<ロゼット.デジリ>
ティーです
11年ほど前に、ティー好きな「もと兄さん」から頂きました。
花びらのグラデーションが美しく、
春の咲き方より秋の方が好みです
大きく育ち私の背くらいです^^
良いバラを兄さんありがとう!
今回も、コメント欄は閉じています。
(*- -)(*_ _)ペコリ
四季咲きで、優しいバラ!
(メアリー.マグダレン)
雰囲気が好き!
香りも好き!
秋は、花もちがよくて...
ずっと咲いているネ
ウチにやって来て11年経ちました
長いお付き合いね^^
咲いてくれてありがとう。
バラの花の備忘録です
見てくださるだけで嬉しいです
ありがとうございました
コメント欄は、閉じさせていただきますね
今は
シトシト...冷たい☔が降っています
バラも、凍えるような寒い夜です
バラの名前は、グラニー<Granny>
四季咲きで
よく咲くバラです
こういうバラが1本あると賑やかさが違うね^^
明るいピンク色~
秋は、春より好きだな^^
惜しげもなく切って飾ることが出来るバラは、このグラニーちゃん
グラニーに匹敵するようなバラが他にあったら教えて下さいませんか?
草花とバラが醸し出すハーモニーあふれる♪
バラの庭になったらいいなぁ~
毎年、悪戦苦闘しています(笑)
(多分、終わりがないかも)
今回も
お越しくださり感謝しています。
ありがとうございました^^
花の名前は
<モーリス.ユトリロ>
フランス近代画家からのネーミング。
丈夫でよく咲く^^
最近は、
元気よく咲いてくれるバラが良いなぁ~と、思うようになりました。
芸術の秋に相応しい^^バラでしょ~
居間から眺める時に
2番目に目に入るバラです^^
秋に咲くバラは、ちらほら....
色合いが濃くて魅了的!
今回も、見てくださるだけで嬉しいです
(人''▽`)ありがとうございました ☆
寒くなりましたね~
11月なのに...
雪が降っている北海道や日本海側。
寒くて大変でしょうね~
この辺では、
冷え込んでいても秋バラが咲き、名残りの紅葉などを見に出かけています。
庭で咲くバラです
イングリッシュローズの<ヘリテイジ>
香り高く咲く姿が美しく、記念撮影しました。
春は儚くすぐに散ってしまいますが、
秋は、ゆっくり開花して長い間楽しませてくれます。
コロンとしたカップ咲きが可愛くて...
何度も何度も、カメラを向けています(笑)
このバラはね
15年以上前からいます。
撮影したのは、バックアップ苗ですが、この子の親は今も咲き続けています。
意外や意外、お花からは想像できない??...
強靭なバラかと。
このヘリテイジのように
美しく(無理ですが~)しなやかに生きたいものです^^
今回は
備忘録的なものですので
コメント欄は閉じさせていただきます
(*- -)(*_ _)ペコリ
まだまだ、バラ写真が続く予定です
ごめんなさい^^