goo blog サービス終了のお知らせ 

ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

認知機能テストと免許更新、土手のマーライオン??

2025-02-18 18:51:03 | 日々の移ろい
今朝は昨日の事が有るので、午前中早く免許セン
ターへ。主人の「8時過ぎないとラッシュだよ」と
いう言葉を素直に聞いて、8時20分過ぎに家を出た。
主人もお医者行きの為、もう少し早く出た。

交通量は確かに少なかった。昨日の今日なので、道
は間違えはしない。受験者も思ったより多くはな
い。良かった!!もう期日は来ているので更新も出
来ますよと言われた。

初めて受ける試験なので、緊張しながら番を待った。
タブレットとイヤホンを貰って、一人ずつ丁寧に説明
有り。これは有り難いねぇ。それに思った以上に簡単。

ヒント無しで10個くらい書いたかな?「はい、既定の
点が取れましたよ。もう止めて良いです。」え?という
事で早く済んだので更新手続きへ。ただ一つ問題が有り。

更新は別の日のつもりだった。白髪隠しにベレー帽を
被っていたら、写真撮影で帽子は脱ぐようにと。ありゃ、
脱げばおまけにペッチャンコ。え~~い、これが今の
私の姿だからと覚悟を決めた。

はいすべて完了。係の方お世話様でした。有難うござ
います。おかげで1日儲かった計算。これで3年後まで
一安心。事故の無い様に気をつけよう!!

***
写真がないので、UPしていない写真。以前と違う
鉄塔に覆いをしている。12月に息子がシンガポール
に行って、マーライオンの写真を送ってくれた。

何かそれに似ていない?って思って2か所から
撮って見たが?どうかしら??この景色にとても
マッチしている。何だか素敵。異国情緒があるよ
うだ。また違う雰囲気楽しいわ。有難う!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月は散歩の時に

2025-02-16 19:20:09 | 日々の移ろい
2月14日6時54
スマホのカメラ。まん丸に写っていれば
良しという事で。
朝も随分明るくなって、散歩に出かけるのも
楽になった。有難い。

もう少し歩いて自然と人工物を一緒に撮るのも
素敵かな?と。6時58分

2月13日5時44分。
朝起きてすぐ2階の窓から西を望んで。満月は
心まで洗われるように感じる。有難うございます。


2月15日7時21分 散歩の土手の上から見た日の出。
頂上が平たい山の真ん中から出て来た太陽で、そ
こが凹になって見えるのが面白い。こんな瞬間有難う!


2月14日7時21分 こんな早くから、鉄塔の下で
仕事をしている人達。散歩していて気づいた事は、
土手の工事も7時から仕事を始めている人もいる。
大変だねぇ。ご苦労様です!有難うございます!

2月8日18時18分
UPするのを忘れたいた写真。今の雨戸を閉め
ようと思ったら余りに綺麗なので撮った。こんな
自然に感謝有難う!


***
3月13日に誕生日で、75才なのだけれど、後期高齢
者という事で、免許切り替えの時に認知症テストが
今回から増えた。

有難い事に、パソコンのユーチューブで沢山の
テストの受け方や覚え方などが見ることが出来る。
私は記憶力が良い方ではない。心配していたが
練習したら大丈夫そうで安心した。

明日からまた寒波が訪れるという。寒い時は
試験受ける人が少ないのではないかな?と
この寒波の間に行って来ようと考えているが、
みんな考える事は同じだったり??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いけれど陽が射すところは

2025-01-13 19:26:17 | 日々の移ろい
寒いけれど、野菜を収穫しようと菜園に出てみたら、
え?草が!!仏の座が多い。
日の射す所は暖かく感じたので、せっせと取った
わ。気持ちが良いねぇ。

場所によって大きさが違う。ここの草は大きい!

結局とったわ。
大きな草

小さめの草、あちこちに溜めた。
ナズナにはもう花が!!と思ったら散歩の時
畑に沢山咲いている場所が有った!!!
***
以前はこれ位草取りをすると、肩と腰が数日痛か
ったものだが今は平気。やはり体操をしているお陰
だと思う。本当に有り難い。私の体に感謝!!

***
今日は成人式だね。私の思い出は、昔は3月生まれの私
は1学年下の人と一緒。それは嫌だから3月生まれの友
人と、アイススケートと、初めてのパチンコに行ったわ。
2、300円位かけたわ。可愛いもんだね、ハッハッハ。
それなりに楽しかったわ。

一緒に行ったのは3人。一人は早く亡くなった。もう
一人の彼女は今でもお付き合いがある。覚えている
かなぁ?今度会った時に話してみよう。長い付き合い
を有難うね。

***
娘の成人式の思い出は、ただただ朝早くから美容院に
送り、済んだら着物を買った所で着付けをして貰い
それから式場に送った。何だか忙しいばかりだった。
息子は県外の学校で帰ってこなかった??

***
テレビを見ていたら、着物の模様も髪飾りもなんとまぁ
派手派手しくなっているねぇ。テレビの取材に男女を
問わず、ここ迄育ててくれた親に感謝・有り難いと言う
子が多い。聞いていて嬉しくなった。素晴らしい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のお寺お参り

2025-01-08 18:40:54 | 日々の移ろい
毎年8日が檀家の皆さんが集って恒例の新年のお参り。
でも、コロナの間は中止したり様子を見ながら臨機
応変に。という事で今年はインフルエンザが大流行
なので、会食は無しと言う連絡が入っていた。

格は高いが小さなお寺さん、檀家の人数も少ない。
またこの時期だから尚更欠席者が多い。ところが
地区によって連絡網で流れた時間が違っていて、
2地区だけ早く来ている(私の地区も)。あらら…。

これは私のお寺参り道具一式。手作りの袋に入れ
ていく。お経は沢山上げて下さるので、頁を覚え
られないので、上に題名を書いて付箋を貼っている。
和尚様とご唱和させて頂くためだ。

白い冊子は、南こうせつさん(御実家のお寺と、私達の
お寺は親類先)作詞作曲の御詠歌。全員頂いた。有難い。

和尚様ご夫婦がとても良い方で、いつも沢山の
お供えが有る。分けられる物はみんなに配って
下さるので、いつもお土産が多い。有難い事で
ある。この他野菜果物が沢山。私は蝋梅を持って
行って喜ばれたので、毎年大きな枝ごと持参する。

これは今日頂いた。素晴らしい。本当にそうだ
なぁって読んでいたら、父が最後の入院の時、声が
出にくくなっていて(肺気腫)、部屋の掃除のおばち
ゃんにも、いつも合掌していたのを思い出した。

おばちゃんが「本当に優しいお爺ちゃんですねぇ。
いつも私達や誰でもに、合掌してお礼を言うんです
よ。」と言っていた。急に逢いたくなって涙が出た。
父を今でも敬愛できる事が嬉しい。父に有難う!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年おめでとうございます

2025-01-01 17:07:34 | 日々の移ろい
新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

家の横から見た初日の出。今年の安寧を祈った。


今年初めてお節料理を注文した。主人が息子夫婦
が帰るのでと奮発して予約してくれた。有難いが。
1日はお節と、雑煮とお赤飯が我が家の定番。

4人分で、多くて種類も多すぎて……却って食べ
ない。やはり来年から注文は止め。好きな物を
数種類で良いなぁ。でも味はどれも良いよ。
作らないで良いのは、楽で有り難いが……。


31日は子供の頃からすき焼きが定番。(牛を飼って
いたので、酪農組合から牛肉を買っていた)その
すき焼きに、お蕎麦も最後に入れるのも定番。
これも、毎年頂く松阪肉。有難い!!

息子がこちらに住んでいる時も、毎年一緒に食べて
いた。名古屋に行ってもこうやって一緒にすき焼き
を囲んで食べられて嬉しいね。有難い。


***
さて、今晩は団子汁だけ作ればよい。お節料理や
他の残り物でよいと言う。お節のお陰で作ら
ないで良いのは有難いね。

***
お嫁ちゃんと、校区の氏神様へ初詣。知人が多いけ
ど、帽子と眼鏡とマスクで分からないよねとお嫁
ちゃんと話しながら行った。ところが何人も私と
気づいた。どうして?どうして?まぁ良いっか。

***
娘からは、「今日は凄いよ!空一杯オーロラだよ!」
ってライン。でも見えにくい。でも有り難い。今日
はマイナス20度だそうな。寒いから室内に入るから
ねと切った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする