12月...
これっきりになってしまったカレンダーを、しみじみ眺めています
今年も様々なことがありました
このバラは<グラニー>
11月は春のように沢山咲きました
病気にも強いし、端正なお顔!
雨上がりは、一層美しいねっ^^
集めてみると、意外とたくさん咲いていたね
<みやこ>
春は写真を撮ってなかった~
春より良いなぁ~と言うバラは幾つかあり
ワタシ的に
<ロゼット.デジリー>はその一つ。
なかなかblogを更新できなかったのに...
覗いてくださったみなさまに感謝しています
ありがとうございました♪
撮りためたバラを次にもupするので見てください
11月になりましたね
朝夕は、めっきり冷え込んで来ました
秋バラが
しっとり綺麗に咲くようになりました
春のバラはいっせいに咲きパニック状態になりますが....
秋は、静かに時間が流れて
いつまでも花が散らないバラを眺めています
<グラニー>
好みの花姿を見ると、ついカメラを向けてしまいます
<マリー デルマー>
この子は春より秋が似合います
<リオ サンバ>
今年も
残すところカレンダーが2枚となりました
時間の流れが早くて
ちょっと焦り気味です
ボヤボヤしているとすぐに夕方ですもの~
撮りためたバラをupしました
今が一番きれいな時です
(*´▽`*)
おはようございます♪
10月も残すところあと数日ですね
斜めに差し込む太陽がまぶしい朝です
目を南に向けると
頂上にうっすらと冠雪した富士山が、くっきり見えます
<リオ.サンバ>
リオと言えば
今年開催された<リオデジャネイロのオリンピック>は、記憶に新しいですね
日本の活躍は凄かったですね
毎日TVに釘付け^^
明るくて大らかなバラ
木々が染まって来る今頃に、似合うバラだと思います
新苗から育てて4年経ちました
来年は地植えにして楽しむつもりです
バラの香りに包まれて過ごした日々の記録です
<モンダルジャン.エ .マ. メゾン> ↑
フランス語で「私の庭と家」という意味らしいです。
<メアリー.マグダレン>
大好きなイングリッシュローズ
<パルフェ タムール> ↑
バラ友さんから頂きました シベが美しいです
これからどんなシーンを演出してくれるでしょうか...
3年後に期待!
<グラニー>
今年も沢山咲きました 元気が良くて重宝しています^^
ここには
<ギスレーヌ.ドゥ.フェリゴンド>&<シドニー>&<セルシアーナ>がいます
そしてアーチの先には<ピエール.ド.ロンサール>
来期はこの辺りを整備したいと...(願望)
<メイド マリオン>秋には可愛い実を楽しみます
<シャンテ ロゼ ミサト>& <マリーデルマー>
バレリーナからの眺め
テラスの<フランソワ.ジュランビル>
軒下も這って...
今は花びらが、はらはらと散っています
いよいよ季節は、バラからアジサイですね^^
今年はテーブルの位置を移動してみました
すると...
なんとなく地味なテラスがおしゃれになったような
最後まで見てくださりありがとうございました
みなさま!
おはようございます♪
ご無沙汰していました
5月も下旬です
待ちに待っていたバラの季節が終わりを告げようとしています
現在は、花柄摘みに忙しいです
毎日の写真の中から....
テラスから庭を...
今年もグラニーが元気いっぱい!
<シーザー> 遅咲きです
ER <ポート.サンライト>
バックの黄色は、<クラウン プリンセス マルゲリータ>
素敵な子なんだけど、暑さに弱いかな~
庭のバラを摘んで、お友達が浮かべてくれました
サンキュー^^
<バレリーナ>
<ギスレーヌ ドゥ フェリゴンド>
クリームイエローが枝一杯に咲き、
隙間を埋め尽くします
寄せ植えのお花からシーザーを背景に!
<ボニー>
桜のお花のようです
ピンクが本当はもっと濃い色なんですが...
長いことコメント欄を閉じさせていただき
すみませんでした
その間、覗いてくださったみなさまありがとうございました。