goo blog サービス終了のお知らせ 

yukinko-aarre 宝物

プリザーブド&木の実&オルネ&リボン
キャンドル等好きなもの、今興味のあること、日々のちょっとした事を綴っています

感謝!有難うございました

2012年09月23日 | NEWS&イベントお知らせ


プリフラドットコム様よりコンテストの賞品を頂きました。
有難うございました

楽しみにしていた、神保先生のコメントも頂きました。
励みになります

戻ってきた作品と頂いた表彰状です




フレッシュの先生がお忙しいのに「少しでも・・・」といって時間を作って展示期間中に見に行ってくださいました。
メールで、またお会いした時に「テーマに沿っていた作品で素敵だったよぉ~」って言ってくださいました。
「細かい所がニクイ!と思わせるところが色々あって・・・プロの見る目は違うのよ」って。
気づいてくれるところが嬉しかったです~

フロールエバーの花材の中で、私はカーネーションがキレイだと思っているので、カーネーションを使うのが今回のテーマでした。
いかにフワフワに入れるかというのが課題でした。

もう全て終了したので・・・
実は何度も角度を変えて写真を撮ってはプリントアウトして薔薇の向きや大きさ、ライン・色の割合等考えては修正しての繰り返し。
ぐるりと1周、ピーチ~ライラックパープル~ミントグリーンと色のラインがあるのですがつなぎの部分が意外と難しくて
途中「あ~色を絞れば良かった~」とか思う時もありましたが、完成して見るとやはりミックスにして良かったと満足
神保先生のコメントでも「色合いがおいしそう!」と頂きました。
見てくださった皆さんも「この色使いだからいいのよ~幸せ色」って。苦労が報われました。

皆さん、本当に有難うございました
aarre・・・ 宝物がまた増えました。
中島雪路

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリフラドットコムコンテスト作品 搬出

2012年09月16日 | NEWS&イベントお知らせ

プリフラドットコムコンテストの搬出に行ってきました。

プリフラドットコムの皆様、フロールエバーギャラリーのスタッフの皆様
展示期間中はお世話になり、有難うございました

 

期間中、ギャラリーまで足を運んでくださった皆様 本当に有難うございました
今回、ブログやちらっとお話しただけなのに、私の思い以上に皆さんすごく喜んで下さってちょっとビックリ嬉しかったです。
「おめでとう」と連絡を頂いたり、またお忙しいのにわざわざ時間をやりくりして「実物見たいから!」と見に行ってくださって、
「見てきたわよ~」とメールを頂いたり、そんな皆さんのお気持ちが本当に嬉しかったです
皆さん、優しいです~~ウルウル(嬉泣)

見ていて笑顔になる作品ねって。
そうです!今回のコンセプトはまさにそれなんです~伝わってる?と思うと嬉しいです。


今回は、運よくプリフラドッコム賞も頂けて・・・本当に嬉しさ倍増です。
これからも自分らしい作品&皆さんに喜んで頂ける作品を1つ1つ丁寧に作っていけたらと思います。

いつもご指導、優しく見守ってくださっている先生・先輩方々、元気や励まし・応援してくれている友達・皆さんに感謝です
いつも有難うございます。これからもよろしくお願い致します

週明けから頂いているオーダー品を頑張って作りま~す

yukinko-aarre

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリフラドットコムウエブコンテスト 入選作品展開催中

2012年09月09日 | NEWS&イベントお知らせ

只今、第十二回プリフラドットコムウエブコンテスト 入選作品展 が開催中です。
テーマは憧れのウエディングシーン

プリフラドットコム賞を頂きました こちら



神保豊先生の審査の様子がアップされていました。こちら
自分の作品について、先生からどのようなお言葉を頂けるのかとても楽しみです。

只今、東京日本橋の「フロールエバーギャラリー」にて9月14日(金)まで展示されています。
10:00~19:00まで(9日・10日は休館日)
お時間のある方は、日本橋(最寄駅は三越駅前)なのでお買い物のついでにでもお出掛けください。
「ワッ」とか「ホ~」とか溜息の出る素敵な作品がたくさん並んでいます。
私が見てそうでした
私が行った時は夕方で雨が降ってすいていたので、1作品づつじっくり覗き込んで見てきました。
スタッフさんにお願いして一緒に写真も撮って頂きました


私は地方に友達や知り合いがいるので受賞をとっても喜んでくれて、メールをくれているのですが。
「実物が見た~い」「行きたいけど遠いよ~」って
本当に・・・実物を見て欲しいです!残念
その分、写真をたくさんアップしていますので見てネ。
「アッ」って気づいた事なんかも、感想待ってま~す
そんな皆さんに力を頂いて、いつも頑張ってま~す。
ありがとう

yukinko-aarre

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『プリフラドットコム賞』 受賞しました!

