goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしい気持ち

二人の子供の成長と共に

昨日のランチ

2008-01-31 | 
昨日は、ちょっと用事があってパパさんもお休みしました。

でも、用事に小さい翔ちゃんを連れて行くのはちょっと…
と思ったので、翔ちゃんは保育園へ。


ってわけで用事が済んでから、パパさんとゆっくりランチ
まぁ、14時過ぎてたんですけどね


49号パンパスからちょっと中に入ったところにある、
内郷御台境町にある『ベルクール』へ行きました。

この前『越田和』へ行った時にちょっと満足できなかったので、
ベルクールで美味しいバンバーグって思ってね。


多分、一番人気!?の
「チーズ包みハンバーグ・デミソース」¥992.-を注文

1年半前に食べた時に美味しくて感動した覚えがあるんだけど、
その時程の感動はありませんでした。
普通に美味しいって感じかな。

ライスは別料金です。



食後にお腹が結構いっぱいだったにもかかわらず、
デザートを注文。

ティラミスパフェ¥483.-        ガトーショコラ¥472.-
 

デザートはなかなか美味しかったです。


ちょっとリッチなランチになっちゃったな。



では、今日はこれから車を取りに行ってきま~す
               




お姉ちゃんとランチ

2008-01-21 | 
今日は、お姉ちゃんから連絡があって、
お姉ちゃんと一緒に『ちゃんこ市関』でランチです。

先々週もお姉ちゃんと市関でランチしたばっかりなんだけどね。

その時はAランチ(\800)を食べたんだけど、
行くたびに気になってたBランチ(\700)が食べたくて。


というわけで今日はBランチ(ママの手作りコロッケ)にしました。



かなりのボリュームです。

プチデザートがついて、セルフでコーヒーと紅茶もあります。

今日も大満足ランチでした。

物々交換

2008-01-19 | 
昨日の話ですが…



車のローンの申し込みのために
錦町にある「ろうきん」に行ってきました。

パパさんが新しく入社した会社には
組合があったりすうので、ろうきんの特別金利優遇に当てはまるんだよね。
そうなると…
他銀行よりも、車やさんの特別金利のクレジットよりも
ろうきんの金利が一番低くてお得だったりします。


でも、入社してまだ2ヶ月。
審査に通るかどうかわからないけどね。





まぁ、そんな話はどうでもいいや。



つい先日、パパさんが会社の人から会社の近所の人気のパン屋さんの話を聞いたらしく…


「カレーパンがおいしくて、お昼に店に並ぶとすぐに売り切れてしまうんだよ。」
って話。

店主にお子さんがいるので、学校がお休みの日曜日を定休日にしているらしい。
そして、メロンパンが一日に何百個も焼くぐらい人気商品らしい。


錦町って家から30分もかかるので、
 通過するだけで、行ったことのない町。
 何もないから行く機会のない町。
って感じかな。

遠いし、錦方面に知り合いがいないもんで、
そんな有名なパンやさんでも今まで聞いた事なかった。




でも、昨日は仕事してない私が錦町のろうきんまでわざわざ行く。
わざわざ錦町まで行くのにただろうきんで用事済ませて帰ってくるだけではもったいない。


あっ、そうだ『小川屋』でカレーパンをGETしよう


ってわけでろうきんよりも先に、お昼の時間をねらって「小川屋」へGO

そんなに広くない店内は、
入口入って左側にはパンがずらり。
右側には和菓子なんかがずらり並んでいました。

そして、お客さん4組。
そのお客さんの隙間から一生懸命カレーパンを探す


あった


揚げたてでまだあったかいカレーパンが7個。
でも、目の前のおばちゃんが2個取っちゃった

その脇から私も手を伸ばしてGET。

なかなか買えないって聞いてたから、
思わず全部買っちゃえ!なんて思っちゃって
ガンガントレーに乗せてたら4個目を手にしたところで
他のお客さんが残りの1個を手を伸ばしてきて取ってった


やっぱり人気商品なんだね。


で人気といわれてるメロンパンは「只今焼いてます」的な札が置いてあって、店頭に並んでなかったの。
お店に入ってくるお客さんがみんな「あとどのくらいで焼きあがりますか?」
って聞くもんだからメロンパン好きとしてはやっぱり気になる。

せっかく錦町まで来てるんだし、わざわざ来ることももうないだろうし…
買って帰ろうっと思った私は、
他のお客さんに横取りされないようにお店の人にカレーパンを預けろうきんで先に用事を済ませてからまた「小川屋」に戻りました。

