大寒も過ぎて...
昨日は、今季初の雪が降りました
みなさまの所はいかがですか?
天気予報はよく当たりますね^^
一応、
スコップ類を玄関先に置き用意万端!でした
東京は23㎝も積もったんですね
驚きです
都内に住む小さな孫ちゃんたちは大喜びのようでしたが....。
交通網は大混乱で大変でしたね。
お日さまが出れば輝いてキラキラだったでしょうけど
生憎曇りの一日でした
わずか5㎝程の積雪で済んで安堵しています
侘助椿もちらほら咲いています。
このところ庭で一日の大半を過ごしています
落ち着いてパソコンの前に座れないことが多く
みなさまの所におじゃまできずごめんなさい
(だんだん時間を有効に使えなくなったのかなぁ~)
( ;∀;)
少しづつ更新していきますのでまた覗いてください
ありがとうございました
<m(__)m>
お元気でしたか。
私もどんどん動きが悪くなってきて内心焦っていますよ。
たったの5cmの積雪ですか。
うらやましいです。
私は今日は除雪疲れで一日ゴロゴロしていました。
たぶん1週間くらいは外仕事はお休みでしょう。
お互いに無理をせず頑張りましょう。
ワタシもpaper moonさんの所は、かなり降ったのではないかと案じていました。
20~30センチは降った?
明日から、今季最大の大寒波の到来と言っていますね
外仕事が出来ない事は辛いですが、良い骨休みと思いましょう~(お互いにネ)
雪かきは腰を痛めるので
どうかご無理をされませんように....。
炬燵に入り、ゆめさんちのお庭の雪を見てるのは、とても趣があり・・・^^
でも、外には出たくない!
明日朝のゴミ出しが恐ろしい~~
一歩も出たくないからと、日曜日に1週間分の買い物をしてきましたが、
それでも外に出ることってありますよね。
こちらも朝からちらちらと雪が舞ってます。
私は昼前にちょっとご近所を歩いてきました。
雪は降ったり止んだりですが、青空が見えてきて日が差しているのに外気は冷たかったです。
バラのお手入れされてるんですね。
私も先々週、鉢物の植え替えをしました。
ステキな画像ありがとうございます。
一番目の画像はローズヒップでしょうか?
ピンクの侘助もとてもきれいな画像でうっとりです。
いつもきれいな画像ありがとうございます。
更新が滞っていました
庭が一段落するまで待って~
今日はお日さまが出ず、曇りで寒い寒い!
最大の寒波なんですってねぇ~
今日は、今から保育園の時からの友が来るので、
おしゃべりタイムです
(徒歩5分の距離)
近くでもなかなか合わない、彼女は多忙なので。
そう言う関係もいいかもね。
お星さまになるまで一緒だよ~(笑)
guuさん
寒い時は外に出ない方が賢明です
お部屋で楽しいことが沢山あるもんね~
今季最大の寒波が来ているようです
お散歩に行かれたの?
完全防備だよね~
雪もチラチラですか、こっちは何も降ってない。
ローズヒップとマンリョウです
ローズヒップは、シワシワのおばあさんになっています
(笑)
今年はね、
自治会の13組の組長の当番になりました。
13組あるのです
4月から...トホホ。
コメントをありがとうございました^^
至る所で雪のニュースですね、雪対策の設備のない所は
大変ですね、今年の雪降りは寒さも一緒に来るのでキッイ!ですネ
きれいなピンク色の侘助 雪に耐えて一層キレイですね
1月末にはもう庭仕事されているんですね~
こちらは4月末までお休み
雪解けと同時に水仙、クロッカス、スノードロップ一斉に咲き始めるので、それまで雪とのお付き合いです
大雪と日々格闘?されているのでしょうね
本当に雪もですが、嵐や低温には参りますよね
今朝は、ここでは-5℃ほど。
annzutabiさんは、誘引とか剪定などはいつされるの?
4月ですか?寒肥も?
雪解けが待ち遠しいですね^^
山梨の方が積雪が少なかったとはびっくりです
こんな寒い時にお庭で何をされているんでしょうか?
たまの雪は木々に積もった雪は綺麗ですね
可愛い侘助にホッと和みますね
びっくりでしょう~
首都圏の方が
バラはね...
ufufu.....1月、2月が勝負なの(笑)
今が休眠期、だから綺麗な花を咲かせるために、枝を横に倒したり(これを誘引と言います)、また元気のない枝を切ったり、植え替えをしたり、寒肥も施します。
まさにローザリアンにとっては、冬の時期が多忙です。
家の中に居られないのよ~。
剪定も楽しいのですヨ
ひどい格好よ(雪だるまみたいに着込んでね)
スコップで穴を掘り、移植もします。
こういうことをいつまでやれるかな......?
元気なうちは頑張る!よ~