goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも上天気♪

七転び
八起き
やめてみる。
そんなに
起き上がってたら
つかれちゃう。

恵比寿リキッドルーム

2008-08-24 15:51:09 | 平川地ライブ・イベ感想
泣いても笑っても、これが最後のライヴになりました。

がっ~!

ラストライヴだからってサプライズもなく、湿っぽい涙もなく、少しお辞儀の時間が長かった程度で、

しかも、直次郎くんに至っては投げキッスしたくらいにして、さりげなくご機嫌にステージを去って行きました。

最後はどうなるかと妄想がひどかったから、若干拍子抜けした感じだけど、それはそれでいいっス。(笑)

小雨の中出待ちして、お見送りをさせてもらったけど、

車の窓開けて、笑顔で手を振ってくれる龍之介くん見たら、

幸せになって欲しい。。って、心から思いました。




やっぱりナンダカンダ言っても幸せだったな、私、この5年間。

平川地一丁目・・。

貴方達に出会えて、大好きになって、泣いたり笑ったりしながら、ずっと応援する事ができて本当に良かった。

平川地に出会って、初めて経験したことが沢山ありました。

楽しかった事、悲しかった事、嬉しかった事、

逆に多分一生忘れないと思うくらいムカつく事、嫌な事もありました。

でも、今はもうどうでもいい・・。

想い出だけは大切にします。




参加したライヴは清水→仙台→新潟→恵比寿の4箇所。

私の中では、ヤッパリ新潟が一番良かった~!!

・・って、4箇所しか行ってないから、偉そうな事は言えないけどね。

まぁ、、、上見りゃキリないし、下見りゃキリないしね。

自分が一番楽しかった所が、一番だと思えればそれでいいじゃん~!


【ツアーセットリスト】

●Tokyo
●全ては君のために
●永遠の約束
●時の停まった部屋
●パリな僕
●あかね色の空
●夏の終わりの蜃気楼
●島を離れる夢を見て
●しおりのページ~
●夢見るジャンプ
●君の分まで
●桜の隠す別れ道
●かわれないので
●霞んだ山の向こう
●福田の夕陽
●君と会う向日葵の丘
●あの頃の君
●うたかた
●闇世に生まれて
●いつもの通い道
●アイツ

~アンコール~
● hikari

~アンコール2~
●「ただいま」の予感
●時計の独り言
●直次郎くんからファンへ タイトル未定曲
●明日へ
●とうきょう

アンコールは会場ごとに変わってます。
私は“トマト”“十六度目の夏”“夕暮れ時の帰り道”“君のくつ”“せんこうの華”を聴きました。

新潟

2008-08-24 15:25:58 | 平川地ライブ・イベ感想
新潟LOTSへ行ってまいりました。

ふふ・・初めて平川地の新潟ライヴ見たのは、5年前のこの場所でした。

あの時、整理番号500番台で何にも見えなかったっけ。

その後のコースターツアーは“16”番。


今回は整理番号“6”番、龍之介くんの真ん前行かせて頂きました~!!!

いやぁ・・久々かぶりつき~!

おいしい位置だったなぁ


いいライヴでした。

このまま時が止まればいいのに・・とさえ思いました。




ライヴ終了後は、これまた久々に新潟の居酒屋〓で友達と飲み会。

日付が変わってもいっぱい話をして、メッチャ楽しかった♪

また、私が実家に帰った時はファン同窓会やりましょうね。




そして、へ帰ってバタンキュー の夜でした。

仙台

2008-08-04 16:53:16 | 平川地ライブ・イベ感想
平川地のファイナルツアー参戦の為、仙台に遠征して来ました。

いやぁ・・仙台は暑かった、熱かった~~!!

けど、私は体調悪くてヨレヨレだった・・(x_x;)

ホント、あんなに具合が悪いのは久しぶりで、た、倒れなくて良かった、、、;;

5年目の平川地の夏のツアー、初めて途中で箱の外に出てしまった。

直次郎くんの真ん前、三列目にいたのに、立っていられなくなりました。

朝からお腹の具合がおかしくて、吐いたりユルかったりしていたのですが、

一時的な症状かと思い、仙台遠征を決行してしまいました。

結局一時的なものじゃなくて、仙台にいる間は絶不調でした。

人生三度目の仙台の想い出はちょっとブルーになってしまったわ。。




ライヴは清水より、また更に良かった~~!!

仙台、若いお嬢さん方が多かったし(笑)、竹ちゃんが来ていたようなので、二人共張り切っちゃったのかな。

直次郎くんがメッチャ笑顔でクルクル変わる表情が楽しかった♪

昨日も友達と話してたんだけど、今回のツアーは直次郎くん側が楽しいよね~(*^.^*)

今までは歌うことが精一杯な感じだったけど、今回は最後のツアーをホントに楽しんでいる感じです。

このまま、ライヴに行った沢山の人達を幸せな気持にさせて下さい。

心の込もったライヴ、見せて下さい。

応援しています。




さてさて、私はしばらくの後半戦の新潟まではお休みに入ります。(笑)

ヤッパリ“よるとしなみ”(←どんな漢字?)には勝てなくて(爆)、

清水→音霊→仙台でもう既に疲れてしまいました。

他にもまだまだ沢山の会場に参加される皆さん、体に気を付けて頑張って楽しんで下さいね。


画像は仙台駅の七夕飾り。
ファン友さんから頂きました。
8/5~七夕祭りが開催されるそうです。

音霊

2008-08-01 18:44:57 | 平川地ライブ・イベ感想
【セットリスト】

●桜の隠す別れ道
●あの頃の君
●十六度目の夏
●アイツ
●闇夜に生まれて
●とうきょう

3組セッション【少年時代】




逗子の音霊ライヴに行って参りました。

去年はどうしても事情があって、チケット買ったのに行けなくなって、

私にとっては二年越しの夢みたいなものでした。

何気にキマグレンさんのアルバムがオリコンチャート1位になったりして、

今、あそこのライヴは注目されているよね~。

主催のキマグレンさん、何年も続けて毎年夏にはあのイベントやって来て、

今年遂に注目を浴びるようになって、

また1つ『継続は力なり』を実感しました。



ライヴが始まって、まずはそのキマグレンさん。

友達の話だと「さっきまで海で遊んでた姿」で登場らしい。(笑)

笑顔が凄く良くて、オープニングを盛り上げてくれて楽しかった~~っ!

お客さん一人一人を見てくれてる感じで、端から端まで動き回ってくれて、

私の前の子供達は地元の人なんだと思うけど、大喜びでした。

お水かけて欲しかった~!




2組目は平川地の登場~~っ!!

1曲目は【桜の隠す別れ道】・・って、おぃ???

椅子に掛けてたからいいけど、立ってたらひっくり返りそうになった。

なんつ~季節感の無さ・・(x_x;)

正直、清水のライヴが良かっただけに、今回はテンション上がらなかった。

今更だけど、もし2人がもっと大人になってからデビューしてたら、

もう少しお客さんを喜ばせるライヴ出来てたかな~?!

煽るとかそんなんじゃないし、キャラもあると思うけど、

同じお金出してライヴに参加しているのは、彼等の正面やすぐ近くにいる人ばっかりじゃないんだよ。

端っこの壁際の人も、後ろで2人の姿すら見えない人も大勢いるんだよ。

何の動きもなく、正面見てるだけ。

本当に今更だと思うけど、実は私の前の子供達、眠そうでした。(笑)



押尾さんに関しては特に申し上げることもございません。

アコギ1本であんなに色んな事が出来るなんて。。

改めて感動です。

大人です。

あんな大人になりたいな~!

あ!

私の方が●●だった・・・・。



そんなこんなで、また1つ、夏のイベントが終わりました。

今日から8月。。

ヤバイ!

またお別れの日が近づいて来ました。

清水JAMJAMJAM

2008-07-30 19:01:48 | 平川地ライブ・イベ感想
今日は何だかチョット涼しかったような気がしますが。。

なんでだろう??





