも自分でスプーンを持ってパクパク食べて完食
昨日とかはグッタリで自分で食べようとしなかったからね。
って事で少しはよくなってきてるのかな?

今は、パパさんと公園に行ってます。
あまり無理しないほうがいいんだろうけど…
翔ちゃんも家の中にばかりいたくないみたいでね。
外に出たがるから仕方なくね。

GWとか言うけど休みもあと明日1日だしね。
今日も天気はいまいちな感じだし…

とにかく翔ちゃんの調子がよくなってくれるといいな~って願うばかり

G.W後半初日

2008-05-03 | 翔ちゃん(1才)
後半の4連休の初日は雨のスタートでしたね。

でも、お昼ぐらいには雨もあがってその後は暑いぐらいの日差しでした。


我が家の初日は、パパさんはお仕事でいつも通り6時過ぎに家を出ました。

翔ちゃんはなぜが5時半起きで、ママ泣かせな初日です。
仕方なく私も早起きです



そんな翔ちゃんですが、実は昨日の朝からうんちがおかしい
ゆるい感じでしかもちょっと白っぽい。そしてすっごく臭いの
朝も、日中も、夜もそんなうんちだった翔ちゃん。
元気は元気なんだけど、調子が悪かったみたいで、
昨日は保育園から帰ってからご飯まで何も食べなかったの。
ご飯もちょっとしか食べなかったしね。

で、今朝も朝からゆる~いうんち。色も臭いも同じ感じ。
さすがに病院に行こうって思ってね。
休日だけど9時からやってる草木台総合クリニックに行こうと思ってたんだ。

そしたら早起きだった翔ちゃんは8時50分頃再び寝ちゃって…
起きるのを待って病院に行こうと思って支度してたんだけど、
起きやしない
12時までなので、11時半過ぎに起こして連れて行きました

うんちの色や臭いから考えられるのはノロやノタ(ウイルス)だけど、
そうだとすると熱が上がってグッタリするんだよね。
って先生の話。翔ちゃん熱がないから元気は元気なのよね。
どっちみちウイルスのお薬はないから整腸剤を出しておくね。
って事でお薬を出してもらって帰ってきました。
お昼からお薬飲んでるわけだけど、夜も漏れるぐらいのうんち。
いや~まいっちゃうね。
しかもこっちは臭いで胃がムカムカ頭がズキズキだしね。
でも、翔ちゃんも多分ちょっとは辛いだろうから我慢我慢。
明日からパパさん休みって言ってたし、様子みながらおとなしく過ごそう。


そんな翔ちゃん。
お風呂前に上着を自分で脱ぐことができて得意気にシャツも脱いだら…
 壁に激突してました

お腹ポッコリムッチムチの翔ちゃんでした。