goo blog サービス終了のお知らせ 

yukinko-aarre 宝物

プリザーブド&木の実&オルネ&リボン
キャンドル等好きなもの、今興味のあること、日々のちょっとした事を綴っています

レッスン準備!ボタニカルキャンドル第二弾

2018年11月19日 | キャンドル

この時期恒例のマンションの配管掃除
一斉にやるので日にち指定なのですが
このお知らせが届くと
「年末~」と思います。
忙しい時は面倒に思ってしまいますが
ついでに水回りの掃除や片付けが出来るので助かります。
やっぱり気持ちがいい


さてさて
春に好評だった
tonttu aarre生徒さん限定
キャンドルレッスン

前回参加出来なかった方や
「また作りたい!」方の為に
第二弾、開催致します。


ワックスを注文すると
こんな大きな袋で!
作品展で忙しい時期は放置状態
ぶつかっては痛っ
邪魔者扱い


この塊!
トントン、小さく叩いて割って
こういう事をやってると職人さんみたい!

1個づつ分量を計って袋に入れて準備


早速、試作品作り

ワックスはその時で微妙に違うのでやはり作ってみないと心配

分量、温度を細かくチェックメモ

前回はアレンジに入れる為用に作ったのでサイズも器に合わせて小さめにしました。

今回は一回り大きくしたのでハッカクもそのまま入れる事が出来ます。
冬バージョンなので木の実をたっぷり入れて!


冬のボタニカルキャンドル


今回はお好きな香りを付けて頂きますよ~



私の試作品をご紹介
作られる方はご自分の作りたいイメージを持っていらしてネ~
2個お作り頂けます。


"冬の散歩"
雪の中をトナカイさんが歩いてる~~


香りはシダーウッドアンバー
森の香りにしました。




もう1つは

"祝!"
香りはシャンパン


クリスマスでもお正月にも飾れそうでしょ。
プレゼントにもいいかも!



春とは違う色、花資材も準備して
(アジサイもありよ~)
お待ちしております!

私もまだ作りたい・・・
と思っていたら

今回参加出来なかった生徒さんから
「センセイの欲しい!」とオーダーを頂きました。
トナカイさんキープね!


他にクリスマスピック等もありますのでお好きなものを選んでお作りください。

初めての方も二度目の方も
ご参加の生徒さん
お楽しみに~~

キャンドル時間を楽しみましょう


yukinko-aarre

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"ROCK CRYSTAL CANDLE"

2018年08月09日 | キャンドル

昨日からの台風が心配です。
お出かけの際は十分お気をつけください。


先月の事ですが
久しぶりにARICO ROOM

2日間限定スペシャルレッスンに参加してきました。

"ROCK CRYSTAL CANDLE"
-ロッククリスタルキャンドル-

まずはブルーでしょう!
私らしく



キレイでしょう!

宝石のように見えます?



下からのライトの色で表情が変わります。

"氷山のイメージ"



先生が、たっくさんの色をご準備してくださっていました。

色好きな私は
これを見ただけで
テンションが上がります



ぷるんぷるんのグミワックス



2つめ~

やはり2つめの方がコツがつかめる。

色も鉱石ぽくないですか?



どこを切り取るか

どうカットするか

楽しい!!


この写真、気に入っています!

1枚しかない

写真ってそんなものかも


特別講師の"もぐら先生"
とっても明るくて元気でキュートな先生

今、私の作品を撮ってくださってます!
私は「もぐら先生、後姿頂きまーす」

もぐら先生にお会いするのは3度目

いつも元気を頂きます

KO先生は走り回ってましたネ(笑)


