雨上がりのお昼前に散歩道を歩いてみました。
Z8 Z400mmf/4.5VR S
ハマダイコンに止まったアオスジアゲハ



キツネアザミに止まっていたハナアブ

菜の花とモンシロチョウ

新しい竹竿が気に入ったカワセミ♂️



草むらへ飛び込んで....

おや❗️、二丁取りですね~🙀❗💦

いったん沈みますが....


根性で魚を離さず離水しました🙀❗





見事50m先の枝へ運びました。


しかし、叩きで一匹逃がしてしまいます😥💦



残りの一匹は大事そうに給餌スタイルで


雛の待つ巣穴へと持ち帰りました😽✌️

頑張るカワパパですね~😚❗
手に汗を握るとはこういうことを言うんでしょうね。
22枚目:叩きで一匹落としてしまった魚を呆然と見送る!
イヤー、感動的な名シーンですね!
稀代の名カワセミゲッター:Yukunさんでなければ撮れない
感動シーンの数々をタップリ堪能させて頂きました。
感謝申し上げます ♪~
何時頃巣立ちが有るのでしょうね、楽しみですね(*^^*)
此方も早く餌を持ち帰るようになればなぁ~って、
楽しみに待ってます、数日前に抱卵を始めた所ですから(^^ゞ
心中察します(^0^;)
二丁取りなんて、はじめて見ました☆☆
どこかカワウにも似たお魚ゲットシーンでしたね(笑)
ただでも滑り易い魚を咥えて水中から枝木までよく運んだと感心しました🥳❗
呑み込むためには叩いて弱らせる必要があるので一匹放出はやむを得ないでしょうね~😥💦
ありがとうございます🎵、雨上がりでまだ他には誰もカワセミを撮りに来て居なかったのでひとりでこの一瞬の珍しいシーンを再生して観て楽しんでました(笑)
雛への給餌用の魚は離さないのが親心でしょうかね~😽✌️
ありがとうございます🎵
川の魚が増えて来ると狙った魚以外の獲物も嘴に引っ掛かったりしますね~😽✌️
手が無いので二匹同時に叩いて呑み込むことは出来ませんね(笑)