goo blog サービス終了のお知らせ 

ママの偏差値

ほぼ猫ブログです♪

万平ホテルに泊まってみました

2008-08-08 23:04:32 | 旅行
今日のMステのサザン見ましたか?
やっぱり別格ですよね。

誰しも必ず想い出の曲がある・・・
特別なファンじゃなくても知っている曲ばかりだったり
その曲を聴くと「あの頃」がよみがえったり、
それがサザンオールスターズですよね。

******************************

ところで、話は変わりますが、、、


今回の軽井沢旅行では
ジョン・レノンも四度宿泊したことのある
万平ホテルに泊まりました。

はじめてだったし、昭和のクラシカルな雰囲気も楽しみたかったので
アルプス館の48m2タイプのお部屋に泊まりました。

アルプス館は昭和11年に建てられたため
他のお部屋の方が水回りは良いです。
でも
万平ホテルらしさという点では
このアルプス館は趣があります。





クラシカルで落ち着いた感じの部屋です。
広々としているので、3人でも狭く感じませんでした。





アルプス館でエキストラベットを入れると
少し小さめのベットになりますが、
ウスイ館では、3人で行っても全て同じサイズのベットが入るそうです。





猫足のバスタブ。かわいいです♪



アメニティーも充実してます。
嬉しい心遣い
でも、私の場合、
このシャンプーを使うと髪の毛がバリバリになってしまいました


旧軽井沢銀座からも近いし、良い立地です。


近くに神社もありました。


一日目の夕飯はホテル内の「メインダイニングルーム」で
二日目の朝食と夕食は「割烹熊魚菴」で食べました。

え~、とても個人的な意見になりますが
正直言って
一日目のコース(ディナーコース「Blue」 ~ お1人様 11,550~)は
値段の割には、、、ビミョー。
(まあ、普通と言えば普通です)

用意されたナイフも
お肉の時に魚のナイフが用意されていたり
(その後、代えてもらいました)
しかもその肉が固かったり
ちょっと残念な感じでした。

お料理は昨年泊まった旧軽井沢 ホテル音羽ノ森の方がずっとおいしかったです。

旧軽井沢 ホテル音羽ノ森は万平ホテルからまっすぐだし
割と近いですよ。

ただし部屋は万平ホテルの方が広くて寛げたかなぁ。
でも、どちらも良いホテルでした♪
軽井沢を代表するホテルですしね。
品の良い常連さんがたくさん訪れている
そんな印象のホテルでした。

万平ホテル


旧軽井沢 ホテル音羽ノ森


ここから先は
私の好きな場所、白糸の滝での写真です。

滝の近くはひんやりして気持ち良いですよね。
マイナスイオンいっぱい
とてもリフレッシュされる場所です。













ふ~
癒される


主婦のブログランキングに参加しています。
ホテルの評価に厳しいゆきゆきどんに応援のクリックをよろしくお願いします
ピータンの画像をポチっとしてね♪
  ↓↓↓


ご協力ありがとうございます。

旧軽井沢森ノ美術館で絵と遊ぶ♪

2008-08-07 00:00:46 | 旅行
最近、すっかり国内旅行派の我が家です。

やっぱり日本が一番!
夏は暑いリゾート地ではなくて
これからは避暑地へ!
昨年は北海道でしょ、今年は軽井沢でしょ・・・
これでシミも増えないかも!?




これから少しずつ
今回の軽井沢旅行の記事を書いて行きます。


特に順を追って書く訳じゃなくて
思いついたことから記事にしていきます。

 今回宿泊したホテル 「万平ホテル」
           昨年秋に宿泊したのは「ホテル音羽ノ森」。
            若い頃はペンションを利用してました。

 観光した主な場所 白糸の滝 旧軽井沢銀座 ギャラリー軽井沢(人形美術館)
          雲場池 御膳水 鬼押出し園
          のんびりサイクリング~



旧軽井沢銀座に入ってすぐの右側に
トリックアートの美術館
旧軽井沢森ノ美術館があります。

正直あまり期待してなかったのですが
結構楽しかったです!

入館料は少々高いので、行く予定のある人は
事前にネットで割引券をプリントアウトしておくといいですよ。

入館料 大人1500円 小・中・高校生800円
旧軽井沢森ノ美術館 割引はこちら←1枚5名まで一人200円割引になります


【名画モナリザ盗難!犯人は中学生!?】



「お背中流しましょうか」



「これあげる・・・」



「・・・うん、うん、なるほどねー。そんな事で悩んでたんだぁ。」



あれれ???どうなってるんだ???


この他にも
見て、触って、写真を撮って
いろいろ遊べますよ。


ベストショットに挑戦してみて下さいね!