昨日の清水JAMJAMJAMのライヴ初日。

あれからそんなつもりじゃないのに、涙ばっかり出て来ます。

最後まで笑顔でいたい、、、ナンテ全く無理なお話でした。(笑)

なんで今回のグッズにタオル無いんだろう?

汗かくわ、泣くわで絶対必要なのに。




魂の込もった、心の込もったライヴ、本当にありがとう~~!

平川地一丁目。。

やっぱり貴方達は最高です。

画像のD氏も最高です。(笑)





感想やセトリはファイナルが終わるまで書きません。

全てが終わってからも書けるかどうか、自信がありません。

次は明日の音霊。

そして、3日の仙台へお邪魔します!








そんな訳でライヴ翌日の今日はヘトヘトで、その上届いたばかりの平川地のラストシングルとラストアルバム聴いては泣いてます。

今日は全く使い物にならない私でございました。

ボンヤリ窓側に座って外を眺めながら、平川地聴いて、BREAKEZ聴いて、、、、。

はぁ・・なんでこんなに涙が出るんだろう。。

これは“運命”?

2008-05-18 17:35:48 | 平川地ライブ・イベ感想
舞台『あの頃のまま』全8回開催される公演の中から、

今日の夜の部を選んでいたこと、きっとこれは運命です。

ゲスト・・しょうやんでした。




ゲストに“伊勢正三”の名前を見つけたあの日から、

楽日など全く眼中になくなり、

どうか私が行く日に、しょうやんがゲストてありますように。。

それだけを願ってきました。




初日が失礼ながらチョット存知あげない方で、

二日目は昼の部、夜の部共に尾崎亜美さん。

【オリビアを聴きながら】を歌う時に、「杏里と言う女の子にプレゼントした曲で・・」

って言いました。

尾崎亜美さん、お幾つになられたの?

ずっとあんなフワッとした感じだったなぁ、あの人。

杏里、私と同世代です。

「杏里と言う女の子」って・・・おい;

立派なオバタンです。(笑)

三日目はアルフィーの坂崎さん。

四日目が直次郎くんが【檸檬のころ】で共演した浜崎さん。

五日目の昼の部はゴスペラーズのファンサイトで、昼の部に村上さんが出演されることが書いてありました。

楽日がユーミンだと言うのは暗黙の了解でした。

けど、結局ユーミンは出なくて、南佳孝さん。

あとは17日の夜しか考えられない・・賭けでした。

そして見事に当たりました。




しょうやんと龍之介くんの【22歳の別れ】、涙でほとんど見えてません。

舞台はただでさえ、泣きっ放しだったてのに。

普段の友達が後から行けることになったので、席はずっと後ろでしたが一緒にチケット取り直しました。

会場がさほど大きくないのど、舞台全体が見渡せて、これはこれで結構良かったです。




今年の冬に突然訪れた嵐を乗り越えて、

しょうやんがブレバタさんや平川地との“縁”を大切に、

また歌い始めてくれたことが嬉しかった。

あの頃のまま

2008-05-14 22:17:18 | 平川地ライブ・イベ感想
行ってまいりました~!!!

銀座・博品館劇場。

バッチリ道を間違えて、なかなか会場に辿り着きません。(笑)

「どこが新橋駅銀座口から徒歩3分なんだ~!?」

とか、ブツブツぼやきながら歩いてたら、道、違ってまして。

リコーのビルまで行っちゃいました。

そして受け付けのお姉さんに聞いてしまいました。

「あの~、道なんかお伺いしてよろしいですか?」

はっ、恥ずかしいったらありゃしない。。( ̄○ ̄;)

あ!!

一流企業の受付け嬢はとっても優しく、博品館までの道を教えて下さいました!




さてさて、舞台【あの頃のまま】は、とっても楽しい、素敵な舞台でした。

そして、泣かせてもらいました。

舞台のスケジュールが全て終了したら、感想などボチボチ。。

これから行かれる方々、何回も行かれる方々、

楽しんで下さい!!!