2012年09月06日 | NEWS&イベントお知らせ

プリフラドットコムウエブコンテスト”プリフラドットコム賞”を頂きました!
デジカメとライトの加減で少し違うイメージですが。

5日にホームページで発表されて。自分の名前が・・・何度も見ました
でも信じられなくて、今日出掛ける用事があったので確認してきました!こっちの方が気になって気になって・・・
本当でしたとっても嬉しいです。

先週末にディスプレイに行ったのですが、他の方の作品に圧倒されていたので
まさか・・・自分が賞を頂けるなんて本当に思っていなかった。

”憧れのウエディングシーン”

パーティ形式(レストランや邸宅ガーデン)ウエディングの中での指輪交換のシーンをイメージして作りました。
なごやかな雰囲気の中で進められるウエディング。その中の1シーン『指輪の交換』
天使のガラスを開けて指輪を取り出します。

こちらは、ガラスの透明感を出す為、自然光を入れたかったので猛暑の中、開けっ放しにして汗ダクダクで撮った写真です。

花材のメーカー指定(フロールエバー)はありましたが、他は制約が無かったのでイメージはすぐに浮かびました
この花器を花いっぱいのリングスタンドにしたい!と
ガラスの器にガラスのリングスタンドを入れるとこれがちょうどピッタリ!


この作品はウエディングが終わったらリングスタンドは外して別に置いて。
上の部分をキャンドルアレンジに変更すればお宅でそのまま飾って頂けます。
ウエディングでキャンドルサービスに使ったキャンドルがあればそれを飾って。
毎年の結婚記念日にはキャンドルを灯して下さい


色はまず決まったのが好きなミントグリーンとライラックパープル。
これだけではボケそうなので(でもこのラインが本当は一番好きなのです~)

今回のデザインではミックスカラーにしたかった。
リングスタンドのカラーがピンクというよりピーチぽかったのでピンクではなくピーチを入れる事にしました。

実は中に写っていいるリングは私物(結婚指輪)なので、展示では別物を展示しています。


東京日本橋の「フロールエバーギャラリー」にて9月5日(水)~14日(金)まで展示されています。
10:00~19:00まで(9日・10日は休館日)

お時間のある方は、日本橋(最寄駅は三越駅前)なのでお買い物のついでにでもお出掛けくださ~い
私も他の方の作品を、「どうやって作っているんだろう」と下から横から色んな方向から覗き込んで見てきました。
見ているだけで楽しいし、自分では出来ない細かい作業等、すごく勉強になりました。


最後になりましたが。 
こういう機会を頂きました、プリフラドットコム様。
審査委員長の神保豊先生。協賛各社メーカー様、準備してくださったスタッフの皆様、本当に有難うございました

早々に、ホームページで名前を探してくれて、おめでとうメールをくれたkyomiちゃん有難う!ネ
中島雪路

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリフラドットコムコンテスト 搬入

2012年09月02日 | NEWS&イベントお知らせ

今朝は雨その分、少しは涼しいかな。
昨日も通り雨のような雨が降りました。ちょうどギャラリーに到着してからだったので助かりました。
昨日、日本橋の『フロールエバーギャラリー』に搬入に行ってきました。

『第12回プリフラドットコムコンテスト入選作品展』
東京日本橋の「フロールエバーギャラリー」にて9月5日(水)~14日(金)まで展示されます。
10:00~19:00 (9日・10日は休館日)



皆さん、早い!私が到着した頃にはもうたくさんの方がすでにディスプレイされていました(配送到着分もありましたが)
私も大中小のテーブルから、サイズが大きいのを選んで(少し背が
高いかなと思ったけれど広さが欲しかったので)ディスプレイしました。
ある程度ディスプレイが済むと他の方の作品を見て、作品についてお聞きしたり、名刺交換したりとバタバタしながらも楽しかったです~
ちょうど富田さんが来られてお会いしました~ピンクベージュの上品で優しいアレンジ。ご主人もチラっと

他の方の作品に圧倒されながら・・・
もしかして、一緒に展示させて頂ける「入選出来ただけでスゴイ事」なのかも?ってあらためて思いましたぁ。
作品を出した瞬間に「わぁ~可愛い~~!」って言って下さったので、それだけで私はヨッシャ~って感じ。
「これどうなっているんですか?」とか「これ開くんですか」とニコニコしながら聞いて下さるだけでもう満足
人を笑顔にする作品になっているんだと完成です。


