goo blog サービス終了のお知らせ 

KOREAN FOOD × BEAUTY

韓国旅行、韓国料理、韓国コスメが大好きなyumiです。韓国に関するアレコレを綴っていきます♡

ツナマヨとエゴマの葉のキンパを作ってみた!

2021-01-29 11:25:19 | 韓国料理
最近、エゴマの葉がマイブームです。

家にあるエゴマの葉とツナ缶で、何か美味しいものが作れないかな…と考えていたところ、韓国語の先生が「ツナマヨとエゴマの葉のキンパ」はどうかとアイディアを下さったので、さっそく作ってみることにしました!

【材料】キンパ2本分
・エゴマの葉(キンパ1本につき、2.3枚)
・ツナ缶 1缶
・たまねぎ
・マヨネーズ 大さじ1
・レモン汁 適量
・砂糖 適量
・コショウ 適量
・にんじん 1/3本
・たくあん
・卵 2個
・海苔 2枚
・ごま油 適量
・塩 適量
・ご飯 2膳くらい?
・いりごま

分量、適当すぎてごめんなさい…



たくあんはかつお風味とかではなく、ごく普通の?甘いやつを使ってください。一番安いのでOK(笑)

【作り方】
1.卵2個に塩を少し入れ、油を引いたフライパンで焼きます

2.ニンジンは細く切り、塩をかるくして炒めておきます。たくあんと、玉子焼きも細く切っておきます。

3.油を切ったツナ缶に、マヨネーズ、レモン汁、砂糖、塩、みじん切りの玉ねぎを加え混ぜます。分量は適当です。味をみて調整して下さい。レモン汁とマヨネーズはあまり入れすぎるとユルユルになって、巻きづらいかもしれません。


4.ご飯にごま油、塩、いりごまを加え混ぜておきます。これも分量は適当なのですが、塩味はしっかり目につけておいたほうが美味しいです。

5.海苔にご飯を薄くひきます

6.やや手前に、にんじん、玉子焼き、たくあんをのせます

7.エゴマの葉を2.3枚のせ、その上にツナマヨをのせます

8.いっきに巻いて、仕上げに、海苔の表面にごま油を塗ったらできあがりです!



こってりツナマヨと、爽やかなエゴマの葉の香りがとても美味しいキンパでした。たくあんやニンジンのコリコリした食感も良いアクセントです。

キンパは久しぶりに作ったのですが、やっぱり美味しいですね!
キムチやホウレン草、チーズ、スパム、焼肉などを入れたキンパも大好きです。また色々なキンパを作りたいと思います。


↓↓ブログへのお問い合わせはこちらから↓↓


 
 
 


最新の画像もっと見る