goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしい気持ち

二人の子供の成長と共に

デザート

2007-12-14 | 
この前のチーズケーキが全く好みの味じゃなく
かなりガッカリだったので美味しいデザート食べたくて…
買っちゃった。



今日もクーポンライフで気になってた美容室に行ったの。

その帰りに近所の『ラ・パレット』でね。
パパさんと二人で食べるのにケーキは3つヾ(≧∇≦*)ゝ


後はクリスマスまで食べないっつ~ことで(多分)いっか~。

今日のケーキは美味しかったo(^▽^)o

クーポンライフで気になったお店

2007-12-12 | 
最近知ったんですけど…

いつからですか
いわきで『クーポンライフ』が発行されるようになったのは


東京じゃよく見かけるけどね。
パパさんが出張で東京に行ってた頃、
東京じゃよく使ったわよ。

美容室に行くのに、
クーポンライフをまず見つけ、
どこかでお茶しながらお店を選び
割引券を持って美容室に行く!!とか。

パパさんと夕飯が一緒に食べられるときは、
クーポンフライフを見て場所を決めて、
やっぱり割引券を持って食べに行く!!とか。

かなり利用しましたよ。

それが、いわきにもあったのね。

ビックリ

しかも、超~~~~うっすい。
東京じゃ、地区ごとでも分厚かったのに、
いわき全体で表紙&裏表紙入れて16ページ
しょせん、田舎町だよね。




そんなクーポンライフを眺めていて早速気になる店発見

気になりだしたら行かなきゃ気がすまなくなっちゃって…
早速、昨日行ってきたの。


チーズケーキの家「コセツ」
材料にすっごいこだわってるっていうし
保存料添加物は一切使っていない(今時当然っても思うけど)


コンテナハウスみたいな店舗でちっちゃいお店。
なかなかいい感じって思ってお店の中へ。

チーズスティックがオススメって書いてあったのに、
普通のチーズケーキを買いました。
プレーンとスフレとレアショコラの3種類。



早速、夕飯の後にパパさんと翔ちゃんと試食。

ん?

んん??

んんん???

美味しいって思わなかった。
チーズケーキで美味しいって思わなかったの始めてかな?

なんだろ?
ケーキ自体に私的に何かあわない物を感じたんだよね。
匂いというか風味というか…全くピンとこなかった。

たいていチーズケーキって「うっま~~い」って思うのに
何コレでした。

好みの問題なのかな?

パパさんも無反応だったので、「どぉ?」って聞くと
「う~ん」って首ひねる感じ。
「まずいよね?」って聞いたら「そうだね」だって。

レアショコラにかんしてはゼラチンのかたまりのつぶつぶかな?
が全体にあってそれが気になっちゃってね。
なめらかさじゃなくて食感を楽しむのか?とか考えちゃって味とかの問題じゃなかったよ。

始めて、お店で買ったのより私が作るほうが美味しいって思った。

やっぱりオススメのスティックにすればよかったかな?

ここのチーズケーキ食べたことある人いますか?

なんせ食に対して無知なので知ってる方
オススメ商品&私の疑問を解決してください。

鰻の福田&ウェルハース

2007-12-04 | 
日曜日の事ですが…


お昼前にお友達が遊びに来ました。

とっても天気が良かったので、早速お出掛け。


以前ちむにぃさんのブログとあさたさんのブログを見て
絶対行かなくちゃ!!って密かに思ってたお店


子連れにはタレ付ご飯が出るってウワサのね。

鰻の福田へ行ってきました。


     


土・日・祝日もランチをやっています。

うな重¥1,050.-に調子にのってデザートセット¥200.-をつけて注文。

注文した際、待っていたお言葉をいただきました。

「お子様は普通のご飯もう食べられますか?」
「サービスで、タレ付ご飯か白いご飯をおつけしますけど…」


知ってたくせに、しらじらしく
「え~、スゴ~イ!!いいね~。じゃ~タレご飯で
なんて注文したイヤな感じのおばちゃんです



待つこと20分ほどで出てきましたよ。



ほんと、お話にあった通りのあっさりタレのうな重でした。
あっさりタレのうな重って始めて。
いつも甘じょっぱいトロっとしたタレの鰻だもんな。

身がやわらかくておいしかったです。
でも、最後まで完食するにはいつものタレの方が私は好みかな。

翔ちゃんもタレご飯が気に入ったようで、
パパさんからフォークを取り返して自分で食べようと必死でした。



デザートは杏仁豆腐でした。
翔ちゃんがでてきた杏仁豆腐に食いついたので写真撮り忘れちゃいました(言い訳)
あっさりおいしい杏仁豆腐で翔ちゃんもパクパク食べてました。



