今日は毎年恒例の部活のクリスマス会を賑やかにやりました。
すでに部活を引退した3年生を招いてのクリスマス会は1年間のもっとも楽しみな行事です。
第1部は、1・2年生のソロコンサートです。この日のために練習を重ね、お世話になった3年生に聴いてもらうのです。緊張すると、息が入らなかったり余計な力が入ったりと、思ったようには演奏できませんでしたが、それなりにみんな成果があったようです。
第2部は楽しいゲーム大会です。定番ですが、椅子取りゲームはすごく盛り上がりますね。BGMがヒップホップだったのがおもしろかったです。そして、学校中を使っての宝探し、商品のお菓子詰め合わせをねらってみんなで大探ししました。
そして第3部はお楽しみの映画鑑賞。音楽室があっという間に映画館に早変わりです。素晴らしい施設のおかげです。映画を観ながらの、ケーキ(全て手作りの差し入れです)やお菓子を食べるという楽しい時間です。全部で10ホールのケーキは圧巻でした。
映画は芦田愛菜ちゃん主演の小学生モノでしたが、ちょっと長くて時間が超過しました。
みんなで片付けしておしまい。楽しい時間でした。そして私にとっては最後のクリスマス会が終わりました。
すでに部活を引退した3年生を招いてのクリスマス会は1年間のもっとも楽しみな行事です。
第1部は、1・2年生のソロコンサートです。この日のために練習を重ね、お世話になった3年生に聴いてもらうのです。緊張すると、息が入らなかったり余計な力が入ったりと、思ったようには演奏できませんでしたが、それなりにみんな成果があったようです。
第2部は楽しいゲーム大会です。定番ですが、椅子取りゲームはすごく盛り上がりますね。BGMがヒップホップだったのがおもしろかったです。そして、学校中を使っての宝探し、商品のお菓子詰め合わせをねらってみんなで大探ししました。
そして第3部はお楽しみの映画鑑賞。音楽室があっという間に映画館に早変わりです。素晴らしい施設のおかげです。映画を観ながらの、ケーキ(全て手作りの差し入れです)やお菓子を食べるという楽しい時間です。全部で10ホールのケーキは圧巻でした。
映画は芦田愛菜ちゃん主演の小学生モノでしたが、ちょっと長くて時間が超過しました。
みんなで片付けしておしまい。楽しい時間でした。そして私にとっては最後のクリスマス会が終わりました。