昨日、録画しておいた火曜日のドラマ2本
恋愛もの2本‥大石静と、北川悦吏子、お二人が続けての登場!
先週1話を見た感じでは、さすがの大御所も時代にそぐわなくなってきたかな?と
ちょっとがっかり⤵だったのですが、本日2話目を見たら、結構面白かった。
吉高由里子と北村匠海の「星降る夜に」は、先週は「サイレント」と比べちゃったせいか、評価が低かった
けど、2話目は、なかなか面白く、関係者にごめんなさいという感じでした。
もう1本の「夕暮れに、手をつなぐ」は、初回の広瀬すずの、やりすぎみたいな演技と、あの
九州弁(九州出身の友人も、違和感ありありと、憤慨!)も、話に身が入らない遠因だと思われたが。
それが、今週は笑えたし…結構面白く見られました。
一回見ただけで、見限っちゃいけませんね。
大石さん、北川さん、失礼しました。
皆さん、どんな感想お持ち?
2話見終わって、、、
前の「鎌倉殿」が、あまりに素晴らしくて、なかなか気持ちが入らずに、いたのですが、、、
感想動画をいくつか見るうちに、大河が好きか、嫌いかでお楽しみがだいぶ違ってしまうので、好意を持って、見ようと今日の再放送から、
ユウチューバーノヤギシタさんのおすすめの、字幕をオンにして視聴しました。
なるほどわかりやすい!
歌舞伎をイヤホーンガイドで見た時くらい、よくわかる。
まず、家臣団が、名前がわかりにくかったのが、覚えやすい!
字幕スーパーの映画は、だんだん、辛くなってきているけど、
こちらは日本語を聞きながら、日本語の字幕の助けがあるので、大助かり。
一度お試しあれ、騙されたと思って。
この秋のドラマ、いろいろ面白いのがあるなかで、一番ハマっているのが、
11月14日(月)



ホラーとか、サイコとか、苦手です。
こういう映画と知っていたら、見なかった。
何となく、寝る前に、面白いの無いかな?と探していて
『菅田将暉』というので、見始めてしまった!
『キャラクター』という映画!
真夜中に見るのに、一番似合わない、サイコホラーサスペンスだったよ!
途中で止めよう、、続きは、明るい時に見ようよ、、と、思いつつ。
途中登場の、『小栗旬』と『中村獅童』に、
『義時に、梶原景時だ!!義経と3人揃った』などと、クスリと笑うくらいまでは
余裕もあったのですが、今見終わったのが、午前4時半!
家中の戸締りを確認しました。
いつもは、二重サッシ閉めないのですが、これも、しっかりロックしました。
この世で一番怖いのは、、人間だね。
きっと寝られない。滑稽噺でも聞こう!