goo blog サービス終了のお知らせ 

はなこ

身近な花を載せています。

今日のお別れは。

2012年01月12日 23時33分07秒 | 日記
「アブチロン」です。







色違いですね。






花期は6月~10月、ブラジル原産、樹高4メートルまで、アオイ科アブチロン属の常緑低木です。

冷たかったですね~~今日はこちらの最高気温5度!!とありました。
自転車に乗りましたら久しぶりに手指の先が真っ白になりました・・血が通わなくなるのかな。
若い時はこんなことなかったのですけれどね(笑)
昨晩と違い今晩は風もなくとても静かです。
明日は少し気温が上がるようですから近所を散歩してきましょう。

それでは今晩はこれで失礼させていただきます。
また明日お会いできたらうれしいです♪

お休みなさいませ。


「アキノキリンソウ(秋の麒麟草)」です。

2012年01月12日 22時55分03秒 | 日記
「泡立草」とも言うそうです。



花期は9月~10月ですが一本だけ真冬に咲いていました(1月7日撮影)



秋には緑色の葉っぱですが濃い紅紫色のような色に変わっています。



お花のアップです。


秋に咲く頃は草丈50センチくらいになるようですがこのお花は20センチくらいしかなかったです・・この時期ですものね。

沖縄を除く全国に分布、キク科アキノキリンソウ属です。

こんばんわ♪

2012年01月12日 21時45分15秒 | 日記
「コセンダングサ」です。



先っちょのとげ、2本あるのが「コセンダングサ」で3~4本あるのが「アメリカコセンダングサ」とありますが次の写真は2本のも3本のもあるような、ないような・・



こちらは色の感じが少し違いますね。



子供の頃よく遊びましたが今でも写真を撮っていると時々引っ付きます(笑)







花期は夏から初冬で次のようなお花が咲きます。


近所の冬の山の様子の一こまです。

熱帯アメリカ地方原産、キク科センダングサ属です。

~関西~

2012年01月12日 08時57分10秒 | 日記
おはようございます♪






「バラ」~尼崎大井戸公園~

今朝の空・・きれいな青空が広がっています。
風もなくとても穏やかなのですが冷たいです!!
昨日お花の苗を植えてからあのお天気ですから心配しましたがしっかり花を咲かせています。

楽しい1日を♪