goo blog サービス終了のお知らせ 

KOREAN FOOD × BEAUTY

韓国旅行、韓国料理、韓国コスメが大好きなyumiです。韓国に関するアレコレを綴っていきます♡

ミニストップの「ソトクソトク」を食べてみた

2020-10-25 21:44:32 | コンビニ商品レビュー
韓国グルメ「ソトクソトク」がミニストップに登場!


ということで、さっそく実食レビューしたいと思います!

ソトクソトクとは、 ソーセージとトッポギを串に刺したフード。
ソーセージの「ソ」と、お餅を意味する「(떡)トック」で「ソトク」らしいです。韓国ではサービスエリアの定番フードで、2.3年前くらいにブームになったとか。

それがまさかの、ミニストップで食べられる日がくるなんて…
しばらく韓国に行けなさそうなので、とてもありがたいです。



ミニストップのソトクソトクは、ソーセージがお餅に包まれたタイプでした。
開発者が現地のコンビニや屋台を食べ歩き、約1年かけてこのソトクソトクを完成させたとか。こだわりがすごいですね。期待が高まります。

コチュジャン&マヨソースをかけて頂きます。



横からの図もどうぞ。


これ、めちゃめちゃ美味しい~~!!!
語彙力失うぐらい美味しいです!!ほんとに。

お餅がモッチモチで、ソーセージはパリ&ジューシー!
コチュジャン&マヨソースも辛すぎず、ほんのり甘みも感じられてお餅&ソーセージにピッタリ。
2.3本ストックしておきたい!と思うくらい、美味しかったです。
絶対にまた食べたい!

いつまで販売しているのか分かりませんが、願わくばレギュラーメニューとして、末永く販売してほしいです。

↓↓ブログへのお問い合わせはこちらから↓↓

 
 
 
 

セブン-イレブン『鶏だし仕立てのサムゲタン風おかゆ』を食べてみた

2020-10-20 16:04:03 | コンビニ商品レビュー
セブンの『鶏だし仕立てのサムゲタン風おかゆ』を食べてみました!



お値段320円(税込345円)で、カロリーは1食あたり216kcalです。
電子レンジ500wで3分30秒温めていただきます。


蓋をあけると、ふわぁ~と鶏だしの香りが…


お肉もお米もとろっとろ。鶏だしの優しい味わいです。
サムゲタンは自分で塩などを加えて味を調整しますが、これはしっかりと味がついています。

高麗人参など、サムゲタン独特の薬膳の香りはほとんどなく。
日本人が食べやすいようにアレンジしているんだな、と感じました。

お米もモチ米ではないので、サムゲタンよりもサラっとしています。
サムゲタンか、と言われると微妙なところですが、まさに「サムゲタン風おかゆ」という感じ。

重くないので、食欲がないときや風邪気味の時などにもピッタリな商品だと思います。生姜やにんにくも入っていて体が温まるので、寒い朝にもいいですね。

気になる方は、ぜひ一度お試しを。

↓↓ブログへのお問い合わせはこちらから↓↓

 
 
 

セブン-イレブンのブリトーチーズタッカルビ(もち入り)を食べてみた

2020-09-07 20:30:32 | コンビニ商品レビュー
セブン-イレブンのブリトーチーズタッカルビ(もち入り)を食べてみました!


トルティーヤに、コチュジャン、豆板醤の辛みと野菜の旨味をベースにした旨辛ソース、鶏肉と餅、2種類のとろけるチーズを組み合わせたという商品。

価格は 260円 (税込280円) 。カロリーは290kcalとのことです。

原材料などは、ちょっと見づらいですが、こんな感じ。
お野菜はキャベツ、タマネギなどが使用されているようです。


電子レンジで温めて頂きます。
しっとり柔らかい生地の中に、具材がぎっちり!



このくらいの鶏肉がゴロっと入っており、食べ応えがあります。

チーズとお餅もとろ~り。
モッチモチでハマる…危険な美味しさです。

コチュジャンベースのタレはピリッと辛く、「タッカルビ」をブリトーでうまく表現しているなと思いました。

今まで食べたセブンの韓国シリーズ(?)の中でも、上位に入る美味しさでした!これはリピ確定。

片手で気軽に食べられる、セブンのブリトーチーズタッカルビ。
ぜひお試しください。

 
 
 
これまでの「セブン-イレブン」レビューはこちら↓



セブン-イレブン「牛カルビとチーズの石焼ビビンバ風ドリア」レビュー

2020-08-31 21:16:23 | コンビニ商品レビュー
セブン-イレブンの「牛カルビとチーズの石焼ビビンバ風ドリア」を食べてみました!

これ、ずーと食べてみたかったのですが、近隣のセブンに売っておらず…
セブンミールで取り寄せちゃいました。

念願のビビンバ!!ようこそ我が家へ!

価格は460円(税込496円)、カロリーは553kcalです。
電子レンジ(500w)で3分30秒温めていただきます。

周りが少し焦げ付いているのですが、これが「石焼き」を表現しているのかなと思いました。

そして注目して頂きたいのが、このチーズの量!
表面の半分以上がチーズの滝で覆われています。

伸びがすごいです。びよーんと、どこまでも伸びます。

興奮して思わずカメラがぶれました。


そのほかには、豆もやし、ニンジン、ほうれん草、牛肉などビビンバの定番の具材が入っていました。コチュジャンもたっぷり。

비빔 ビビン(混ぜる)밥 パプ(ご飯)なので、全体をよく混ぜて頂きます。

甘辛いコチュジャンと、チーズのまろやかさがよく合います。
野菜もたっぷりで、食べ応えがある!
カルビも、わりと大き目のものがゴロっと入っていました。

チーズのおかげかそこまで辛くはないので、辛いものが苦手な方でも、いけるんじゃないかなと思います。

チーズ好きにはたまらない商品です。
見つけたら即買いをおすすめします~!

 
 
 
 

ファミチキの「チーズタッカルビ味」を食べてみた

2020-07-28 19:20:51 | コンビニ商品レビュー
ファミリーマートの新商品、ファミチキの「チーズタッカルビ味」を食べてみました!

ファミチキもチーズタッカルビも大好きなので、これは絶対食べなければ!と発売を楽しみにしていました。


ファミマ公式の商品ページはこちらから↓

価格は1つ213円(税込230円) 
販売地域は、北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 とのことです。

タッカルビ味の鶏肉と衣の間にスライスしたチーズをサンドしたという商品。
隠し味に味噌を加える事で、日本人好みの甘辛さを実現したしたそうです。

「これはもう、片手で食べられるチーズタッカルビ! 」ということで、今までにありそうでなかった商品ですね。



全体像(?)はこんな感じです。普通のファミチキと、見た目はそんなに変わりません。

半分に切ってみました。


チーズがしっかり挟まっています。
買ってから少し時間が経ってしまったので、チーズのとろり感がなくなってしまったのですが…

トースターで少し温めたところ、チーズが溶けて、イメージに近い感じになりました。



お肉はジューシーで衣もサクサク。安定のおいしさです。
チーズもたっぷり入っているので、チーズ好きは間違いなく好きな味だと思います。

ニンニクの香りもほんのりとあり、タッカルビらしさを表現していました。
ただし、控えめです。
そして、「コチュジャンの辛みと旨みたっぷり」ということだったのですが、残念ながらコチュジャンの辛みはほとんど感じられませんでした。
私が辛みに強いから…というわけでもない気が。

食べかけの写真で失礼します。
お肉と衣の間に、赤い、タッカルビソースのようなものが見えました。


ファミチキとして、これはこれでとても美味しいのですが、もう少しコチュジャンやニンニク感がほしかった。ややパンチに欠けるかなと。

何度も繰り返しますが、ファミチキとしてはとても美味しいです。
チーズ好きにもおすすめ。
隠し味でお味噌が入っているということなので、かなり日本人の舌に寄せた味付けだなと思いました。

韓国料理は好きだけど辛い物は苦手…という方は、安心して召し上がれるかと思います。本場のタッカルビがお好きな方は、あの味を期待していると、少し物足りなさを感じるかもしれません。

そんなときは、自分でコチュジャンか、私のブログでは毎度おなじみのプルダックポックンミョンソースで辛さを足しましょう(笑)

 
ファミマにはこのほかにも、辛旨タッカルビ(チーズ入り)や、トルティーヤ チーズタッカルビなどの商品もあるようなので、気になります。めちゃめちゃタッカルビを推しますね…
機会があれば、こうしたコンビニの韓国フードも今後どんどんレビューしていければと思っています。

セブンイレブンの、こちらのレビューもよろしければご覧ください↓