日本橋(最寄駅は三越前駅)なのでお買い物のついでに、無料ですし~気軽にちょこっとお立ち寄りくださ~い
荷物も軽くなったので三越に寄って帰ってきました。

家に帰って撮ってきた写真を見たら・・・
中心が少しずれてる~アチャ~もう少し離れて見て最終確認をすれば良かった・・・
展示期間中に行ってちょっと手直ししてこようっと。
yukinko-aarre

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリフラドットコムコンテスト 第一次審査通過

2012年08月28日 | NEWS&イベントお知らせ

休み明けに、嬉しいご報告で~す

『第12回プリフラドットコムコンテスト』
第一次審査を通過しました!

テーマは憧れのウエディングシーン

パーティ形式(レストランやガーデン)ウエディングでの指輪交換のシーンをイメージをして作りました。

今週末が搬入の為、作品全体のアップはそれ以降で。
でも嬉しいのでちょっとだけ・・・見て下さいネ


ガラスの中のリングは私物。
もう〇〇年以上もケースの中で眠っていた物がこんな形で日の目を見る事になってちょっと嬉しい
でも・・・展示会には指輪は持って行きませ~ん。


『第12回プリフラドットコムコンテスト入選作品展』
東京日本橋の「フロールエバーギャラリー」にて9月5日(水)~14日(金)まで展示されます。
10:00~19:00 (9日・10日は休館日)

期間中お時間がある方はお出かけくださ~い
たくさんの方に見て欲しい~ケド
また作品はアップしますので見てネ。


週末に搬入に行く予定です。イメージ通り展示飾り付け(表現)が出来るか少々不安なのですが、頑張ってきます

通過された方の中に「お名前だけは知ってる!」という方も見つけましたので、素敵な作品を見られる事を楽しみにしています。
そして、もしかしたら・・・お顔も拝見出来れば嬉しいです。
気軽にお声かけくださ~い
楽しみで~す。ワクワク

yukinko-aarre

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリザ  ”SUMIシリーズ” 雑誌PreFra掲載

2012年07月17日 | NEWS&イベントお知らせ

これは雑誌 Pre Fla季刊プリフラ Vol.32 用に作りました。

最新号にこの写真が載っています(P137)ので、もし本屋さんで見かけたらさらっと見て下さいネ
 
同じ企画欄でBelles認定校のhanamusumeはなむすめさんと marrys flowerマリーズフラワーさんが一緒に載っていま~す 

うちの一押しと言えばやはり”SUMIシリーズ”
  
”SUMIシリーズ”は他の方とは絶対にかぶらない自信がありましたので、Bellesの佐伯先生にご相談したらOK頂いて一安心
佐伯先生の一言は不安だった気持ちを吹き飛ばして下さいました。「私のままで大丈夫」って。
何か新しい事にチャレンジするって怖さもあるし、失敗したら(いい物が作れなかったら)どうしょうと思う気持ちが先に出てしまう。
でも、頑張ってみよう!と思って。
作品作りから撮影まで自分でやりましたが、要所要所で佐伯先生にメールをしてアドバイスを頂きました。
同じ事ばかりしていると煮詰まって、もうどれがいいのかわからなくなるんですよね~
そんな時の佐伯先生の的確なアドバイスできちんと進む方向へ導いて頂きました。
作品は決まっていたのですぐに出来たのですが、その後の撮影を含め細かい作業が意外と大変
花をいかにキレイに見せるか。
その他、敷物・背景・小物を色々合わせたり、炭のグラスの入れ方や量、写真の構図等々・・・何枚撮った事か

先生にも「花がキレイ」って一番嬉しい言葉を頂けました
(作り手は裏方さん)
私がアレンジする時に気をつけているのは、プリザでもフレッシでも花の顔(花にも上下あるんですよ)、クルクル回しながら決めています。
先生はそういう事もわかって、気づいてくれるのが嬉しい!
レッスンでもいつも私が何を目的としているかを察知してくれます(見透かされてしまってる~かな)
好き勝手にさせてもらいながら、ふっと迷いに入った時なんかは、さら~りとアドバイスして下さいます。
今回もそんな佐伯先生の大きさに触れた数日間でした。
佐伯先生のBellesベルズはこちら

本当に有難うございました

yukinko-aarre

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする