相変わらずのバラblogですが
お付き合いくだされば嬉しいです
どうぞ...
(*´・∀・*)ヨロシクオネガイシマス
幸せに感じることが沢山書けますように...
by ゆめ。
のろのろ台風5号が
昨日から今朝まで県内に接近しました
この辺は、
風も雨も思ったほどではなかったけれど、
大月市とか都留市では
大雨だったようで、電車や中央道が止まりました!
そっと近寄って、マクロ撮影です(庭で)
*****
ここから↓は清里で遊んだ日の蝶です
孫が、リフトに乗ったりしている合い間に散策してました
お盆の頃が一番賑やかかな?
やっぱり高原は、気持ちが良いです^^
*****
今年は日本列島
大雨や洪水、土砂崩れが多いですね
被害が少ないことを願っています
あっ..それから
最近、パソコンの調子が悪くて
フリーズしたり速度が遅かったり、検索もサクサク行かない
blogも更新がうまく出来ない~~
( ;∀;)
なぜでしょうか....
プロバイダーに問題ありかな?
憂鬱です
2000年の時を超えた大賀ハスの神秘な美しさに今年も会えました
ここでは、7月4日が初の開花だったとか
のどかな田園の中でハナショウブも、美しかった!
インドでは、極楽浄土はハスの花の形をしていると聞きました
過日、
急逝した大切な仲間だった友
極楽浄土への道に、歩を進めていると...
山の彼方の遥か白い雲の向こうの彼に、想いを馳せました。
みなさま^^
ご無沙汰しておりました
やっとblogが再開できました
元気にしておりましたが...
何かと出たり入ったり、バタバタ、日々の流れの速さにアップアップしていました
ご近所の庭には大きな木があり、たわわに実っていました。
小ぶりでも枇杷はビワです
おすそ分けに、季節をまた感じています
撮りためた写真などが溜まっています
お付き合いをどうぞよろしくお願いします^^
4月15日発売の「Garden & Garden 2017夏号 No,61」で
私の庭を紹介していただきました。
昨年の春5月にお話をいただき...
ええっ?うっそ~
本当に?まあぁぁぁ...どうしましょう
(;^_^A汗。
手首は骨折し、肝心な冬の作業が出来てない~(ノД`)・゜・。
今年は、ちょっと無理~
でも、めったにある機会じゃないし~
では、では、
あるがままを見ていただこうか...と。
*****
やっぱりプロのカメラマンさんは違いますね
実際より随分と上手に素敵!に撮ってくださいました^^
スタッフのみなさま!
遠路はるばるお越しいただきありがとうございました
拙い庭なのに
バラや草花が大好きで、庭で過ごすことが一番楽しいと感じている
私にとって嬉しい出来事でした。
良い記念になりました。
もう~店頭に並んでいます
私の庭はともかくとして..
名だたるガーデナーの方々の、素敵でワクワクするお庭が、たくさん紹介されています
是非~
お手に取ってご覧くだされば嬉しいです
Garden Garedenさま、ご縁をいただき感謝しております
ありがとうございました
(*- -)(*_ _)ペコリ