goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも上天気♪

七転び
八起き
やめてみる。
そんなに
起き上がってたら
つかれちゃう。

大晦日☆#2

2011-01-09 10:42:13 | 旅行&お出掛け記
鎌倉は早目に切り上げて、湘南の海を横目に見ながら、134号線を江の島へ。

江の島のあの狭い参道にも人が沢山!

ここでも残念ながら神社はスルーです。





ちょうどお昼時でお腹が空いたので、釜上げしらすとメカブの丼と焼きハマグリを頂きました。

美味しゅうございました。(笑)





るるぶなどのガイドブックにも載っている、名物タコせんべい。

行列ができていて30分くらい並びました。

そのわりには・・。(¬з¬)

ちなみにくらげせんべいってのもありました。





江の島タワーから観た茅ヶ崎、平塚方面。

1日居ても飽きない大好きな景色。





カップルさんで鐘を打つと結ばれる・・らしい?


でも“結ばれてから”の方が、ずっと大事だと気づくのはこれからどれくらい先か?


私はとっくに気付いた大人になりました。(;_;)

大晦日に☆

2011-01-09 09:31:17 | 旅行&お出掛け記
鎌倉・高徳院の大仏様。


鎌倉の象徴、あまりに有名です。


そう言えば、昔一緒に仕事をした人に、「私、鎌倉の大仏が理想のタイプなの!」って言ってる人がいました。


大きくて、ドッシリ落ち着いていて、寡黙な所がいいそうです。

フゥ~ン、なるほど!!(⌒~⌒)







続きまして、長谷寺へドンッ!

駐車場の時間の都合で、本堂までは登らず、入り口にて失礼させて頂きました。


本堂まで登って、鎌倉の街を見下ろしながらお団子食べたかった。。


てか、喪中(私)とクリスチャン(ダンナ、ダンナの姪っ子)に鎌倉ってどうなの?


由比ヶ浜まで行ったので、小町通りまで行きたかったけど、それはまたいつか!


って事で、鎌倉はこれにて終~了~!!!


大晦日って、私の中では家で大掃除して、年越しの準備して過ごすものだと思ってたけど。


観光客も沢山いました。





こちらも桜。

2010-04-27 14:14:13 | 旅行&お出掛け記
こちらは芝桜の後に観た長瀞の桜です。


ソメイヨシノは終わってしまったけど、八重桜を始めとした他の桜はまだ沢山咲いていて、綺麗で楽しませてもらいました。


秩父市あたりではまだ山桜も沢山咲いていて、ある意味今年の寒さに感謝でした。







埼玉県の前に向かった山梨県は、ほぼ毎年サクランボ狩りに行っているので見学する所もさほど目新しくなかったです。


キムチの漬物屋、ハーブ園、ワイナリー、水晶などの宝石屋・・・。


今回も“ほうとう”買って来て、テンション上がっている私。


そうそう!


ハーブ園でも思いがけずいい買い物ができました。


これだからバス旅行は止められません。。( ̄∀ ̄)

バス旅行 in 羊山公園

2010-04-27 00:08:13 | 旅行&お出掛け記
昨日は朝もはよから7時前に家を出て、バスツアーで山梨~~埼玉の羊山公園に、芝桜を観に行って来ました。


お天気も良くて暖かくて、最高のお花見日和の中、ずっと行って見たかった羊山公園の芝桜。






5月の連休あたりまではお祭りもやっているので、楽しいですよ~♪


ただ、世の中に知れ渡り過ぎて大渋滞にはチョット凹む・・・(∋_∈)






芝桜は1つ1つのお花の形がとってもかわいい!!









初詣♪

2010-01-05 23:42:15 | 旅行&お出掛け記
今年も行って参りました。


川崎大師へ初詣!


今年はいつもより早目です。


毎年、1月20日近くなって参拝客が少なくなってから行くのだけど、今年はまだ5日。


いやぁ・・人が多かった!






おみくじ引いたら『末吉』。。(^_^;)


若干テンション下がったけど、まぁいいさ!


下見りゃキリなし、上見りゃキリなし。


とか言いながら、再度おみくじに挑戦!(笑)


今度は『吉』。。(^_^;)


全くもって可もなく不可もなく、平凡って事ですかね~??


結局のところ、それが一番って事で。


チャンチャン♪(≧∇≦)

東京ドームホテル

2009-12-08 10:27:27 | 旅行&お出掛け記
ロビーに飾ってあったクリスマスツリー。


嵐のライブに、婚礼に、海外からのツアー客でいっぱいで、なかなか混んでいたけど、


スタッフの方々の対応は各部署で見事でした。


トリプルルームを使わせてもらったけど、エキストラベッドじゃなかったのが嬉しかったです。


冷蔵庫のドリンクの値段もリーズナブルで、有名なホテルのわりには良心的なホテルでした。

岩壁にて・・。

2009-11-02 20:54:02 | 旅行&お出掛け記
引き続き伊豆の写メ。



サスペンスの二時間ドラマで使われるロケ現場は、きっとこんな所。


足場は悪いし、下見りゃ怖いし・・・(;_;)


こんな所でロケやったら、緊張して迫真のいい演技できるよね。






うぃんく!(^_-)~☆


↑↑ (最近、何故か『うぃっしゅ!』から、『うぃんく!』に変化しています。)


昨日、夕方の6時過ぎくらいから花火が上がっていました。


時間は30分も無かったんだけど、季節はずれの突然のサプライズにビックリ!Σ(゜∀゜;)


お隣もそのお隣も、上の階の方もベランダに出て花火見物。


めっちゃ近くて、真正面に見えて最高でした。


夏より空気が澄んでいるので花火も綺麗。


ヤッパリ、私は花火が好き♪


来年の夏は花火観にどこかの地方に旅行行きたいなぁ!






さて!


今日からまた新しい1週間。


頑張らなくてもいいから、元気に笑顔で過ごせたらいいなッ♪


・・・と、思ってます。





11月。

2009-11-01 22:45:35 | 旅行&お出掛け記
箱根はかなり紅葉が進んでいました。


平地でも、風に舞った落ち葉が地面をカサカサ踊っています。


11月。一気に晩秋だね。






伊豆から帰ってまいりました。


往きは小田原、湯河原、熱海の海沿いを通って行ったので、


帰りは伊豆スカイライン、箱根スカイラインと峠越え。


往きの海はキラキラ輝いていて、とっても綺麗で快適なドライブだったけど、


帰りの峠越えはカーブ、カーブ、カーブの連続でスッカリ車に酔ってヘロヘロで、ちょっと吐いちゃったり・・・(∋_∈)


ダンナが「朝飯の食い過ぎじゃねぇの?」の言って来やがった。


フン!食べ過ぎてないわ、このヤロメ!!Σ(`ε´)


画像は城ヶ島にある吊り橋。


観光客で大にぎわいでした。


後ろ姿がうちのダンナ・・・。


ヾ(≧∇≦)ノギャハハ!


おっ!

2009-06-22 16:08:10 | 旅行&お出掛け記
今でもこの一文字を見ると、ドキドキします。


そして、ついつい写メを撮りたくなります。



~天地人博開催中の米沢城跡にて~


この奥に上杉神社があり、城跡一帯を松ケ岬(まつがさき公園)と呼びます。


旅のレポや画像は、またいずれゆっくりまとめてみます。。(≧∇≦)