goo blog サービス終了のお知らせ 

ママの偏差値

ほぼ猫ブログです♪

生きてる

2018-11-27 21:57:15 | ひとりごと時々老後のお話
生きてるってすごい事だ。





つまんなくても

勉強できても

できなくても

悲しくても

嬉しくても

失敗しても

ついてても

ついてなくても


生きてるだけで素晴らしい。




「何のために生きるんですか?」


とあるSNSで誰かが問いかけてた。


みんな死んでしまうのに
生きる意味なんかあるのか?って。


生きる意味なんてない。
…と私は思う。


命があるから生きてる。

だって生きてるだもん。
ここに居るんだもん。

そして
小さな事でウキウキして
小さな失敗で落ち込んで
好物を食べて満足して
お酒を飲んだら愉快になって
(お酒は20歳になってから)

友だちと話してたらスッとして

いつもは厳しい上司が
優しく
「よくやった」と褒めてくれたら
街の灯りもキラキラ見えたり


お布団を干したら
フカフカになったり

ピータンがただただ可愛かったり

特に何も事件が起きなくても

空が青くて



木々が季節を教えてくれて



なんでもない
すぐ見過ごしてしまうそこここの風景も愛おしい。



それだけで充分じゃない?




と、私は思う。

一人飲み

2018-11-10 23:34:01 | ひとりごと時々老後のお話
先日、

仕事帰りに近所の居酒屋で
一人飲みしてきました。



サクッと30分くらい
一杯だけでしたが…



チェーン店で
しかも金曜日なので
お一人様は私ともう一人だけ。

ボーッと何も考えず
頭を空っぽにする事

一人で好きに飲んで
好きに食べて…

まぁ、こんな時間も必要ですよね。



家に帰ってきたら
ピータンにクンクンされました。

…浮気を疑われてるお父さん状態でした

今回の一人飲み
本陣串や 草加駅前店
2,024円


ちなみに
私の草加の居酒屋さんオススメは
「猿楽」

オープン当初から好きでよく行っていましたが、最近は人気店になり、混んでてなかなか行けてません。

残念…


あー、明日
開店と同時に行っちゃおうかな。


一人で。

(キノ子は広島出張帰りで死んでます)

ん、行こう。

(でも行かない?!)←謎

ひとりごと

2018-07-22 11:28:39 | ひとりごと時々老後のお話
命に期限のあったあの子はどうなったんだろう…
結局、騒いだだけで
私には何もできなかった。




地震や豪雨被害

事件に事故

辛いニュースばかりで、私は少し参ってます。
こんな事ではいけないんだけど…




あまり影響され過ぎて
自分を見失ってはいけない。

こんな時代だからこそ
たくましく生きないと。

よし!

【緊急】命の期限7月17日(火)朝(山口県)

2018-07-16 10:52:59 | ひとりごと時々老後のお話
インスタを見てたらこんな情報が!
飼い主さんの都合で保健所に連れてこられたわんちゃんの命の期限が

7月17日(火)の朝

だそうです。


リンクはこちらです








何もできなくてごめんなさい。

かわいそうだけで
私が救えなくて無責任かもしれないけど
でも、もし、情報を拡散する事で、少しでも生きるチャンスがあるなら…


モスバーガー

2018-06-02 16:13:25 | ひとりごと時々老後のお話
久々にモスバーガーでテリヤキチキンを食べました。

モスバーガーって
確か業績悪くて
何店舗か閉めてますよね。


私がいつも頼むのは
テリヤキチキンバーガーのオニポテセット。

数年前まで670円だったと思いますが、いつの間にか800円になり、高くなった割にはオニオンリングは2つ(しかも小さッ!)
これはたまたまかもしれませんが
短いポテト、しかもショボいのしか入っていませんでした。

これなら…ダメですよね。


モスバーガーファンとしては、この姿勢は問題だと思います。

私は少々高くても、美味しいモスバーガーを満足して食べたいです。

まぁ、それでも
テリヤキチキンバーガーは美味しいんですけどね。


マックやロッテより断然美味しいので、モスバーガーには頑張って欲しいです。



話は変わって

モスバーガーもWi-Fi使えるんですね。

ドトールもスタバも使えるし
iPadはWi-Fiタイプで充分だと改めて思いました。

傷病手当金が入金されました

2018-06-02 10:34:46 | ひとりごと時々老後のお話
2月半ばから
私は顎下部蜂窩織炎という病気になって10日間入院しました。
(今でも炎症残ってます💦)



