
あら~お寺の中に<食堂>があるんやね~♪
精進料理の定食でもあったら、ランチにいただこ!と思った浅はかな食いしん坊。
しょくどう、ではなく、じきどう、中では お守りやいろんなグッズを売っていたり
写経ができたり、御朱印もこちらでいただけるそうで・・・
今回は忘れず持参した御朱印帳を片手に待つこと数分、さすが平日です^^
おじさんが 一言 「弘法大師と書きますね。」
達筆すぎて理解不能な文字も多い中、この一言がありがたい!
こちらは私の少ない御朱印収集のなかでも、一二を争う筆さばき・・だと思います。
観智院そばの蓮池、ポカポカ陽気に亀さんも日光浴。

京都駅にある中村藤吉カフェ、いつも長蛇の列で、今回もパス^^;
カフェ横のショップで、春限定の桜あんの入った生茶ゼリイを買って帰りました。
ふわーっと桜の風味がお口に広がって・・あーやっぱりココのは美味しいなあ~♪

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます