今日で3月も終わり、明日から4月ですね~😄❗

黄砂が多くて霞む朝焼けの富士山🗻

朝活散歩のナミアゲハとハマダイコンの花
早朝も気温は17℃と一気に気温が上がりました。
月齢20.5の夜明けの名残月
OM-1mkⅡ LeicaDG100-400mm/F4.0-6.3Ⅱ

黄砂が多くて霞む朝焼けの富士山🗻

朝活散歩のナミアゲハとハマダイコンの花
OM-1mkⅡ ED300mmF4PRO


スノーフレーク

ゴージャスな斑入り椿


小川の堰のカワセミカップルの給餌シーン









スノーフレーク

ゴージャスな斑入り椿


小川の堰のカワセミカップルの給餌シーン







千載一遇のチャンスを、一発で仕止めましたね!
Yukunさんのカワセミに対する執念が
ダイレクトに伝わってくる一枚です (@_@)
もう,こんなにも沢山黄砂が・・・困ったものですね!!!
日本一綺麗な姿の富士山が台無しじゃん?
なんと、ナミアゲハ出現!!!
やっぱり、春ですねー♪
今年も蝶の追っかけをしたいです♪
ポチ☆彡×2
これから春爛漫、お花見イベントを楽しみにしていた日本国民・外国人観光客が一挙に盛り上がってきました!
(PS)多摩川・遡上探訪記③:大田区編を公開していますのでまた覗いてみて下さい。
カワセミの給餌シーンを観るのは今年3回目でした。出来ればこんなに金網みたいな錆びたアングルの中でなく菜の花香る川辺でやって欲しかったです😥💦(笑)
観れたので贅沢は言えませんね✌️
遥か中国の黄河からジェット気流に乗って日本へ飛来するのか、ずいぶん迷惑な黄砂で洗濯物が汚れたり景色が台無しになったりして困ったものです。
てんとう虫🐞に続いてアゲハチョウ登場ですね~🎵、花も虫も絶好調になって来ました😽✌️
最初の開花予想が早すぎた気もしますが、ずいぶん遅れたようなソメイヨシノの開花でしたね😅💦
咲き始めたら一気に満開になって散ってしまうような気がして心配です。
観光立国の目玉の桜🌸ですから出来るだけ長く楽しめる様に工夫して欲しいですね❗️
そしてそして…給餌シーンは
やっぱりキュンです☆☆
てんとう虫🐞に次いでアゲハチョウが来てくれましたね🎵、まさに春爛漫です🥳❗
カワセミの繁殖期ならではの求愛給餌シーンには感激しますね🎵