その後もしばらく安静が必要で、何日かお休みしました。

そこで、傷病手当金を申請しました。



傷病手当金は病気やケガの療養のために仕事を休んだ日から連続した3日間(待期)の後、4日目以降の仕事に就けなかった日(給与支給がない)に対して支給されます。

私は最初の3日間有給申請し、その後の10日間無給のお休みを取得したので、この間の傷病手当金を貰いました。

もともとの私の給料が安いので
(キノ子の初任給にも早速抜かれた)
僅かな金額ですが、支給されると助かります。

制度ってありがたいです。

そして
こういう制度を日頃から知る努力も大切です。




顎下部蜂窩織炎については今度記事にしますね。
原因は虫歯でした。
思いもよらないし、救急で病院に問い合わせても「虫歯治療で腫れてるんでしょ…」と事の重大さに気づいて貰えないし、どうしようもなくなった時は命も危ないですから、こういう体験記(情報)は公開するべきかなぁと。


虫歯は怖い。

歯は大切です!


皆さんは日頃から良い歯医者さんを見つけて定期的に診てもらって下さいね

ひとりごと

2018-05-24 20:16:23 | ひとりごと時々老後のお話
生きるって大変

時々疲れて
全部嫌になってしまいます。




でも

そう言いながら
生きる事にとんでもなく執着してるんですけど…


後悔する事
泣きたい事もたくさん

どれだけ年をとっても
なかなか上手に生きられなくて
なんだか
自分だけダメな人間みたいです。



…頑張ろう。


頑張れるかな?


キノ子が笑って
ピータンが健やかで

穏やかな明日が続きますように。

投資してます

2018-05-19 07:49:50 | ひとりごと時々老後のお話
◯◯◯◯万円、貯金あります。

ひと月◯万円貯金してます。


と聞くと、勿体無いなぁと思います。

今、定期預金って0.01%くらいじゃないですか?

ネットの銀行で、諸々条件クリアして0.1%とか。

手数料引いたら、金利よくても
100万円で1000円。
税金引くと1000円いかない。

普通の銀行に至っては


100万円預けても
100円もつかない…


だから私はリスクを取ってでも、投資で増やす方を選択しています。

もちろん分散してリスクを少なく。





積立投信で毎月コツコツ、2年くらい続けています。
安くなってる時は積極的に買い増しもしました。


「絶対に儲かるなんて事はないから。マイナスになる事だってあるんだから!!」という人もいますが、

減るリスクばっかり考えて

増えるかもしれないのに何もしないリスク
増やさないリスクは考えないのでしょうか。


ギャンブルするわけじゃないんですよね。

間接的に企業に投資するわけです。


会社に期待して。



社会が元気になると思うんですけど…



今の時点で
投資信託に関しては全くマイナスにはなってません。

今後はわかりません。


絶対はないから。



でも、今、かなりプラスになってます。
20%以上のプラスです。




この額の定期預金なら、同じ期間の2年預けても198円にもならないんですよね…


でも、今朝の時点で58万円プラス。
NISAで預けてるので、非課税です。


ひふみ投信に関しては抜群にパフォーマンスがいいので、他もみんなこんな感じ…にはいきませんが、インデックス投信でもそれなりです。

私がしている投信の中で一番ショボいインデックスでも、3%付いてました。


投資は決してギャンブルではないので、30代くらいならiDeCo(60歳まで引き出せない)と積立NISAを上手く利用して少しずつ資産を増やした方がいいと思います。

キノ子もそろそろ始めるそうです。

まぁ、月々5千円らしいですけど笑




セクハラ罪は存在しない!の答弁

2018-05-19 00:02:06 | ひとりごと時々老後のお話
麻生大臣の
セクハラ罪という罪は存在しない発言。

答弁では

「セクシュアルハラスメントが刑罰法令に該当する場合には、強制わいせつ等の罪であり、『セクハラ罪』ではない」

ですよね。



…その通りだと思います。

セクハラ罪という罪はないわけで

でも、セクシャルハラスメントは許してはならない行為で

「強制わいせつ等の罪」にあたる、って事ですよね?


別に、麻生さんも
セクハラを良しとしてないし、推奨もしてないのに

それを

《セクハラ罪は存在しないと閣議決定》

なんて見出しを出すと
世の中に間違った認識を広めるのでは???

と思います。





…なんかね

揚げ足とり多くないですか?


うーん…もう少し、


本当の意味で国民のためになる議論、してくれないですかねぇ。