主婦のブログランキングに参加しています。
実はキノ子よりはしゃいでいたゆきゆきどんに応援のクリックをよろしくお願いします
ピータンの画像をポチっとしてね♪
  ↓↓↓


ご協力ありがとうございます。


♪♪♪おまけ♪♪♪

「Cure Rubbish」「鶴」と一緒にお気に入りのミュージシャンとして
ブログに一度紹介したことがありましたが、
キマグレンがあっと言う間にすごい事になってますね。
夏らしい「LIFE」もいいけど
私は「しゃ~ら~しゃらら~ら~」のこっちの歌の方が好きです。
(しつこい?)




あえないウタ
キマグレン,KUREI,GIRA MUNDO
UNIVERSAL SIGMA(P)(M)

このアイテムの詳細を見る

iTunesでダウンロードする?→キマグレン - ZUSHI (13 TRACKS VERSION)

ZUSHI 夏休みパック(DVD付)

ユニバーサル シグマ

このアイテムの詳細を見る

iTunesでダウンロードする?→キマグレン - LIFE - EP

キマグレンの音楽はMyspaceでたっぷり聴けますよ。「LIFE」とか。
http://www.myspace.com/borderground

旅行♪旅行♪青い海が呼んでいる~

2008-03-30 16:04:45 | 旅行
みなさん、春休みはどう過ごされてますか?
旅行の計画などあるのでしょうか・・・
(今、円高なので、海外旅行するにはいいかも!)

春休みは無理だけど、ゴールデンウィークは計画している!
なんて方もいるのでしょうね~。羨ましい♪

我が家は甘えん坊ピータンがいるので
海外はちょっと難しいかな・・・と思っています。

でも、リゾート好きの私としては
そろそろ青い海、青い空が懐かしくなってくる頃です。



グアムは成田から3時間ですし、小さい子でも安心なので
手頃なリゾートですよね。
JTBでグアム旅行簡単検索&空室紹介してみたら、日にちによってですが、一番安いプランで24,800円というのがありました。

これって、沖縄よりずっとずっと安いですよね。
というより、北海道までの片道航空券よりも
場合によっては安かったりして・・・
選ばなければ、格安で行けるんですね。

←ヘンな顔

ちなみに、キノ子の初めての海はグアムでした
たしか
一歳4か月。生意気ですね~。

従姉親子と4人で行きました。
その時の旅行代金は4泊5日で59,800円。
キノ子は小さかったので、
全部で5000円くらいしかかかっていなかったと思います。

グアムなら近いし時差もないし
施設が充実しているので
小さい子でも大丈夫です。

地味ながら水族館もありますしね♪

リゾートに行ったらあまり動かない派の私は
もしかしてハワイよりグアムやサイパンの方が
ずっと好きなのでは!?と最近気付きました。

青い海と青い空と
気が向いたら近くの小さな島に行って、マリンスポーツができれば
それで大満足なんです。




海外旅行に限らず、私がどこかへ行く時はかなり衝動的です。
行きたい!と思ったらすぐに手配してしまうので
予約方法はいつもネット。

一番すごい時で
ハワイに行く3日前の夜に突然思い立って
旅行に行ったことがありました。

そんな突然の人、ゆきゆきどんなので
生活費とは別に「遊びの口座」というのを作っています。

そこにはいつもある一定の金額を入れておきます。
ボーナスの時、生活費が黒字だった時、
少しずつ入金して、その金額をキープしておきます。
そうしておくと、突然遊びに行きたくなっても
お金が足りない!という事がないのです。
つまり、貯金の一定の額は「遊び!」と決めてしまっているのです。

これは私がお勤めしてからの習慣です♪

人生、こつこつ地味にまじめにというのが一番!ですが
やっぱりたまに思い切り遊ばないといけません。

・・・と、理由をつけて
旅行の計画を立ててしまう私です。


===まとめ===

♪生活費とは別に普通預金の口座を作る

♪遊びの口座は常に20万円をキープする。
 できれば50万円だとベスト。
 これはどんな時でも生活費には回さない!

♪パスポートはいつも準備しておく。
 パスポートがなければ、突然の旅行には行けません

♪ネットで予約。
 ネットで予約すると割引になる場合があるので、チェックしておく。


・・・あんまり意味のないまとめになってますね~。
旅行情報を提供しようとしたのに・・・

ではもっと具体的に
頑張って書きます!


===リゾートに行こう!===

この記事内の上に載せてきた写真は全部グアムのものですよ。
バナナの皮を頭に乗せて変な顔をしている子どもも写ってますが、
グアムは本当にきれいです。

悲しい歴史を刻んではいますが(リゾート地ってどこもそう。ごめんなさい)、
今こうやって日本人が島を訪れて
観光地として活性化させていくことが
恩返しのひとつになると思います。

まあ、これを語ると長くなってしまうので、
全部抜きにして
とにかくグアムに行ってみよう!
まずは近いところが魅力ですよね♪

グアム





グアム旅行簡単検索&空室紹介



フィジー






個人的には、時間とお金があったら、フィジーに再び行きたいな~。

本当にフィジーは素敵でした。
周りにある小さな島々でマリンスポーツをして
美しいサンゴや色とりどりの熱帯魚を見て
長くのんびりしていたい島です。

フィジアンは陽気で親切だし(そしてのんびり♪)
島に船がつくと歌を歌って迎えてくれます。
キノ子の食中毒&入院がなければ
すべて楽しい思い出でした♪

※フィジーのお水には気をつけましょう
とくに見過ごしがちですが、飲み物の氷!!!
キノ子はこれで大変な目に遭いました。
フィジーの病院で一日入院。
でも、フィジーの病院は日本や先進国とは全然違います。
小さい子と一緒に行く時は、事前にいろんな情報&準備が必要です。

普通の食中毒なら病院でもらう抗生剤が効くので
心配な方は旅行前に病院へ行って、お薬の相談をしてみてください。

でも、お薬の前に
食事などには十分注意することが一番必要ですね(*^_^*)



フィジー・簡単検索&予約



サイパン・テニアン・ロタ






サイパンやテニアン・ロタもいいですね。
私はサイパンしか行ったとこないけど(^_^;)
マニャガハ島で遊んで、あとはサイパンのビーチでのんびりするのが好きです。
サイパンは地味~なところがとても気に入っているんですよ。
ビーチでシュノーケルしても、意外とたくさんの熱帯魚が見れるし
気軽に楽しめて本当に良いビーチです

北マリアナ諸島・簡単検索&予約


(成田からのサイパンへのJALの直行便がなくなったのは残念でした)



・・・なんかあまり上手にまとめれなかったです。
ごめんなさい

でも書いていたらますます旅行に行きたくなりました。
ネットで予約派の私なので、
旅行のに役立つリンクをもう一度まとめて
書いておきますね。
GW計画、夏の計画にお役立て下さい。


【おすすめリゾート地】

グアム旅行簡単検索&空室紹介


グアム旅行での格安オプショナルツアーなら「グアム旅行ナビ」。
グアム観光情報やグアムホテルの情報も!



フィジー・簡単検索&予約


北マリアナ諸島・簡単検索&予約



【JTBパッケージツアーで探してみる】

早特プランで行く海外♪


予算、日程、空席、プラン、航空会社・・こだわり条件から選ぶ海外ツアー


海外ツアー検索&予約β!1ページで全てがわかるツアー検索の決定版!


【別の旅行会社・航空会社でも比較してみる】

H.I.S.で海外旅行


ANA定番海外ツアー

ANA海外バーゲンホテル


【航空券・空席照会】

ANA 空席照会

JAL 空席照会


あ~、旅行情報を検索しているだけでも楽しいですね~
行きたーーーい!リゾート行きたーーーーーーい!!!



主婦のブログランキングに参加しています。
今度は今までいった旅行について
詳細レポを書こうかと思っているゆきゆきどんに
応援のクリックをお願いします!
  ↓↓↓

只今14位!
やった~♪

 ←こちらもポチッと♪
 ←できればこちらもお願いします

ご協力ありがとうございます。

でも実はリゾートの中で沖縄が一番好きな私です。
(高いよね~、沖縄旅行)

南へ行きたい!!!

2008-02-29 13:52:09 | 旅行
ああ・・・南の島へ行きたい!

これってストレス???
無性に南の島が恋しいです


キノ子のお友達でハワイにお家を持っている子がいます。
それも2軒!!

「今年の夏はハワイで一緒に過ごさない?」
とママにも言われているのですが、
我が家には甘えん坊が…

やっぱり無理かな。。。



ハワイまで行かなくてもいいので
近くの島へ行きたいです。

風にふかれ
浜辺に寝転んで
とにかくまったりしたいです



思い切って春休みに
沖縄の海へ行こうかな。

JALのマイルもたまってることだし。

八重山諸島あたりへ。。。



心は青い海、青い空。
豊かな緑。。。



懐かしい記憶の
あの島へ・・・




風邪をひいて
ぼーっとした頭に
杉山清貴の「月夜の浜が」が流れてきます。

この曲を聴くと
竹富島を思い出す。。。

月夜の浜 試聴はこちらのページから


ああ、南へ
南の島へ・・・

その前に
病院へ行ったほうがいいかもね


主婦のブログランキングに参加しています。
風邪をひいても心は南向きのゆきゆきどんに
応援のクリックをぜひよろしくお願いします♪
  ↓↓↓

只今21位でした!
みなさんのクリックのおかげです。
ありがとうございます!!!
 
←できればこちらもお願いします

ご協力ありがとうございます。


旅行サイトで
航空券の空席照会をしてしまう私。。。

もしかして
キノ子の学年末考査の結果からの逃避行!?

キノ子、昨日学校から帰ってからずーっと寝てて、
夜10時まで何にもやらなかったんですよね(T_T)

JAL 日本航空

軽井沢

2007-08-29 15:49:09 | 旅行
癒されに行ったのに愚痴はいけない・・・

夏はやっぱり避暑地です。涼しい~


峠にたたずむサル・・・



マイナスイオンたっぷりの白糸の滝










雲場池のカルガモちゃん。



すがすがしい空気と木立の静寂が
疲れた心を癒してくれました。




FC2 Blog Ranking
主婦の日記ブログランキングに参加しています
クリックして頂けると嬉しいです。
ご協力ありがとうございます!



そんなに一人が変なのか!?

2007-08-29 14:28:55 | 旅行
私は、みんなとワイワイするのも大好きですが、
一人でまった~りするのも大好きです。

映画やお芝居、コンサートも一人で行っても楽しめますし、
ラーメン屋さんに一人で入ることも平気です。
海外旅行だって、安全であれば一人で行きます。
(プラス、お金と時間があれば)

友達や家族と過ごすのも大切で楽しいひと時ですが
一人で過ごすのも、贅沢で特別な時間なんです。

でも、
周りはそう見ないという事がわかりました。

まあ、女性が一人で行動していれば
そう思う人もいるだろうな~くらいには思っていましたが、
別になんて思われても
自分が快適であることが大切だと思っていたので
気にしていなかったのです。

ただ、今回は
あまりにもあからさまで
カチン!カチン!カチン!と
久々に頭にきました!!!

失礼な人がいるという事実に
カチン!カチン!カチン!カチン!カチン!ときたのです!!!

      

キノ子が林間学校に行っている間、
「私も緑の中でリフレッシュしよう!」
と思い、軽井沢へ出かけることにしました。

軽井沢は久しぶりだったので、
新鮮な気持ちで楽しめました。

マイナスイオンたっぷりの白糸の滝で涼をとり、
その後
サイクリングで雲場池やお水端通りをめぐり、
とってもアクティブな休日を過ごしました。

「キノ子、今頃ハイキングかなぁ・・・」

時々、母としての思いもよぎりましたが、
滅多にない、のんびりした時間なので
私は思う存分楽しむことにしました。

  せっかく遠くまで来たんだから
  おいしいものを食べよう

と、ダイエット中にも関わらず、誘惑に負けて
私はとあるフレンチレストランに入りました。

窓側の席に通されたので
ウキウキしながら席につくと、
後ろからおばさんたちの声が・・・

「え~、見て!こんな所へ一人で来てる!」
「信じられないわね~」
「きっと、独身よ!」
「働いて、働いて、それで一人」
「結婚したくないのね。」
「結婚できないんじゃないんの?」
「こういうところで寂しく過ごすのね。。。」

わざと聞こえるように話してる!

私の後ろの二つのテーブルで
あっちもこっちも言いたい放題。

あのさー、

軽井沢くらい、一人で来るだろ!
独身で何が悪い!
一生懸命働いている人の
どこがおかしいの!?

そんなに一人が変なのか!!!


お上品なフレンチレストランで
そこで食事している人もちょっとお金持ち風の年配の方が多くて
雰囲気はとても良かったのに、
たまたま私の後ろにいる人たちは下品な会話を
平気でする方たちでした。

これじゃ、せっかくの優雅な気分が台無し!!

いくら人にどう思われてもいいと思ってたって、
わざとらしく聞こえるように噂話されたら、
私だって気分が悪いです!!!

こういう人がいるから
自立した女性が増えても、一人で行動しにくい
保守的な環境がまだまだ多いのでしょう。。。

心でどんな風に受け止めても
わざわざ聞こえるように口にする
デリカシーのなさにはがっかりでした。

ちなみに
どこでも一人で行ける私ですが、
今回は一人ではありませんでした。

レストランも、事情があって、
たまたま先に私が席に着いていただけです。
(いつもは結婚指輪をしない私ですが、その時は左の薬指に
ダイアの指輪までしてました)

おばさんたちは
私が一人イライラしている表情を見て、
席を立つ時、妙に優越感に満ちた視線を私に向けていました。
(だから、わざわざ顔を見るなよ!!!)

こんなシーンって
お昼のドラマの中だけだと思っていましたが
なんだかなーーーーーー。

あーーーーー、気分悪かった!

(でも、お料理はおいしかったです






FC2 Blog Ranking
主婦の日記ブログランキングに参加しています
クリックして頂けると嬉しいです。
ご協力ありがとうございます!