goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

16/Dec 下弦の月と紅富士とシジュウカラと十月桜

2022-12-16 20:12:32 | 富士山
今朝は気温2℃と冷え込みが厳しかったですが風が無くて過ごしやすい感じでした♬

下弦の月
X-H2 TAMRON18-300mmF3.5-6.3DiⅢ-A VC VXD


朝焼けの鳥居と紅富士




湘南富士見の丘の朝焼けの富士山🗻






公園のマユミとシジュウカラ
X-H2 AF-S300mmF/4E PF ED VR




紅葉🍁
X-H2 XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR




十月桜







15/Dec 霜とトビと菜の花と寒木瓜と富士山🗻

2022-12-15 21:58:08 | 

朝は冷え込みが厳しくてなかなか寝床から出られませんでした😥💧

日が昇っても気温は3℃と寒い朝でした。

昨夜お散歩用のTAMRONの便利ズームレンズが届いたので早速試し撮りに出掛けました。
X-H2 TAMRON18-300mmF3.5-6.3DiⅢ-A VC VXD

霜の降りたグラウンドで寝てたのか?トンビくん






早咲きの菜の花


まだ咲いてたコスモス


真っ赤な寒木瓜


霜が降りた花畑に咲く冬ひまわり


菊の花


お昼休みに珍しく散歩して見かけた自衛隊の練習機


相模川の富士山


ちょっと手ぶれ補正の効きが悪くてAFへの影響がありそうなので早速夜にファームウエアを最新のVer3.01へ更新しました。
サクサク撮れる様になるといいな~😄❗





14/Dec 月と富士山とシメとアカハラとジョウビタキとアオジ

2022-12-14 21:36:36 | 相模川
名残の月は月齢19.9でした。
X-H2 XF100-400mmF4.5-5.6R LM OIS WR


朝は霞が強くてまた朧富士になってしまいました😆💧


朝活散歩道で見かけたジョウビタキ♂とアオジです。

X-H2 AF-S300mmF/4E PF ED VR






この300mmPFレンズは暗い朝の強い味方ですね~♫

今シーズン初見のシメ




こちらも初見のアカハラです。








夜はクッキリとしたシルエット富士が観えてました。

湘南銀河大橋のシルエット富士
X-H2 TAMRON17-70mmF/2.8DiⅢ-A VC RXD









13/Dec 夕暮れの湘南銀河大橋と相模川の富士山と小川のカワセミ

2022-12-13 20:32:06 | 富士山
朝は激しい雨で朝活散歩は中止しましたが仕事帰りに外を観るといつの間にかお天気が回復していて、綺麗な夕焼けが見えました♬

ちょっと寄り道して湘南銀河大橋と富士山を撮って帰りました😄❗

X-H2 TAMRON17-70mmF/2.8DiⅢ-A VC RXD

湘南銀河大橋


相模川の富士山




週末の写真から

小川のカワセミ
Z9 Z400mmF4.5VR S












池のオカヨシガモ






12/Dec 夜明けの湘南富士見の丘の富士山🗻と大河のミサゴ

2022-12-12 19:58:28 | 富士山
最近は晴れたり曇ったりで日替わりメニューで良い天気になります。

今朝は夜明け前の湘南富士見の丘の星空と朝焼けの富士山🗻と月齢18の月を楽しみました♬

X-H2 TAMRON17-70mmF/2.8DiⅢ-A VC RXD

夜空






朝焼け








昨日の大河のミサゴです。
Z9 Z400mmF4.5VR S +Z-TC1.4x














何回かダイビング態勢に入りましたが止めて遠くでダイビングしてボラを獲ってました🤣💧