オメガトライブを聴くと、青春
の日々を思い出します。
キノ子よ、母にも少女時代があったのだよ
私が初めて杉山さんの声を聴いたのは、「東京音楽祭」で何とかアップル賞(賞の名前に「アップルと」が付いてたのは覚えてます)を取ったところをたまたまTVで見たときでした。
衝撃でした。
初めて男の人の声に惚れた
瞬間でした

当時の杉山さんはあっさりすっきりした顔の華奢な青年で、そこがまた大好きだったんですよね。
音楽番組で他のアイドルの人たちの衣装と違うポロシャツ姿(自前?)の杉山さんをTVの前で
の目をして見ていました
あれから、20余年。。。
TVの向こう、雑誌や夢の中でしか会えなかった杉山さんに、百万年に一回の割合で至近距離で会う事もできるようになりました。
インターネットを使って、簡単に杉山さんの日常をブログで知ることもできます。
意外と背が低くて(私は背が低い人が好きなんです
)、意外とフツーで、
でもあの時衝撃を受けた歌唱力は全く変わらない、、、いえいえ更にパワーアップしている杉山さんに、今もなお瞳を
にして夢見ている私です。
↑乙女だなぁ、私・・・

↑杉山さんがいっぱい!・・・なわけない。画像を加工しました。
隣にいるのは私です。
ファンを大切にしてくれる杉山さん。いい人だぁ。。。
ファーストアルバム「AQUA CITY」が一番好きです。
なんだか一番オメガトライブらしい気がします。
たまに聴くと、「やっぱりいいよな、オメガ」と再認識します
私はオメガのライブには行けなかったんですよね・・・まだ子供だったから、親が厳しくて。
それに引き替え、キノ子は幸せです。
大好きなスキマスイッチのライブを最前列
で見たんですから。
感謝しろ!

キノ子よ、母にも少女時代があったのだよ

私が初めて杉山さんの声を聴いたのは、「東京音楽祭」で何とかアップル賞(賞の名前に「アップルと」が付いてたのは覚えてます)を取ったところをたまたまTVで見たときでした。
衝撃でした。
初めて男の人の声に惚れた



当時の杉山さんはあっさりすっきりした顔の華奢な青年で、そこがまた大好きだったんですよね。
音楽番組で他のアイドルの人たちの衣装と違うポロシャツ姿(自前?)の杉山さんをTVの前で


あれから、20余年。。。
TVの向こう、雑誌や夢の中でしか会えなかった杉山さんに、百万年に一回の割合で至近距離で会う事もできるようになりました。
インターネットを使って、簡単に杉山さんの日常をブログで知ることもできます。
意外と背が低くて(私は背が低い人が好きなんです

でもあの時衝撃を受けた歌唱力は全く変わらない、、、いえいえ更にパワーアップしている杉山さんに、今もなお瞳を


↑乙女だなぁ、私・・・


↑杉山さんがいっぱい!・・・なわけない。画像を加工しました。
隣にいるのは私です。
ファンを大切にしてくれる杉山さん。いい人だぁ。。。
![]() | AQUA CITY杉山清貴, オメガトライブバップこのアイテムの詳細を見る |
ファーストアルバム「AQUA CITY」が一番好きです。
なんだか一番オメガトライブらしい気がします。
たまに聴くと、「やっぱりいいよな、オメガ」と再認識します

私はオメガのライブには行けなかったんですよね・・・まだ子供だったから、親が厳しくて。
それに引き替え、キノ子は幸せです。
大好きなスキマスイッチのライブを最前列

感謝しろ!

すっかり忘れがちになっているキノ子の存在。
しかし、ちゃんと生きてます!←当たり前
ギターを奏でながら、結構しっかり生きてます!!!
そんなキノ子
実は成績がUPしてました

知らなかったぞ!
キノ子、何で言わなかった!
昨日、保護者会で今まで受けた定期テストやZ会模試の成績一覧表をもらいました。
なんと、
Z会模試の成績がグーン
と上がってるのです
学年順位も今までで一番良いではありませんか!
キノ子、
やればできるんじゃない
ひとこと言ってよ!!!
「そうだっけ?見たかもしれないけど、忘れてた。」
滅多にない喜びの瞬間なんだから、これからはちゃんと言って
ちなみに、
人に自慢できるほどの成績ではありません
今までが地味な成績だったため、「成績がUP!」したような錯覚になっている・・・というのが正しいです
この程度で喜んでいるようじゃ、まだまだですが
それでも、
やっぱりうれしい
バカ親でした。
しかし、ちゃんと生きてます!←当たり前

ギターを奏でながら、結構しっかり生きてます!!!
そんなキノ子
実は成績がUPしてました


知らなかったぞ!
キノ子、何で言わなかった!
昨日、保護者会で今まで受けた定期テストやZ会模試の成績一覧表をもらいました。
なんと、
Z会模試の成績がグーン


学年順位も今までで一番良いではありませんか!
キノ子、
やればできるんじゃない

ひとこと言ってよ!!!
「そうだっけ?見たかもしれないけど、忘れてた。」
滅多にない喜びの瞬間なんだから、これからはちゃんと言って

ちなみに、
人に自慢できるほどの成績ではありません

今までが地味な成績だったため、「成績がUP!」したような錯覚になっている・・・というのが正しいです

この程度で喜んでいるようじゃ、まだまだですが
それでも、
やっぱりうれしい
