goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

04/Jul カワセミとチョウゲンボウと蓮とムクゲとキリギリス

2021-07-04 21:56:50 | 野鳥
せっかくの日曜日もほとんど雨で家で出来るPCメンテナンスをしてました。
少し雨が止んだ時間帯に足慣らしの散歩に出掛けました。

いつもの公園のカワセミ幼鳥と花たち
α1 SEL100400GM

チビクロちゃんは雨脚が強くなって来た空模様が気になるのかな?




猛禽類のチョウゲンボウが通過したので危ないと思ったみたいでした。




花菖蒲の池から蓮池へ移動






雨でも綺麗な蓮の花がありますね🎵








白いムクゲが綺麗です。


キリギリスとハナアブはキンシバイの蜜をいただきに来たみたいでした。








最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コタロー)
2021-07-04 22:11:43
そうそう…紫陽花や蓮は雨が似合います。
美しいですねぇ☆
返信する
Unknown (yukun2008)
2021-07-04 22:49:28
コタローさん、こんばんは~🎵、紫陽花も蓮も花が強いので雨で変わりゆく周りの景色の中で孤高の美しさを観せてくれることがあります(笑)
返信する
Unknown (panoramahead)
2021-07-05 06:57:24
幼鳥でもしっかり警戒を怠らないんですね。
頼もしいです。
これも親の真似をして学ぶのでしょう。
雨続きですが、本ブログは絶好調ですね!
なんか雨の中出ていく気力がなくて(汗)
返信する
Unknown (yukun2008)
2021-07-05 09:14:22
panoramaセンセ、おはようございます♪
先日まで仲の良い幼鳥2羽が公園の花しょうぶ池の看板娘になっていましたが、1羽になってしまいました。あまりCMを恐れず警戒心が少なめな子は猛禽類の餌食になってしまうのでしょうかね....。それも自然の摂理なのでしょうが.....。
持病が有るといつ朝活散歩もできなくなるか分かりませんので一期一会の出逢いを求めて1時間でも撮影散歩に出かけるようにしています(笑)
今朝も小雨の中を歩いてみましたが、やはり総合的にみると動画も静止画もX-T4+AF-S300mmF4PFが僕にはベスト機材のようです。
返信する
おはようございます。 (Hazuki27s)
2021-07-05 09:49:45
おお、キリギリス・・・
こんなに大きく撮れて凄いなぁー♪
と言うか、久々にキリギリスというワードを聞いたような? 
ハナアブと戯れていたのかな?
こう見ると、ハナアブがめっちゃ可愛く見えますね? (笑)
そう言えば、葉月もそろそろ蓮花をアップせねば。。。
ポチ☆彡
返信する
Unknown (yukun2008)
2021-07-05 10:18:41
葉月さん、おはようございます。
キリギリスとバッタの違いは髭の長さらしくてこんなに長いのはキリギリスだと聞きました(笑)
ハナアブちゃんはマクロ撮影のモデルさんなのででっかいキリギリスとのコラボには無理がありましたね(笑)
そろそろ蓮の花の出番ですか?、楽しみです。
返信する
Unknown (ワンちゃん)
2021-07-05 14:20:33
1,2枚目:本当ですね!
     カワセミが空模様を
     確認しているみたいに見えます \(◎o◎)/
返信する
Unknown (yukun2008)
2021-07-05 16:03:47
ワンちゃんさん、こんにちは~♬、最近は急ににわか雨が来るので油断ができませんね💦
カワセミは特に猛禽類の動向を気にしていてこの様に見上げるとオオタカやハイタカ、ノスリやチョウゲンボウと撮影チャンスを教えてくれます(笑)
返信する
Unknown (nokko♪)
2021-07-05 22:40:36
こんばんは。
カワセミはやっぱり可愛いですね。
チョウゲンボウはカッコいいですね。
雨でも蓮のピンクは明るいですよね。
返信する
Unknown (yukun2008)
2021-07-06 01:08:30
nokko♪さん、こんばんは~🎵
チョウゲンボウが飛んで来たのを久しぶりに見かけました。
カワセミは幼鳥でも眼が良いので猛禽類が来るとすぐ教えてくれますね(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。