goo blog サービス終了のお知らせ 

KOREAN FOOD × BEAUTY

韓国旅行、韓国料理、韓国コスメが大好きなyumiです。韓国に関するアレコレを綴っていきます♡

えごまの葉のキムチを作ってみた

2021-10-16 18:27:28 | 韓国料理
えごまの葉のキムチ「깻잎김치(ケンニンキムチ)を作ってみました!

【材料】


・えごまの葉 20枚
・唐辛子粉 大さじ2
・ミョルチエキス 大さじ1.5
・すりおろしニンニク 大さじ1
・水で溶いた小麦粉 大さじ1
・メシルチョン 大さじ1
・アミの塩辛 大さじ1/2
・水あめ 大さじ1
・にんじんの千切り
・長ネギor小葱のみじん切り
・水 大さじ1
・いりごま 大さじ1.5

밀가루 풀(水で溶いた小麦粉)ですが、小麦粉または片栗粉スプーン3を水200 mLで溶いたものだそうです。それを大さじ1加えました。

アミの塩辛はなくてもOKですが、入れると味に深みがでます。
 
メシルチョンというのは梅のエキスのこと。
 
ミョルチエキスはイワシを原料とした魚醤ですが、なければナンプラーなどでもいけると思います。
 
【作り方】
1.えごまの葉はお酢入りの水に5分ほどさらし、その後、水をよく切っておきます。


2.えごまの葉以外の材料をすべて混ぜ合わせます


3.えごまの葉、1枚1枚に均等にタレを塗っていきます

室温で1.2時間置き、その後、冷蔵庫で保存してください。



できあがり~!


えごまの葉のキムチは、まさにご飯泥棒!
白ご飯との相性抜群です。一度食べたら止まらない味!

今回は長ネギを使いましたが、薄切りの玉ねぎを使うレシピも多いようです。また色々アレンジして作ってみたいと思います。

とっても簡単なので、皆さんもぜひお試しを。

↓↓ブログへのお問い合わせはこちらから↓↓

 
 
 


最新の画像もっと見る