たくさんの方が参加されて作品を並べると

キラキラ


先生は動画でぐぐーと撮ってらっしゃいました



なんとも幻想的な
ロッククリスタルキャンドルだぜ!
そのロックじゃない




tonttu aarreレッスンで好評だった
"アロマガーデン"
中に入れるボタニカルキャンドルは
KO先生に教わったもの
そのお礼も言えて良かったぁ

急だったので、河ちゃんは予定が入っていて残念ながら不参加
ARICOに
「6月に行こう」と言いながらも行けず
7月も無理で

今度またゆっくり
もちろん、ランチ付きで


リフレッシュできた1日でした。

KO先生もぐら先生
ありがとうございました
またお邪魔しまーす。

オマケ
カケラも芯をつけると
ちゃんとしたキャンドル




夏~を感じて




今年後半

ボタニカルキャンドル第二弾

の予定かな・・・



yukinko-aarre

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイキャンドル&松ぼっ子ちゃん

2018年06月23日 | キャンドル

tonttu aarreスペシャルレッスンで作って頂いた
ボタニカルキャンドル

ナチュラルなソイワックスクスを使ったので
使い切りたくて

最後に作ったのが
アジサイのキャンドル



ブルーからパープル


シンプルにアジサイ
上にライスフラワーとシナモンのみ


松ぼっ子ちゃんコーナーに置くために




松ぼっ子ちゃんも
アジサイにチェンジ

生徒さんの癒しにもなってるみたい
皆さん、目尻が下がってる~



なごむなぁ~



見つめられると
キュン




憂鬱な雨の日が続く梅雨ですが

楽しめる事を探して
気分転換して
過ごしましょう!


皆さま
良い週末をお過ごしください。

今週もありがとうございました


yukinko-aarre

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンドル作り=時間

2018年04月13日 | キャンドル

今年はキャンドル作りもしています。

今、ちょこちょこ
試作品作りをしているのですが・・・


キャンドルの試作品作りって
意外と大変で

試作品作りなので
たくさん作るわけではなく

1つ
量を量って、時間を計って
全行程作って

問題点を修正して

そしてまた1つ作る

そうしないと
色や香をつけたキャンドルは
無駄になってしまう




キャンドルは固まる時間が必要



その間

別の事が出来るわけでもなく・・・
(私はですが)


キャンドル作り=時間

楽しむようにしています



ストップウオッチを見つめて
5分ってこんなに長かった?

あとちょっと!何秒!
ムズムズ
我慢我慢

キャンドル作りに焦りは禁物

15分ってこんなだっけ?

外を見て

ぼーとしているとアラームが鳴る!


おあそびでこんなのも

珈琲の香り~




私のキャンドル=時間です。

短く感じたり

長く感じたり

その時の自分の時間の感じ方
バロメーターかも



うふふな作品

只今準備中!

レッスンにお越しの方には
もうお話がどんどん
進んでますけどー(笑)

予約も頂いちゃってる~~

お楽しみに


yukinko-aarre

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAKURAサシェ

2018年03月27日 | キャンドル

昨日は花粉というよりホコリぽかった
目がかゆくて
帰ってすぐに洗いました。

都内を走る電車の中から見える
キレイでした~

桜満開!


ハッと思いついて

SAKURAサシェ

作ってみました


別の試作品を作っている時に

アッ
確か!プリの桜があった!


アッ
素敵な色のアジサイもあった!


形は丸、リース!


タマラックコーン入れよっと!


裏もキラキラ



桜の季節に
お会いする方に


春のプチプレゼント
ラッピングをして~
こんな時間も楽しい


喜んでもらえるかな~

そんな事を思いながら作りました。

で、ちゃっかり!
ブルーで自分用にも

作っちゃったぁ



SAKURA日より


yukinko-aarre

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッグハント♪スタート!

2018年03月12日 | キャンドル

今週は暖かくなりそう
ということで
桜の蕾もほころびそうですね
桜の季節が楽しみ


春のイベント
楽しみましょう!

今年のイースターは4月1日

tonttu aarre
ディスプレイチェンジ!




そして~~~

卵をたくさん産んじゃいました!

エッグキャンドル


作る時はこんな色
ふむふむ!
「ちょっと濃かったかな・・・」


固まる途中
まさに卵の黄身色でしょ?



固まってくるとソイに負けてきた!

香りもグレープフルーツとレモンライムにしたはずが
ソイに負けた

ま、いいよね~~

というわけで!

今週から
エッグハントスタート!

