朝家を出たのがAM11時半…ちょうど12時間たって今、ようやく落ち着いて
パソコン開きました
なかなか中身の濃いこの12時間であったことよ
前々から腰や膝が痛いと言っていた友人(この日記に再々登場する、ショータンの育ての親とも云うべき、子育て応援隊のコジちゃん)と、トミが「プラセンタでこんなに元気になりました!!」と、言いふらしているので、次回行く時は誘ってねと
云われているものの、なかなか予定が合わず、のびのびになっていた高校時代の友人Mちゃんと、赤坂に行く事が決まったのが、昨夜の事
どうせなら…と、小金井のワンコ友に連絡すると、ちょうど彼女達も赤坂に
用事があり、その前にクリニックに行くとの事
うちらは午後の部で行く事にして、ではランチをごいっしょにとさっそく話はまとまり…12時半に赤坂見附で待ち合わせ
ベルビーの中のパンやさんのランチ
¥1050ですが、ズッキーニのミートソースグラタン&シーフードサラダ、パンはお変わり自由で、美味しい珈琲付きの
優れもの
途中【源氏物語の会】に出席予定のランちゃんのママは、1:15に後ろ髪魅かれつつ
中座
同じくそこに行く予定のアコさんは、腰の注射のせいで、もう少し休んでいたいと途中何度も「行かなければダメかしら…??」と、いいつつ
2:30まで、残り5人でワンちゃん談義や落語の話…話はあっちこっちに迷走しつつ
珈琲で(ノンアルコールでもこんなに盛り上がれるのだと新しい発見を
)
ここで小金井組と別れ、うちらは赤坂サカスの方面までブラブラと。
途中で相模屋で【くず餅】を買って、いよいよ病院へ
今日は込んでいる
すごい!!
初めての二人はアレコレ書きこんでいたわ
…
三人仲良く、呼ばれて…まずコジちゃん、「これは痛かったね…ずい分我慢強いね」と、水を抜いたリ、お薬を注入したりされていた…テーピングされて、帰るときには「とっても楽になった!!」と驚いていた
だから前から云っていたのに…
高校時代の友人Mちゃんは、今日は痛くないけど『ぎっくり腰』の経験者で
船橋から遠路来たのだからと、あれこれ検査してもらって、コルセットやら
薬やらもらっていたわ…本当に患者の身になって親身にみてくれるんだな…
これが、ワンちゃんじゃなくても、人間の患者さんにもすっごく親切
(何処も痛くないトミは残念なくらいです!)
あと皆でインフルエンザの予防接種もしてもらった。トミは今まで
受けた事がなかったのですが、お袋様の話によると、うちらの近くの病院では
普通5000円くらい、年よりは援助があって、3000円位ときいていたのに
なんとここでは、一般の人で2200円、65歳以上や身体障害者(何級か忘れた)
のひとは、もっともっと割引があるらしい…
なんで、こんなに安くして
いいの???
次は絶対お袋様を連れて行こう
お袋の友人のおばあさん達みんな
引率して行こうかしらん


薬局でまたワンコ話(Mちゃんちにもシーズーがいるので、シーズー大好きな薬剤師ご夫妻と盛り上がり)が延々と…新宿のレッスンまで時間が余ったら、市ヶ谷に行くつもりが、それどころか遅刻しそうなくらいに
国会議事堂前で、二人とは別れ、一路新宿へ
インフルエンザの摂取後の注意書きに過激な運動は避けるようにとあったけど
サルサ90分、踊ってきました
大急ぎで帰宅(途中、コジママが翔太の様子を見てくれているので、安心!)
鍵の開く音を聞きつけて、早くもクウン,クウーンン甘え声が
靴を脱ぐのも、もどかしく部屋に駆け込む、サークルの戸を開けるや否や
懐に飛び込んでくる、このいじらしさ


ワンコのいない暮らしは、もはや一日も考えられません
お気に入りのタコちゃんのぬいぐるみを投げては持ってくる(お利口さんです!)
遊びを何回もやって、いまや大満足で疲れたのか、じぶんからサークルに入って
爆睡です
私もナイトキャップを軽く1杯して(インフルエンザの注意書きに多量の酒はいけませんと、ありましたが…)もう、今日ははやばや寝ようかと
パソコン開きました

なかなか中身の濃いこの12時間であったことよ

前々から腰や膝が痛いと言っていた友人(この日記に再々登場する、ショータンの育ての親とも云うべき、子育て応援隊のコジちゃん)と、トミが「プラセンタでこんなに元気になりました!!」と、言いふらしているので、次回行く時は誘ってねと
云われているものの、なかなか予定が合わず、のびのびになっていた高校時代の友人Mちゃんと、赤坂に行く事が決まったのが、昨夜の事

どうせなら…と、小金井のワンコ友に連絡すると、ちょうど彼女達も赤坂に
用事があり、その前にクリニックに行くとの事

うちらは午後の部で行く事にして、ではランチをごいっしょにとさっそく話はまとまり…12時半に赤坂見附で待ち合わせ

ベルビーの中のパンやさんのランチ

優れもの

途中【源氏物語の会】に出席予定のランちゃんのママは、1:15に後ろ髪魅かれつつ
中座

2:30まで、残り5人でワンちゃん談義や落語の話…話はあっちこっちに迷走しつつ
珈琲で(ノンアルコールでもこんなに盛り上がれるのだと新しい発見を

ここで小金井組と別れ、うちらは赤坂サカスの方面までブラブラと。
途中で相模屋で【くず餅】を買って、いよいよ病院へ

今日は込んでいる

初めての二人はアレコレ書きこんでいたわ

三人仲良く、呼ばれて…まずコジちゃん、「これは痛かったね…ずい分我慢強いね」と、水を抜いたリ、お薬を注入したりされていた…テーピングされて、帰るときには「とっても楽になった!!」と驚いていた

だから前から云っていたのに…

高校時代の友人Mちゃんは、今日は痛くないけど『ぎっくり腰』の経験者で
船橋から遠路来たのだからと、あれこれ検査してもらって、コルセットやら
薬やらもらっていたわ…本当に患者の身になって親身にみてくれるんだな…
これが、ワンちゃんじゃなくても、人間の患者さんにもすっごく親切

あと皆でインフルエンザの予防接種もしてもらった。トミは今まで
受けた事がなかったのですが、お袋様の話によると、うちらの近くの病院では
普通5000円くらい、年よりは援助があって、3000円位ときいていたのに

なんとここでは、一般の人で2200円、65歳以上や身体障害者(何級か忘れた)
のひとは、もっともっと割引があるらしい…

いいの???
次は絶対お袋様を連れて行こう

引率して行こうかしらん



薬局でまたワンコ話(Mちゃんちにもシーズーがいるので、シーズー大好きな薬剤師ご夫妻と盛り上がり)が延々と…新宿のレッスンまで時間が余ったら、市ヶ谷に行くつもりが、それどころか遅刻しそうなくらいに

国会議事堂前で、二人とは別れ、一路新宿へ

インフルエンザの摂取後の注意書きに過激な運動は避けるようにとあったけど
サルサ90分、踊ってきました

大急ぎで帰宅(途中、コジママが翔太の様子を見てくれているので、安心!)
鍵の開く音を聞きつけて、早くもクウン,クウーンン甘え声が

靴を脱ぐのも、もどかしく部屋に駆け込む、サークルの戸を開けるや否や
懐に飛び込んでくる、このいじらしさ



ワンコのいない暮らしは、もはや一日も考えられません

お気に入りのタコちゃんのぬいぐるみを投げては持ってくる(お利口さんです!)
遊びを何回もやって、いまや大満足で疲れたのか、じぶんからサークルに入って
爆睡です

私もナイトキャップを軽く1杯して(インフルエンザの注意書きに多量の酒はいけませんと、ありましたが…)もう、今日ははやばや寝ようかと