その後、あまりにも天気がいいので湯の岳に行きました。
もみじの真っ赤な紅葉がとってもきれいでした。

で、お昼にお腹いっぱい食べたにもかかわらず
ものすごく久しぶりだったのでウェルハースに行くことに。

   


すると入口にこんな張り紙が…


 閉店のお知らせ

え~~
数年ぶりだったけど…
たま~~~にしか行かないけど…
山の上にあるステキなお店。

なくなるなんてものすごく残念

12月25日までって書いてあるのでぜひもう1度は行きたいな。


落ち着く店内へ入って注文したのは、


スコーン¥420               ナッツ・ミルク・ティー¥630
    


パパさんが、

セイロン・ロイヤル・ミルクティー¥525
チョコレートケーキ¥367



どれもと~っても美味しかったです。
食べ終わってから外の自然のおいしい空気を吸いながら
少し走り回って翔ちゃんとお遊び。
はしゃぎすぎて疲れちゃいました


今月中にまたウェルハースに行くぞ!!



ごちそうさまでした。

2007-11-29 | 



昨日の事なんですが…


夕方、パパさん帰ってからちょっと用事があってお出かけしました。

本当は、その帰りに寄り道(買い物)でもしようかと思ったのですが、

なんとなくそんな気分じゃなくなったのでまっすぐ帰りました。




すると、帰宅して間もなくインターホンがなりました

カメラに写らない小さいお客さん。

お隣のあすりんでした


玄関へ行くと、あすりんは手に焼きたてのパンを持っていました

プ~ンと焼き立てパンのいい匂いがします





ほんとにアツアツホッカホッカの焼き立てパンでした

こりゃすぐに食べなくちゃ


さっそくカットしていただきました。




外がパリパリ中がフワフワ。チョコがトロリ。

もう、写真撮ってる場合じゃなかったんです。

早く食べたくて…


ほんと美味かった。


パパさん何度「美味しい」「幸せ」「ほんとうまい」を言った事か…


ちむにぃさん、ほんとにごちそうさまでした


いや~、寄り道しないで真っ直ぐ帰ってよかった





じゃがいも家族

2007-11-24 | 
うちのBSのアンテナをエアコンの室外機を取り付けるのに
はずしたまま早3ヶ月。
いい加減取り付けようって思いましてね。
でも、パパさん前の会社辞めちゃって工具を借りてこれなくて…

前の会社の後輩にお願いしちゃいました。

工具を持って来てもらって取り付けのお手伝い。

でも、取り付けの役には全くたたなかった後輩でした

まぁ、無事に付けられたのでいいんですけどね。

その後、翔ちゃん連れて公園に遊びに行ってもらって、
帰ってきてからはゲームをやりすっかり外は暗くなってて…

久しぶりに「ポテトカレーが食べたい」ってパパさん言うので
じゃがいも家族に行ってきました。


パパさんはもちろんポテトカレー
私は翔ちゃんと食べるのにコロッケご飯&念の為にインディアンポテト
後輩も頑張ってポテトカレー


 相変わらず辛かった


 クリームココアとつけ合わせ。

肝心のコロッケご飯&インディアンポテトの写真はまたもや忘れちゃいました。
最近、翔ちゃんが落ち着きなくて、ついつい写真撮る前に手をつけちゃうんですよね。
↑って思いっきり翔ちゃんのせいにしてみました

コロッケがちょっと小さくなって、インディアンポテトもちょっと量が少なくなったような気がしたけどおいしかったです。
ちなみに、インディアンポテトは結局一口食べて私はお腹いっぱい。
後輩とパパさんが食べてくれました。




最後に今日の翔ちゃん

 元気いっぱいでした

マンママリィのパンやさん

2007-11-13 | 
マンママリィのアイスやさんの一角に
先日パンやさんが出来たというので、
早速行ってきました。

お昼時だったからか全部で3種類しかなくて残念(>_<)
でも大好きなメロンパンがあったので、
メロンパンと「只今焼き立てです。」
とでてきた?パンを購入。

?パンはほんと焼き立てであったかくて中のチーズもトロリとしてて美味しかった。
メロンパンは…
う~ん。普通かな。
中はふわふわのパンで美味しかったけど
まわりのクッキー部分は好みの味じゃなかった。


やっぱりちむにぃさんと一緒に作ったメロンパンが1番だな~。


ランチ

2007-09-29 | 
昨日は、パパさんとランチをしようって事で午後からお休みしました。


パパさんは、AM10:00にこっちの上司に会うことになってて
鹿島のラ・パセオで待ち合わせだったんだって(男二人がね)

で、二人でコーヒー飲みながら、今回の件の話をじっくり話し合ったみたい。
こっちの上司は、とても納得してくれて、
仕事と家庭を天秤にかけることなんてできない。
そんなもので計れる物ではない。って言ってくれたそうです。
始めて、今回の件の話をまともに出来る上司と話せたパパさんは
ちょっと満足してました。

同じ会社に勤めてるので、全てが家庭優先とはもちろん思っていません。
でも、この会社のやり方だけは私は許せないのです。


そんなパパさんと上司は、のん気に11時頃にランチを注文。
そのまま二人でランチしたそうです

私は12時まで仕事だったので、仕事がおわってから
ラ・パセオに向かいました。
上司はすでに次のよう時があるので帰ってしまってましたが、
到着した私の分のランチもすでに注文済み&会計済みでした




今週のランチ¥997.-を頂きました。
(セットドリンクはアイスカフェラテ)

 ますはサラダとドリンク


辞表を提出してきたよ。って話を勢いよくパパさんに話して
乾いたのどをガムシロ入りの甘いカフェラテが潤してくれました



 

すっごくトロトロの豚ばら肉がとってもおいしかったです。





さっぱりチョコチップアイスでお口の中もさっぱりでした。


とってもおいしいランチでした。

しかも、ゴチになっちゃったしラッキ~





ラーメン

2007-06-04 | 
昨日の事ですが…



朝のお掃除の時にお隣のちむにぃさんと、ちむにぃさんの旦那さんとラーメン話で盛り上がったパパさんは、ラーメンが食べたくなったらしい。


翔ちゃんの写真撮りが失敗に終わり、
これからどうする~~って話をしてたら
ラーメン食べに行こうかって事になりました。

行き先は即決定期間限定「大門」
先週広告入ってからずっと気になってたの。
詳しい詳細は、みぃ★さんのブログでどうぞ!

お昼寝から覚めた翔ちゃんに離乳食を食べさせてたら
しんちゃん(翔ちゃんのいとこ)からが来て
これからうちに遊びに来るっていうじゃない。
これはラッキーって事で、お姉ちゃんに翔ちゃんを預けて
パパさんと二人で食べに行く事に(お姉ちゃんありがと


で、やっぱ「マー油」でしょ。って思ったので
私は『黒ボッチ』を頼みました。
 トッピングはもやし

普段、細めんって好んで食べないような気がするんだけど、
九州のラーメンの細めんは平気なんだよね~。
とんこつスープにマー油の旨さがいいバランスで、
細めんにマー油と共に絡んでくるスープがほ~んといい感じ

絶対期間中にまた来るぞ!!
って赤ちゃんをベビーカーに乗せて食べてる夫婦を見て誓いました

パパさんは、赤黒ボッチを頼んだの。(トッピングに味玉)
スープを一口飲んでみたら、辛かった私にはむせる辛さでした。
パパさんは平気な顔して食べてたけどね。(替え玉も頼んでたし)
私にはやっぱ、黒ボッチだね。次はトッピングを変えよ
 餃子も普通においしかったよ。



おまけ
今日は、特に何の日でもないのに・・・
また買っちたよ ケーキ

なんて意思が弱いんだろう…

だって、出かけた時にアンジェリークの前通ったんだもん。
そしたらパパさん食べたことはあるけど、お店の中に入った事ないって言うじゃん。
じゃ~、入ってみようか?ってなるじゃん。
入ったらタダじゃ出てこれないじゃん
ショーケースみたら食べてみたいケーキはたくさんあるじゃん。
悩むじゃん…
1個だけなんて選べないじゃん…

 買っちったよ。4個(一人2個

でも、今日は1個。残りは明日。
そして、夜食は危険だから、ご飯前に頂きました。
 だだちゃ豆のモンブランとホワイトチョコのケーキ「フーリー」

そりゃ~、どっちもメッチャ美味かったです。

そういえば、パパさんお気にの「グリオットショコラ」はこれからの季節は
お休みだって。暑いからチョコがとけちゃうもんね~。
パパさんガックリしてた。
また、涼しい季節になったら買いに行こうね。(やっぱやめられん甘い物



おまけ2
朝から絶好調だった翔ちゃんのお着替え中の大はしゃぎな1枚
 どぉ?かわいいでしょ。(今日も親バカ

ガトーショコラ

2007-05-11 | 
のち 強風


一昨日、平の谷川瀬にOPENしたケーキやさん
実は、会社の上司の奥さんのお店なのです

今日は早速女性陣だけで、購入
経理さんにお出かけついでに買ってきてもらいました。
今日のおやつは「ガトーショコラ」です

しっとりとした生地で甘すぎずと~ってもおいしい

 あっという間に食べちゃいました。

ほんと、なかなか甘い物がやめられなくて、困っちゃう
でも、我慢はよくないからね(←と言い訳!?)

メロンパン作り

2007-04-30 | 



お隣さんちでの、手作り教室第2回目
大好物の「メロンパン作り」

今日は、お隣のちむにぃさんちでメロンパン作り。
パンなんて一度も作った事がないのでちょっぴり不安…
なんて事はまったくなく、ちむにぃさんがついていれば
何でも出来る!って感じなのではりきっていきました。

私は気合十分だったんだけど、翔ちゃんがグズリモードで
おんぶしてのパン生地作り…疲れたよ。

パン生地をコネコネコネコネ…
だんだん、翔ちゃんのプヨプヨな手足のように
弾力のある生地になってきて手触りが気持ちよかった~。
しかも、とっても楽しいじゃない
パン生地を発酵させてる間にクッキー生地も作って
寝かしてる間にティータイム。
今日はお約束の例のものを…
 patisserie ANGELIQUE のケーキ

パン生地もいい感じに発酵して、成型。
ちむにぃさんのわかりやすいアドバイスでどんどん形になっていきました。
難しいと思ってたパン作り。
なのに、以外に簡単に出来上がっていきました。
だんだん出来上がっていく姿に感動しているうちに完成。

とってもおいしいメロンパン&かめロンパンが出来上がりました。

 
パパさんがお仕事から帰ってきてから早速いただきました。
「あまりメロンパンって好んで食べないんだよな~」
って言ってたパパさんもおいしいおいしいって食べてくれました。
本当においしかった
また今度、作りにおじゃまします。
ちむにぃさま。よろしくお願いします


パンが焼ける間に、せっせと炊事をしていたちむにぃさん。
帰りにはすっかりお土産に「筍ご飯」までいただきました。
本当においしかったです。ごちそうさまでした。
今日の夕飯はいただいた筍ご飯。
そして、昨日やっと届いた「活力鍋」で作った肉じゃがです。
前から気になってた活力鍋。これから使いこなしていかなくちゃ。

  これこれ念願の活力鍋


ちむにぃさん、今日はお世話になりました。
そして、旦那さん。翔ちゃんの面倒みていただいてありがとうございます。
グズリ翔ちゃんだったのに、泣かずに旦那さんに抱っこされてた翔ちゃん。
きっと旦那さんの人の良さが翔ちゃんにはわかったんだね。
だって、昨日はおんちゃんの顔みただけで大泣きだったもの。
不思議だけど、赤ちゃんってわかるんだよね。
良い大人と悪い大人…じゃないけど、子供が好きな大人の人のことね。

旦那さん、翔ちゃんおでぶだから疲れたでしょ~
本当にありがとうございました