いろんなところに隠れています!
思いきり見えてるところも



このコーナーにも隠れてますよ~

ヒント!


そのままでも可愛い~
もちろん灯して頂いてOK

色塗りしたり
デコパージュしたり
ひと手間かけても

楽しんでくださいネ

私はデコパージュしました

イースターらしく


燃焼実験中!


キャンドルの炎は癒し


あら!こんなとこにも


松ぼっ子ちゃんハウスにも!



さぁ!
見つけてくださいネ


※お一人1つでお願いしま~す。
複数見つけてもそっと隠しておいてネ

無くなりしだい終了です!

Let's GO!!



yukinko-aarre

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンドル作り『ホワイトボタニカル』

2018年03月02日 | キャンドル

昨日は春の嵐過ぎ去って
花粉の嵐
私の周りや生徒さんの中にも花粉症の方が多く症状も個人差ですが辛い時期です。
私も夕方、外出して戻ったらクシュン
暖かくなるとマスクも辛いし・・・
お茶やミント、気分を変えたりと
リフレッシュしながらこの時期を乗り越えられたらいいですね

時々は外にもお出かけして


私のリフレッシュ
キャンドル作り

浅草橋のARICO ROOM


kawaちゃんにお付き合い頂いています。
前回行って気に入ったお店でランチをしてから

今回は
1・2月限定レッスン

『ホワイトボタニカル』



ソイワックスに木の芯
「作りたーい」と予約


ARICO ROOM
撮影スポットがたくさんあって
出来上がったキャンドルを持って
みんなでウロウロ



今、在庫が薄いプリのアジサイ
先生も準備に苦労されているみたい


ブルー~グリーン
まさにmyカラーです


この浮き出た感じの作り方
「へ~なるほど」です。

ふと思いついて!

イースターのイメージで作る」と追加


イースターのディスプレイに

本当は灯したいの~
木の芯
パチパチと




自分の好きな事
家でするのもいいですが
場所を変えるのもいいですよね~

うちにレッスンに来てくださる生徒さんも
「同じもの、もう家で作れるでしょう?」
と言うと
「ここで作る!」とおっしゃってくださる方も

私のキャンドルもまさにそれ!
集中出来るんですよね

準備も片付けもしないでいいし
は、冗談ですが(笑)

家だと色々気が散ってしまうし
日常から離れてどっぷり楽しむ時間
大切ですよね

KO先生に色々お尋ねしながら
ARICO ROOMでのキャンドル作りは
私のリフレッシュ時間です



3月
春になると
「何か始めたい!」
一歩踏み出してみましょうか・・・



omimi(ナイショ話)
tonttu aarre
4月5月は
『ボタニカル』
でいきたいと思っています。

この季節ならではの
花粉症や身体の不調
環境の変化など色々・・・

落ち着いた頃
お楽しみに~~


yukinko-aarre

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンドル スペシャル"スペクトラ&シャボン玉"

2018年02月10日 | キャンドル

キャンドルに行ってきました~

"ARICO ROOM"
浅草橋から徒歩5分もかからない。

私はエクラの時代からの
KO先生にくっついて
引き続き通っています
コース(クラフト、アーティスト)は終了しましたが
季節限定などの1dayや+レッスン
大好きなキャンドル作り
楽しみます


販売もしていますから
お近くに行かれたら
気軽に寄ってみて


去年から予約していて
楽しみにしていたスペシャルレッスンです!

通称"もぐら先生"
スペシャルレッスン


"スペクトラ"

これ、作りたかったの~
韓国発のものだそうです。

それぞれ違うでしょう!
色の組み合わせ、線の長さ、太さ

「性格でるよね~」なんて言いながら

色が落ちていく時間
これだけでキレイ


これは、また作りたい!


キャンドルアーチストyukiji

今年は
たくさん!作ろう!

うふ



2レッスンめは

ランチ
kawaちゃんと前に目をつけていたお店へ
(チーズが苦手な私にお店の方も気遣って下さいました)
お魚、美味しかったです

をはさんで


パフパフ
"しゃぼん玉"

キレイなしゃぼん玉が並んだぁ~
みんな自分世界

触感が
ぷにゅぷにゅ


私の作品は


ブルーとイエローグリーン
右はkawaちゃん作


私は二度目で
前回作った時は淡い色でした。

光にかざすとともてキレイなの


kawaちゃんと
久しぶりにゆっくり時間

いつも私の都合に合わせてもらって
優しい
自分がキツイ時にも・・・

kawaちゃんちの猫ちゃん

(2016/3月kawaちゃん宅にて)

kawaちゃんが元気でいられるように
今年は私が

また、キャンドル&ランチ行くよ!!


痛いのも、普通に歩ける喜びもわかる
腰痛二人

ゆっくり歩いてる姿がなんか・・・
イタおかしい


皆さまも良い週末を


yukinko-aarre

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ARICO ROOMで星らんたん作り!

2017年11月16日 | キャンドル

キャンドルスタジオ
eclatが閉店して・・・

11月3日
浅草橋に
ARICO ROOM
オープンしました!

初めてのお店
探しながら歩いていると




オープン初日には行けなかったので
お花だけ送ってもらったのですが
たくさんのお花の中に
ありました!
ツルがポイントの可愛いお花

もう日がたっているのでぐったりしながらも待っててくれた

実はお花の手配はkawaちゃんに全部お任せ
素敵なお店でARICO ROOMに合ったお花を選んでくれました。
有難う!

KO先生も喜んで下さって良かったね


中に入ると・・・

壁一面に販売用のキャンドルが並んでいます。


どこを切り取っても
可愛いARICO ROOM



金平糖やキャンディみたい
カラフルで
プレゼントにピッタリ!



eclatに比べてピンク多し
KO先生も言ってたね。



今回レッスンをお願いしたのが

"星空らんたん"

らんたんなので
このままキャンドルではなく中にキャンドルを入れる物ですね。



kawaちゃん、シック~

二人得意な?
ホイッピングで作ります。
無心でホイッピング!

縁もわざとラフに


キラキラ星を入れて

私は好きなブルーとグリーン
ブルーはブルー×グレー×ホワイトの3色
グリーンはグリーン×ホワイトの2色
で作ります。

だから忙しいの!
お鍋のホイッピングが



光がもれるとキレイだろうなぁ・・・

クリスマス


浅草橋なので
雑貨の買い物も楽しい

キャンドルはクリスマスプレゼントにもいいですよね~
是非、行ってみて下さいネ


年内にもう一度行けたらいいなぁ
kawaちゃんと話してて
いつも私の都合に合わせてもらって
本当にゴメンなさい


浅草橋でランチのいいお店も見つけたし

ここがeclatから引き継いで
私の癒しの場所になります。


年明けのレッスンも予約済み

楽しみだぁ~


yukinko-aarre

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

eclatでの最後のキャンドル作り

2017年10月15日 | キャンドル

私の癒しのキャンドルスタジオ
eclat

残念ながら
本日
10月15日で閉店
となります。


2015年7月
このUMIキャンドルから始まった
私のeclatでのキャンドル作り

この年の夏休みは
資格取得のため、通いました!



最後にもう一度
イニシャルサシェをリクエスト

tonttu aarreのTA


今回は淡い色で作りたくて
グリーンを入れてベースは淡いイエロー


eclatの撮影スポット


あちこちでラストphoto



私の定位置

好きな場所

好きな席は

ここ↓窓際の席

圧迫感のない大きな窓が大好きだった

大好きだったこの場所とのお別れは

寂しいけれど・・・

eclatでの2年と少しの時間
とても大事な時間でした



アーティスト作品制作
『りすたちの冬支度』

KO先生と一緒にあれこれ考えながらの制作
とても楽しかったです
いい思い出




eclat
ありがとう

KO先生
ありがとう


次回は
浅草橋の
ARICO ROOM

楽しいワンデーもいっぱい!
販売もあるのでプレゼントに!

皆さま

11月3日
OPENです

また、お伺いしま~~す


yukinko-aarre

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする