goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも上天気♪

七転び
八起き
やめてみる。
そんなに
起き上がってたら
つかれちゃう。

“ど~も ど~も”

2011-09-30 15:18:11 | 音楽
昨日は東京ドームに小田和正さんのライブを観に行って来ました。


今回のツアー二度目♪


3時間15分、38曲とかスゴすぎでしょう、おじさん?!(笑)


めっちゃ感動して帰ってまいりました。


思えば、あの暑い暑い夏の日の新潟。


7月16日に暑さで朦朧とする中で、最初に今回のツアーのライブを観てから2ヵ月が経ちました。


記憶も薄れかけてたけど、何より暑さで少し集中力を欠いていたあの時。


今回は快適なドームでじっくりとライブを楽しませて戴きました。


64歳であの声、あの体力はホントに素晴らしいね!(⌒~⌒)


東京ドーム、500mの花道を何度も走ってました~!( ̄▽ ̄)


今朝はWSを見たり、スポーツ新聞で沢山取り扱ってる記事を読んで、


そう言えば「カメラが多数入っていますので…」って場内放送してたなぁ。。とか、今頃思う。


ドームのね、三階の天井席までびっしり席が埋まってたの。


最近は日本シリーズでもない限り、野球もあそこまで埋まらないから久しぶりにあの光景を観た気がします。


ホントに素敵なライブ。


ラストは胸がいっぱいになりました。






ところで、


我ジャイアンツも、もう一頑張り感動をお願いしますよ~!

小田和正さんライブ♪

2011-07-17 01:16:21 | 音楽
朱鷺メッセの入り口。


今後もゆずやB'zのツアーが待ってるようです。



ツアーの機材を載せたトラックは全部で6台!!


今回の私達の席はEブロック4列目。


ステージプランは当日まで解らなかったので、どんな席かと思ったら、どセンターの前から4列目。


久しぶりにテンション上がりましたわ~!!


小田さんが歌ってる時の額のしわまで肉眼で確認させて頂きました。


現在の日本のミュージックシーンにおける小田さんの位置で、あれほどベテランの大物ミュージシャンの方が、


三時間超と言う長い時間、歌って、会場中を走り回って、喋って、笑わせて、全くタカビーな所のない全力のステージを拝見してめっちゃ感動しました。


猛暑の中、新潟まで来て良かった!


次は9月の東京ドームに行きます。


今から楽しみ、楽しみ♪





ど~も

2011-04-29 02:51:35 | 音楽
あきれるほど早く 過ぎていく時は

ボクを 追い越して行く

繰り返し 季節が運ぶものは

何も変わらないのに



あの頃 許せなかったことも

今はただ 懐かしく思うだけ

そんなふうに 変わっていったのは

いつの頃だったんだろう



果たせないままの約束も 届かなかった言葉も

書きかけのうたのように 今もまだ心のかたすみに・・・

[詞・曲:小田和正【君のこと】]



さすがです!


小田和正さんの最新アルバム【ど~も】。


誰もが少し弱くなっている今の日本人の心に響きます。


お迎えに行くのがちょっと遅くなったけど、このアルバムに出会えて本当に良かった




そんなワタクシ、2日ほど寝込みましたが、熱も下がり元気になりました。


だって、黄金週間だも~ん





クリスマスの約束 2009

2009-12-26 01:25:39 | 音楽
今年も小田和正さんのこの番組見ています。


録画もしています。


が・・。


リアルタイムで見ていたい。


出演者全員による20分を越えるメドレー、スッゴイ良かった!


CDが売れない時代だけど、こんないい曲が沢山あるんだ。。


って、実感させてもらいました。






【クリスマスの約束 2009】を見ながら、今年も私のクリスマスは過ぎて行きました。


うちのダンナは飲みに行って、まだ帰って来ません!(`ε´)


お願いしますよ・・オジサン。(・_・;)



11月6日

2009-11-06 22:34:25 | 音楽
それぞれの路は、時に交わったり、時に離れたり。


でも進むからこそ、また交差することもある。


立ち止まっている心に、一歩踏み出せる明日を。


僕自身にも、あなたにも。

(by・AKIHIDEさん)






あきらめずに歌い続けていてくれたからこそ、夢が叶う日が来ることと、


歌うことは二人の夢ではなかったんだと気づいた今でも、彼らを忘れられないでいる沢山の人。


二つの路を垣間見た今日。


BREAKERZ、Mステ初出演。


平川地、メジャーデビュー記念日。


そして、彼らの音が止まってから1年3ヶ月。





ヒルクライムじゃ!

2009-10-30 16:59:12 | 音楽
12月に新潟LOTSで行われるワンマンライブは、完売でした。


12月21日 渋谷O-EASTで行われるライブに行きます。


対バンありだけど。





そ、そ、そして~~~( ̄○ ̄;)


来週金曜日のMステ。


BREAKERZとヒルクライムが共演です!


一粒で二度おいしい番組でございます。


気絶するかも知れない・・アタシ!(≧ε≦)






春夏秋冬

2009-10-27 21:07:15 | 音楽
先週、何気に聴いていたラジオから流れてた曲。


「いいなぁ!」と思ったけど、それ以上ではなかった。


金曜日のMステを、これまたナニゲに見てたら、


なんと! 御本人様達登場!!





♪今年の秋はどこに行こうか~?

今年の冬はどこに行こうか~?

秋のもみじも冬の雪も

貴方と見たい 貴方と見たい~♪





結構アタシの好きなタイプの曲じゃないかい!o(`▽´)o


FCなど拠点を新潟に置いて活動しているユニット、『ヒルクライム』さんです。


そう言えば、先月のキョードー北陸の会報に、デカデカ載ってたことを思い出しました。


今年はもう、新潟⇔東京の新幹線往復50回以上だとか・・?