NHK-FM サタデーホットリクエスト

2008-05-11 20:38:45 | 平川地ライブ・イベ感想
【セットリスト】

平川地一丁目
●とうきょう


ブレッド&バター
●あの頃のまま


ジョイント
●桜の隠す別れ道
●海岸へおいでよ



昨日は家に帰って来て、夕御飯食べて、お風呂に入ったらトットと寝てしまいました。

大した事してないのに、チョット疲れたさ。



それにしても昨日は寒かった・・;;

だけじゃなく、雨はふるわ、風は・・吹いてたっけかぁ?!

思わず渋谷駅の小さなユニクロで、1260円のカーディガンを買ってしまいました。

上着も着て行ったのに、あの寒さじゃ冬支度で良かった。



友達と11時にハチ公様の前で待ち合わせて、食事をしたりコーヒーを頂いて、

13時前にNHKの前に行ったのはいいけれど、

あの雨と寒さの中でも、NHKのスタッフは義理も情けも何もなく、時間までは全く動きゃしない。(笑)

結局約1時間、ファン友さん達とお喋りしながら待って、ようやくスタジオの中へ…。

今回、私は整理番号『53』と、ガッカリな番号だったんだけど、

友達が一桁の番号だったので、恩恵に預からせて頂いて、最前に座らせて頂きました。

どうもありがとうね~~!m(__)m



間もなく時間になり番組が始まりました。

あとはオンエアの通り。



まずは平川地の二人登場!!

単独で【とうきょう】の演奏。

スピーカーが近かったので、直次郎くんの声も伸びてたし、

二人のギターの音もスッゴイいい音を響かせていました。

椅子に腰掛けてギターを弾く二人の姿もまた素敵です。

がっ!!!!!

昨日の直次郎くんは頂けません・・。(; ̄_ ̄)=3

いつも平川地のライブの時は、ワクワクドキドキ、泣いたり笑ったりなんですが、

ダハハ・・(^^;)

全くもってテンション上がりませんでした。

いくらラジオとは言え、大勢の人前で髪にピン留め姿とは。。

しかも、何だかやたらと不細工に見えたのは何故?!

いつもの直次郎くんの端正なルックスのカケラもありませんでした。

舞台の為なのか何なのか「髪、うざったいなら切りなよ!」と言いたかった。



龍之介くんも昨日は何かねぇ、イマイチねぇ・・・・・(・_*)

とにかく昨日の二人は正直、あんまりイケてませんでした。(涙)




ブレッド&バターのお二人は、私自身がお二人の歌声にもお姿にも慣れて来たせいか、

マッタリとマッタリと、段々意識が遠のきそうになるくらいに心地良く聴かせて頂きました。

ラジオの公開放送なんて、なかなかキッカケがないと行けないので、

今回、平川地関係では二度目とは言え、素敵な体験をさせて頂きました。

ちなみに隣りの『スタジオパーク』のゲストは、堺正章さんだったそうです。

それも良かったなぁ!(笑)


舞台【あの頃のまま】はいよいよ明後日から。

楽しみのようなドキドキのような、何とも複雑な感じです。

頑張れ!!

龍之介くん!!

直次郎くん!!

ブレッド&バター × 平川地一丁目ジョイントライブ

2008-04-19 21:23:09 | 平川地ライブ・イベ感想
in 東京キネマ倶楽部

【セットリスト】

『オープニング』
ブレッド&バターさん、平川地一丁目セッション
●あの頃のまま(平川地Ver.)



『平川地ライブ』
●リンゴ
●まさ夢
●風は海を渡れる
●幸せへの距離
●校庭に見つけた春
●闇世に生まれて
●とうきょう



『ブレッド&バターライブ』
●夏の音符
●?
●ホテルカリフォルニア
●特別な気持
●愛したい信じたい
●ピンクシャドウ
●?



再びブレッド&バターさん、平川地一丁目セッション
●桜の隠す別れ道
●海岸へおいでよ
●あの頃のまま(ブレッド&バターさんVer.)




まず最初に、昨日はヤケに訪問者数が多かったので、ビックリして腰が抜けそうになりました。

「大した事書いてないのに、なんでだ~~~??」

と思ったら、解りました。

タイトルがいけなかったのね。

『嵐』

すいません…m(__)m

ジャニの『嵐』のつもりで検索で来て頂いた方々、

松潤とかニノとか、相葉くんとか、翔くんとか、リーダーとか何にも書いてなくて。

でも私も『嵐』は好きっすよ♪




さて、ジョイントライブの方ですが、、、。

まだ体調が悪い冬の頃、友達と一緒にチケット取ったあの日から、楽しみにしていました。

春の訪れも、このライブも。。

でも、いざ当日になってみると本当に時の流れは早いものです。

今日の龍之介くんも直次郎くんも、何だかいつもと違って感じました。

気合いも入ってたし、直次郎くんの声がめちゃめちゃ艶があって、伸びがあって、綺麗でした。

歌、本当にうまくなったね、直次郎くん。




今日はセットリストに【風は海を渡れる】が加わりました。

声変わりの途中で歌ってくれたあの頃と、今では全然違う曲に感じるのに、

何にも変わっていないんだって気持が溢れて来て、聴いているうちに涙、なみだ、ナミダ。。

歌ってくれてありがとう!

この曲は今歌わずに、いつ歌うの?って感じです。

公式の掲示板にも少し書き込んでる人見掛けたけど、

実は私は静岡のイベントで龍之介くんに、リクエストしておりました。

そんな事はどうでもいいとして、とにかく今日の二人は気合いが入っておりました。

【校庭に見つけた春】の声の伸び、【闇世に生まれて】のパンチ、【桜の隠す別れ道】の声の艶、、、。

全部良かった!

そーいえば、直次郎くん今日はギターの弦も切れなかったね。



二十歳になった龍之介くんの最初のライブは気合いは感じたけど、

特に気負いもなく自然体な感じでした。

このまま、兄貴は兄貴らしく『大人』になって行けばそれでいいんだと思う。

私も今でも「大人って何だろう?」「こんな自分でいいんだろうか?」って思うもの。

滑舌の悪い所だけ直そうかね・・?(笑)




ブレッド&バターのお二人は長い年月を積み重ねて、活動をされて来た方々。

初めて聴かせて頂いた曲も、ギター、ハープ、エレクトーン、

そして、ボーカルもコーラスも、とっても耳に馴染みが良かったです。

曲知らなくても、ずっと聴いていたいなぁ…って思いました。

目の前には私の地元、湘南の海があれば幸せ。。



とっても優雅な、和やかな時間が過ぎた2時間10分でした。

椅子に座れたのも良かったね♪

静岡インストアイベント

2008-04-06 13:30:42 | 平川地ライブ・イベ感想
【一部セットリスト】
●あの頃のまま
●まさ夢
●桜の隠す別れ道
●幸せへの距離
●闇世に生まれて




【二部セットリスト】
●ハイヒール
●まさ夢
●桜の隠す別れ道
●幸せへの距離
●とうきょう




静岡のインストアイベントに行って来ました。

お天気良かったけど、ビルとビルの間の広場だったから、風が冷たくて寒かった。

龍之介くん、風が冷たくてライブの途中からドンドン鼻声。

滑舌も悪くなってました。

MCはよそ様にUpされているので、割愛させて頂くとして、

心の故郷、静岡でのライブは本当に嬉しそう。

ポストカードの手渡しまで終止ニコニコの二人でした。

直次郎くん、時々下を向いてはニヤニヤ、ニヤニヤ・・。

笑いをこらえてたり、クルクル変わる表情が面白くて、ついつい直次郎くんばっかり見てました。

ギターの音、いい音がしてて、熱唱もかっこ良かった。

短いけど2回のライブ。

楽しくて、いいライブでした。

寒さを除けばね・・;

今回の遠征は飲まず食わずってこともなく、充実した遠征でした。

ポストカード・・大切にするね。。