湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

05/June 夜明けのツバメとカワセミとグラジオラスと瑠璃玉アザミ

2016-07-05 19:32:29 | 
こんばんは〜(^o^)/
今日は涼しい1日で気温は19度でしたね(*^_^*)!
朝からパラパラと雨が降ってました。

今朝の暗い川のツバメとカワセミです。


今はISO12800の高感度で撮れるから夜明けの野鳥もなんとか追えました♫



グラジオラスとこれは瑠璃玉アザミかな⁉︎


濃い瑠璃色になるのが今から楽しみです(*^_^*)!

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
^^ (あとり)
2016-07-05 20:11:29
こんにちは。

カワセミ、かわいいです。

暑くて溶けそうです^^;。

本格的な夏が来る前からこうですと。。

先が不安です^^;。

ぽち。
返信する
Unknown (コタロー)
2016-07-05 20:25:52
グラジオラスのオレンジがとっても
綺麗ですね☆
返信する
こんばんは☆ (ベル)
2016-07-05 21:13:56
19℃ですか、羨ましい(^_^;)
今日は34℃で、ちょっと動いても大汗でしたよ(^^ゞ
カワセミも暑いので、なかなか遊んでくれません(^_^;)
卵が孵化したようで、餌を運び始めましたよ(^^)
返信する
Unknown (nokko)
2016-07-05 23:12:56
こんばんは。
暗い朝でも綺麗に撮れたら嬉しいですよね。
カワセミはやっぱり魅力的ですよね。
この色のグラジオラスは柔らかい感じで好きです。
返信する
yokosuka 安人です (安人(あんじん))
2016-07-06 05:54:36
お早うございます(*^^*)

カワセミのブルーの色は引き立ちますね

カワセミ専門でblog書いて居られる人が居られました

それだけ人気なんでしょうね~

ポチ(*^^*)
返信する
Unknown (ワンちゃん)
2016-07-06 07:35:12
ホント…昨日は、うすら寒い一日でしたね (@_@)
カワセミをISO12800で撮ったとのこと!
ブレは写真にとって最大の敵ですもんね。
我々が…ブログやHPを楽しんでる分には…画質云々なんて殆ど関係ないですからね。
これからは、ISO感度を思いっ切り上げて
ブレを最小限に抑えることが一番かも!
返信する
こんばんは! (mimi)
2016-07-06 13:46:19
そちらもかなり気温が低いのですねぇ。
カワセミさん、こうして見ると身体の割りに
嘴が長くて大きいですね。
身体より大きなお魚が獲れるはず、と感心しています。
グラジオラスのピンクがかったオレンジ色が優しいですねぇ。
返信する
Unknown (odamaki)
2016-07-06 16:54:47
こんにちは🌷
 カワセミが綺麗に撮れていますね。
グラジオラスが綺麗ですね。
もう瑠璃玉アザミが咲いているのですね。
返信する
^^ (あとり)
2016-07-06 20:29:47
こんにちは。

大阪では、猛暑日がつづき、うんざりですが。。

その分、アイスを食べる時の幸せが倍です^^;。。。

ちょっと負け惜しみ入ってます^^;;;;。

ぽち。

返信する

コメントを投稿