長かったGWも終わり
やっと日常が戻って来ました
毎日がsundayの私、子供(孫たち)と公園のハシゴでした^^
庭も花盛りとなり...嬉しい日々です
早起きをすると光が綺麗です
一気にパワー全開!
香りも素敵~
<ジプシー ボーイ> 華やか。
爽やかな香りを振りまく<クラウン プリンセス マルガリータ>
<ウィリアム モリス>
どんどん咲き進んでます
花付きが抜群!賑やかに。
ロゼット デリジー嬢<Rosette Delizy> ティー
(秋のお花の方が雰囲気があり素敵だと思うのですが。いいお花です)
<プリンセス アン>
名前どおりに素敵な子!
イングリッシュの<ポート サンライト>
<斑入りの コガクウツギ コンテリギ>
木陰を埋めるお花として今季、ウチにやって来ました。
ヤマアジサイの仲間になるそうです
(やっぱり、似てる~)
寒暖差があり過ぎるこの頃、
仕舞った長袖の上着を又出して着ています
娘宅より帰ってきたらバラが咲き進んでいて(*_*;~
オールドローズは、これからですが。
留守には、したくないなぁ~今は(笑)^^
いつもの年より早い開花のバラ....
ワクワクの日々の始まりです
そう言えば、
お正月辺りから
ボチボチ始めた庭の作業
バラは、「手がかかり大変でしょう~」と、よく言われます
いえいえ...
楽しくて寒いのを忘れていますと。(笑)
だって今、
こんなに素敵なシーンを見せてくれるんですもの^^
一番先に目に飛び込んでくるのは
玄関脇の板塀に誘引した<クラウン プリンセス マルガリータ>
<ルドュテ>
清楚なバラで香りも抜群!
上を見上げて(*_*;
そう言えば開花が早いバラでした
<ソンブロイユ>
目線で見られないのが残念かなぁ~
ビオラちゃんもまだ健在!
腰掛けたら壊れるベンチ
そっとねぇ~
一輪だけ陽だまりで開花
ブルボンの<マダム イザーク ペレール>
大好きな<メアリーマグダレン>
ロゼット デリジー<Rosette Delizy>
シモツケ<ゴールドフレーム>
大きくなりすぎてます、来期移植組。
申し訳ありません
すぐにレスが出来ないので( ;∀;)
今回もコメント欄を閉じさせていただきます
庭のバラを見ていただくだけで嬉しいです
<m(__)m>
宜しくお願いします。
こんにちは~
連日乾燥続きですが、庭は凍ってカチカチ。
午後になって日向の部分の寒肥作業をしています
昨年、新しいアーチを玄関先に設置したのを機会に
このバラを植えました
(ハーブスタンドのKIRAKOさんに相談をして。)
華やかで可愛い~でしょう^^
初公開!
今年はどんな景色を作ってくれるでしょうか?
楽しみです
ここは道路側からの景色です
今年も変わらないなぁ~
<メイ クィーン>&<野ばら>&<ローブリッター>&<フランソワジュランビル>
などが咲いています
もう少し赤い色を足した方が賑やかになるのでしょうか?
暦の上では立春が過ぎましたが
数年に一度の寒波の時に
このような春のバラが満開の時の写真など掲載し
申し訳なく思っています。
お見舞い申し上げます
<m(__)m>
今年(2017年)もあと10日を残すのみです
毎年、
早すぎる時を恨めしく思って来ましたが...
今年ほど
矢のように過ぎ去る時間に、
止まってほしいと、感じたことはありません。
バラの実(ヒップ)です↓
いつもなら、
とっくにビオラの正月のアレンジが終わってもいいはずなのに...
まだぁ~
今日の夕暮れ時に
高速を走らせて娘宅のヘルプより帰宅しました。
やっぱり我が家が一番ね^^
さぁ~ダッシュで!
明日から
大掃除と年賀状作成に頑張ろう!
まだ咲いている菊。
みなさま!
風邪など引かれませんように....。
わぁ~師走!
一日、一日が早すぎて...
あっという間に夕暮れ、そして師走!
慌てています
秋の貴婦人のようなバラと、喜んでいたけど...
もう~こんな姿じゃなくなった
これは<サイザウチェン>と言うバラ
<エモーションブルー>
この子もヨレヨレになっちゃった!
木になった<ローズ.リーフ.セージ>
意外と良い花だった^^
<ミヤコ>&ピンクのガーデンシクラメン
寂しくなった庭に、小鳥の餌を作ったけど...
まだ野山に餌があるのかな...
時々、ヒヨドリが来ます。
今朝は、自治会の今年最後の一斉清掃日でした
冬の朝7時からの清掃は、久々に指先がかじかんで痛かった!
もちろん手袋はしていても。
久々の投稿になりました
いつも覗いてくださるみなさま
ありがとうございます
先日は、孫の幼稚園のお遊戯会を見て来ました
そのことはまた後日。