お店に入ると「すみませんでした。今度はメロンパンできてますよ。」
ってとっても明るい笑顔でお店の人が迎えてくれました。
すっごい好印象レジの前に置いてあった豆餅も買っちゃった

お正月から豆餅ずっと食べたかったから、ちょうど良かったって感じなんだけどね。




ちなみにお値段は、菓子パンが¥105.-
惣菜パンが¥136.-だったかな?
カレーパンもメロンパンも¥105.-です。
最近のパンやさんでは安いお店だよね。

しかも、学生さんまでのお子さんが買いに来たときには消費税はとらないんだってよ。(大学生もなのかな?)
おこづかいで買えるおやつ。って事みたい。



でね。肝心の味ですが…

カレーパンは食べていくうちに辛さが結構残る大人向け。
でも、中に福神漬けが入ってて辛さとちょうど合う感じ。
サクサクふわふわでとっても美味しかった。

メロンパンは、大好物なんだけど…
実はバタークリームが好きじゃないんだよね
小川屋のメロンパンは昔ながらのメロンパンで中にクリームが入っています。
おいしいけど、やっぱりクリームの入ってないメロンパンの方が私は好みかな。
ココアメロンもあるんだけど、そっちも買ってきてみればよかった



まぁ、そんなわけで、大満足のお買い物をした私は…

夕方、お隣のパン作りが大好きで、パンやにお勤めのちむにぃさんにお裾分けいたしました。

パン屋めぐりしてるっぽいし、食べた事あるかな~?
って思ったりもしたんだけど、平日に錦まで行かね~だろ~。
って一人で一問一答しながら
買い占めたカレーパン2個と大人気のメロンパン1個を得意気にお届け

「朝日サリーに載ってて気になってたんだよね~」ってすっごいリアクションのちむにぃさんを見て大満足の私でした





夜になって、お隣のちむにぃさんが今度は我が家に。
手には焼きたてのチョコのパン。
さっきのお礼です。って物々交換ですって。

すっごいいい匂いでふわふわ焼き立て。
食後にもかかわらずとりあえず一切れずつ焼き立てをいただきました。

パパさん一口食べて「うまい」
もう一口食べて「うんまい」
さらに一口食べて「チョ~うめ~よ」
ってうるさいくらいにうまいを連呼。

でも、本当に美味しくて、一切れ食べた後
「どうする?」って言いながら
もう一切れ食べちゃおうっか~?
って言ってるうちに全部食べてしまいました

翔ちゃんもすっごいほおばっていたので、
3人で奪い合いでした






翔ちゃんって思ったそこのあなた。
 下の記事を読んでくださいね。













けん家

2008-01-17 | 
今朝、家の前でご近所さんと少々立ち話してたら、
ちむにぃさんちにあさたさんがやってきた

その後、あさたさんと少々立ち話した後、
おうちでせっせと洗濯干したりしてたら、
ちむにぃさんからお茶のお誘いが…


もう、しっぽふりふり喜んでお隣さんちへ遊びに行きました。

ちょうど、私がおじゃましたらマフィンが焼きあがっていい匂い

さっそく、焼き立てマフィンをいただきました。

 (ちょっとセレブな感じでしょ)


そして、女が3人集まると…


話す。


話す。


しゃべりまくり…


楽しいね。



そして、気付けばお昼になっちゃったりしてたので、
みんなでランチにまで行っちゃった

スーパーセンター前の紳士服のコナカの隣にある『けん家』
 今日は強風でのれんが…


「けん家ランチ ¥880.-」を注文しました。
海鮮丼&唐揚げに小鉢と味噌汁と漬物がついて食後にコーヒーが出ます。

なかなかのボリュームでお値段もランチ価格で嬉しいね。
唐揚げの味もしっかりしててカラッと揚がってておいしかったし、
ボリューム満点の満足ランチでした。


あ~~~、楽しかった。


次は、我が家の車が納車されたらどっか行こうね

シフォンケーキ

2008-01-17 | 
買っちゃいました。


 シフォンケーキの型


この前作ったら翔ちゃんがすっごい食べたんで~、
ちなみにパパさんなんか半分も食べたんで~、

型を買ってみました。




で、早速作ってみました。

 こんがりですが、いかがでしょう?

今回も、翔ちゃんもパパさんもたくさん食べてくれました。

クセになりそう。


グリル越田和

2008-01-14 | 
昨日は、夕方からちょっと勿来方面に用事があったので、
その帰りに植田にある「グリル越田和」に行ってきました。


最後に行ったの何年前だろう…
もう8~9年は行ってないかな??
店員さんの接客態度がいまいちで行かなくなっちゃったお店の1つなんだよね。

でも、最近パパさんの友達が「越田和のハンバーグが世界一だよ。」
って言ってたらしく、久しぶりに行ってみたくなっちゃってね。

相変わらず店内はものすっごいガーリックのにおい。

私がたのんだのは「ミラノ風 ¥950.-」
パパさんが「ミラノ・ミックスガーリック ¥1,050.-」
ライスは別ね。

 手前がミラノ風・奥がミラノ・ミックスガーリック

デミソースがワインの味が強かったかな。
私的にはそれほど美味しい!!って感じなかった。
パパさんのガーリックはほんとに生のすりおろしなのね。
すっごくたれが辛くてビックリでした。

お肉がジューシーでなかなかおいしいだけに
ソースが好みの味だったらサイコ~だったんだけどな。
わざわざまた行くことはないかな…残念だけど。

ちなみに…
オープンキッチンなんだけど、料理長?オーナー?が
怒鳴ってたのがちょっと気になっちゃって、
何故か怒られたらどうしよう…って
ドキドキしながら食べてました。
いや、悪いことはしてないけど、小さい子連れてたからね。
もちろん怒鳴られたりしなかったけど、
緊張しながら食事するとゆっくり味わえないですね


鏡開き

2008-01-14 | 
11日の話ですが…

毎年、鏡開きはおしるこを食べるのですが…
いつもは缶詰の煮小豆を使って簡単に作っていました。


でも、今年は去年の残りの小豆があったし
毎日言えにいるし…って思って
自分であんこを作ってみました。



そしたら、意外と簡単ね。

多目の水でずっと煮ておけばいいんだもん。
一定の時間がたつとIHの消し忘れ防止が作動するので、
その時に水加減とかたさを確認しながらコトコトコトコト…

やわらかくなったら好みの量の砂糖を入れて完成

おいしいおしるこが出来ました。



甘いもの大好きパパさんも、あっさりした甘さでおいしいって好評。
おすそ分けした実家で食べてた両親&しんちゃんとのんのんからもおいしかったよ。って言われて嬉しかったわ。

残りはさらに煮詰めてあんこにして、平日の私のランチのあんこ餅用にしてみました。

 あんこ作りって大変かと思ったけどそうでもないのね。

でも、こしあんは作る気にはならないけどね


ランチ

2007-12-27 | 



今日は天気がよくて、気持ちの良い一日でした。

お陰で1階の窓拭きは終了(一部やってないけど

毎日家にいるわりには、年末だというのに大掃除なんてやってないな




今日は、お姉ちゃんとランチ

クリスマスにマンママリィ行ってお肉料理を食べて失敗だったけど、
今日はお姉ちゃんとランチしに行ってちゃんとパスタにしました。



トマトとモツァレラチーズのパスタ¥780.-

 さっぱり塩味で美味しかったです。


それと…

ランチセット(サラダ・ドリンク・デザート)¥380.-

 キャラメルケーキとストロベリーのジェラート

デザートもとっても美味しかったです。


やっぱり、マンママリィはパスタピザだね。


クロワッサン♪

2007-12-18 | 
昨日の事ですが…


PM1:00過ぎにピンポーンとインターホンがなりました。

我が家に日中お客なんてこないから誰だろう…?って思ったら
お隣のちむにぃさんでした。

玄関にでると、クロワッサンの入った箱を手に持ってました
ほんとに焼き立てのクロワッサンをそのまま持ってきましたって感じでね。


人生初のクロワッサン作りをしたそうで、おすそ分けですって
ほんとにありがとうございます






焼き立てのクロワッサンが3つ。

1つは焼き立てすぐのを私が食べる。

残りの2つはパパさんが帰ってきてから一緒に食べる。


と頭の中で描きつつも、お腹の風邪でパパさんダウンしているので、
遠慮なく私が3つともいただいちゃいました。


だって、すっごく美味しいの

外はサクサク中はもっちりでほんとおいしいの。
子供用にまわりにメイプルシロップが塗ってあるってのがまた私好みでさ~。


そして…

焼き立てよ

1つ食べたら止らないんだから

目の前にあるのに、焼き立ての今食べないでどうする
って話よ


で、お昼の後だというのに、あっという間に完食しちゃいました


あ~~、美味しかった。

パパさんほんと残念だったね。
お腹の風邪って何も食べられなくてつまんないから
早く治した方がいいよ。頑張って(あらっ、他人事みたいね


いや~、
パパさん風邪ひいてもお仕事頑張ってるっていうのに、
私は元気でお家でのんびり美味いもん食べちゃって…
何だか悪いね。

来年になったら頑張って求職活動します
(あれっ?だんだん期間延ばしてないか?私ったら…)