2024年1月の観劇の感想 その2
1月の合計 演劇22本 映画1本
その2のみ 演劇10本
1月31日
滋企画「#OTHELLO」観劇。シェイクスピアの #オセロー を5人で演じる。伊藤沙保さんらが熱演も、なぞる感じの展開だしオセロへの愛や悪巧みがあまり前にでない演出での一人複数役だと声を変えても戯曲を知らないと話が入ってこないかも。声をはるのと嫉妬も違う心地で最後は終わり方に何の悲劇か疑問
1月28日
金子の挑戦状 十二人の怒れる役者たち
#金子の挑戦状「#十二人の怒れる役者たち」観劇。稽古中のパワハラを巡り出演者が公演の是非を決める。演人の夜が楽しみで観たが米戯曲でも三谷でも全員一致があって最後の1枚をひっくり返す説得力が楽しい構造が違うものになっていて攻めて欲しかった。水野以津美さんらの熱演を楽しんだ #十二人役者
1月28日
劇団あばば paraiso
#劇団あばば「#paraiso」観劇。居酒屋を舞台に社員や学生らの1年を描く。2010年設定に終盤を先読みしてしまったが最後まで人間関係が中心の優しい本で同じ釜の飯感もあって好感が持てた。倉里晴さん佐藤一馬さんが印象深い。るい乃あゆさん三森麻美さん澁川智代さん小野カズマさんらの熱演を楽しんだ。
1月27日
コンプソンズ 岸辺のベストアルバム
#コンプソンズ「#岸辺のベストアルバム」観劇。同じ名前の息子を持つママ友を通じ少年犯罪や歌舞伎町等を絡めて描く。劇団らしい政治やサブカルも盛り込んでるしとにかく出演陣が豪華!宝保里実さんら劇団員のほか西山真来さんはじめ、良く観る佐野剛さん端栞里さん笹野鈴々音さんらの好演を楽しんだ。
1月27日
柿喰う客
いきなりベッドシーン アゴラ劇場
#柿喰う客 #サンキューアゴラ「#いきなりベッドシーン」観劇。清水の舞台から飛び降りる衝動に至った女子高生を入学から描く一人芝居。七味まゆ味さんがパワフルだし流石の好演で、作品を面白くしていた。話はだんだん重くなっていくのに、楽しさが増していくのが凄い。最後はグッとくるものもあった。
1月27日
柿喰う客
八百長デスマッチ アゴラ劇場
#柿喰う客「#八百長デスマッチ」観劇。全てがシンクロする小学一年生男子2人が、恋のライバルとして闘う。めちゃくちゃ面白かった!永島敬三さん大村わたるさんの息がピッタリだし、アゴラ劇場の使い方も抜群!笑った笑った。最後も綺麗にまとまっていて、タイトルにも納得!
1月26日
柿喰う客
サンキューアゴラ いまさらキスシーン アゴラ劇場
#柿喰う客 「#いまさらキスシーン」観劇。駅伝や東大や恋愛に成功したいJKを描く30分作品。1日限りの玉置玲央さんの一人芝居を近距離で観れる贅沢さに、終盤がまさに中屋敷さん!という脚本で面白かった!女子高生にふんする玉置さんが本当に格好いいし、登場場面の足が綺麗過ぎ!
1月26日
ストアハウスコレクション
エレジー 上野ストアハウス
#ストアハウスコレクション「#エレジー 」観劇。死んだ息子の父親と内縁の女らを描く清水邦夫の代表作。木の葉やジュリエットと並ぶ好きな戯曲で松永玲子さんを小劇場で観れると知って行ったが年齢層も含め配役がピッタリで松永さんの味ある好演を楽しんだ。関根麻帆さんが魅力溢れる熱演で印象深い。
1月25日
NanaProduce 短編三傑作
#NanaProduce「#短編三傑作」横山拓也さんの短編集。#人の気を知らないで は結婚式の余興の打ち合わせに集まった女子3人が事故に遭った同僚を巡り本音を語る。何度か観てきた作品だが、やまうちせりなさん上野なつひさん留奥麻衣子さんが好演で楽しかった!やまうちさんが役にピッタリで印象深い。
1月24日
カンテン B こそ会 ゆうてん
#カンテン B観劇。2団体の短編で構成。#こそ会「#ゆうてん」はアンデルセンの鉛の兵隊がベースで繊細な作品だった。幡美優さん高良紗那さん樋口双葉さんてらだゆいさん宮内萌々花さんらよく観る方が多数出演で楽しかったが、力のある役者さんを持て余している感じもして座高1の使い方がある気がした。
#TheStoneAgeブライアント「#あなたは何も悪くない」はカルト教団の元信者の女と逃走を続ける男を描く。いまい彩乃さんが役にピッタリの好演で印象深い!しっかり観れて嬉しかった。杉元秀透さんも安定の好演だし、舘智子さんのインパクトも流石!2人とも所属が良く見る劇団で楽しかった。
2024年2月の観劇の感想 その1へ
2024年1月の観劇の感想 その1へ
目次へ