オリコンシングルチャート、3週連続3位!!!


知らなかった・・(ρ°∩°)


あれから毎日ラジオ聴いてるアタシです。


佐渡在住とか、新潟を拠点とかって言葉に相変わらず弱い新潟県人でございますが、何か?★( ̄∀ ̄)





あの素晴らしい愛をもう一度

2009-10-17 16:49:05 | 音楽
加藤和彦さん


何故・・・?







私は北山 修さんを知ってから、加藤和彦さんを知りました。


北山 修さんの詩が大好きで、詩集をよく読んでいました。


戦争を知らない子供たち、風、花嫁、白い色は恋人の色、さらば恋人、男同士。


ヒット曲もたくさんありました。


帰って来たヨッパライがあちらこちらから流れていた頃の、フォーククルセダーズは小さかったからあまり記憶になくて、


北山 修さんの詩には、必ず加藤和彦さんが曲を付けているんだと信じてた頃がありました。


大人になって、戦争を知らない子供たちは杉田二郎さん、風、花嫁は端田のりひこさんの曲だったことを知りました。


この数年、あの素晴らしい愛をもう一度が、色んなイベントで歌われているのが嬉しかった。


大腸ガン撲滅キャンペーンのあの曲が好きだった。


もうすぐ、大腸ガン撲滅キャンペーンのライブツアーが予定されていたのだそうだ。


加藤和彦さん。


そんな活動をしていたあなたが何故・・・?



突然の別れ

2009-06-29 04:39:20 | 音楽
ある日突然、お別れを言わなければならない時がある。


世界的な大スターは何かと話題の多い人だった。


一番輝いていた時代と、晩年の差があまりにも哀しい。


大スターって長生きできないのかな?


裕次郎さんもひばりさんも、ちょっと違うけどダイアナさんも短命だった。


そして、マイケル・ジャクソンもまた。


彼の肉体はもう二度と戻らない。






《解散》

彼等の音楽を初めて聴いたのは、去年のいつ頃だったか?


近所の百均で買い物をしていた時。


店内に流れる有線から聴こえて来た。


曲のタイトルも誰が歌ってるのかも、全く知らなかった。


だだ思ったのは、昔大ヒットしたガロの『学生街の喫茶店』にそっくりだと思った。


曲の最後の部分の歌詞が心に残った。


♪鳴り響くメロディーが優しすぎて、、、

鳴り止まぬメロディーが悲しすぎて、、、♪


後で調べたら、その曲は博多在住の兄弟デュオ・ピースさんの『鳴りやまぬあのメロディー』って曲だった。


少しだけピースさんの事は知っていたけど、


龍之介くんと直次郎くんが歌う等身大の曲を聴き慣れていた私には、そのピースさんの曲は酷く彼等が背伸びをしているように感じたっけな~。


他の曲を全く知らないので、偉そうな事は言えないけど、、、。


それっきり彼等の曲を聴くことは無かったけど、ただ残念です。


2009.6.28 ピース解散。






そう言えば、平川地が解散して間もなく、ダンデライオンも解散してたなぁ。


ある日HPに行って、突然知らされる“大切なお知らせ=解散”の報告はあまりにも辛すぎて、その後の二人を追いかける気力も無くなる。


ダンデライオンのりょうさん、シンサクくん、お互いの音楽性の違いで解散。


今は別々のバンドで歌ってます。


貴方達が平塚で試合がある度にグランドに駆けつけて歌ってくれた、湘南ベルマーレの応援歌忘れてないよ。


ベルマーレ、今年はうんと調子がいいんです。。


2008年秋 ダンデライオン解散。






さぁ!


新しい1週間のスタート、元気出して行きましょう!!


明日は鎌倉に大仏様に会いに行くよ♪


すごくイケメンなんだッ! 彼!!(大仏様)(笑)

6月9日 ロックの日。

2009-06-09 18:14:24 | 音楽
と言う事でございます。


もっともロックな人、第1位は忌野清志郎さんだそうです。


続いて矢沢永吉さん、内田裕也さん、泉谷さんと超ベテランが並んでて、


第5位にやっとGacktさんが登場、、、。


ふぅ~ん・・p(´⌒`q)


きっと、わりと年輩の人達ばっかり聞いたんだろうね。


それとも、日本にロックってなかなか根付かないって事なのかな?


ちょっと、私のイメージとは違いました。


そんな中、ダイゴさんの名前が大健闘で第8位に登場~~!!!


ま、これはテレビ出演の頻度で自分でアピってた賜って感じ。


うぃっしゅ(´×`)(←のつもり)攻撃、侮りがたし。。(笑)





最近はめっきり、芸能人ブログはダイゴさんの所以外は見てないのですが、


頻繁にお邪魔する芸能人のブログがひとつできました。


北斗 晶さんのブログで、その名も・・、


『そこのけそこのけ 鬼嫁が通る!』(大笑)

言葉使いがそのまんまで全然気取ってなくて、御家族への愛が溢れていて、ほっこりさせてもらってます。


子供の事とか、料理のレシピとか書いて『カリスマ』とか言われてる芸能人のブログがやたらと多いけど、


いつも「何で???」って思ってた。


カリスマ・・一体どんだけいるんじゃ!(`∇´ゞ って思ってた。


北斗さんとこ、うん、なんかいいよ♪o(`▽´)o





はっ!(」゜□゜)」


カレーに使おうと思って買って来た明治の板チョコ。


今、ブログ書きながら全部食べてしまった~!


では☆