goo blog サービス終了のお知らせ 

チャッチのお散歩

いろいろ歩いた足跡を残していこう!

昼からハシゴ(-_-;)

2015-09-08 22:00:24 | ぽてぽて

8日、火曜日。

ランチのお誘いをいただいので、上海図書館駅で待ち合わせ。

少し早く到着したので、地下鉄通路にある本屋をチェック

 

店内にcafeがある~

 

その壁際に、文具やTシャツなんかが陳列されていて、便せんと一緒に懐紙とかも売られてる。

I BELIEVE I CAN FLY. って。。。パンダだし

 

豫園でも最近はなかなかお目に掛かってない、久々のキッチュなメモ帳。

 

目線の高さに

万引き多いのかなぁ。。。

 

本屋のエリアには、

日本で出版されてる雑誌の翻訳版も40元くらいで売られてる。

 

絵本も充実☆

 

これも気になる手習い帳

 

中国でもコロリアージュ流行ってるのかな?

 

普通の雑誌も売ってます。

 

たまに立ち寄る本屋はちょっと楽しい☆

 

---

時間になったので待ち合わせ場所に向かう。

本日のランチは図書館前の≪CHILL OUT≫です。

 

ランチセットのリゾットと単品ピザをオーダーする。

が。。。

こちらは見た目もお味もイマイチ。。。

この並びなら≪A.E.KITCHEN≫が良いかな~。

 

この後、復興路のヨガ教室に体験レッスンの予約に行くお供でフランス租界地を散策。

武康路に入ると呼び止められたので、「ん?」と立ち止ると、

巴金(文学作家)故居が無料公開されているとの呼びかけだった。

何度も通てるのに存在を知らなかったな

せっかくなので、中を見学。

館の中は撮影禁止なので、外からパチリ

 

生前の生活空間が綺麗に残っていて、素敵なお住まいでした。

 

--

復興路のY+YOGAに行った帰りに、向かう途中に気になったハンバーガ屋でお茶タイム。

 

ランチのお店が不発だったこともあり、ハンバーガセットを一つ注文してシェア

うん。珈琲は本格的ではないですが、最初からコチラにしておけばよかった(^-^;

 

この後、以前クラスメートのインド人が美味しいと言っていた東平路の≪サフラン≫と言うインド料理屋を

見に行くも、どうやら閉店しているようで。。。

少しぶらぶらして、家路につく。

 

ランチのハシゴでお腹いっぱいで、全然お腹が空かない、只今20時ね

バレーボール男子の観戦で、今日のウォーキングはお休みしちゃいました


朝の楽しみ(^^♪

2015-09-08 20:12:34 | ぽてぽて

7日月曜日。

クラス分けの実力テストが9時からあるのでちょっと早めに家を出発。

地下鉄娄山関路駅を降りて、娄山関路x茅台路の交差点を通ると、

ウヒョー☆ 朝食を売る屋台がいっぱいでてる(^^♪

もともと肉まんなどの小吃スタンドがある場所だけど、営業前の店舗の軒先を間借りして、

豆腐花や、正宗山東雑粮煎餅を売る店が出ている。

これから通学前に朝食買うのが楽しみだ(^^♪

 

今日気になったお店は、粢飯屋さん。

粢飯(発音:ci1fan4)とは、もち米とうるち米を混ぜて蒸したものに、

油条や搾菜などをのせて巻きずし状にしたもの。

こんな感じの、御赤飯に具材を巻いたもの。

搾菜、高菜漬、脆餅_cui4bing3(小麦粉のペーストを揚げてパリパリにしたもの)を巻いて3.5元。

普通に美味しい。赤飯好きなので嬉しい朝ごはん(^^♪

が、次回から脆餅は抜いてもらおう。これを食べ続けるとコレステロールが(-_-;)

脆餅いれると食感にパリパリ感と油の風味が加わって美味しいです。蕎麦に天かすな感じ。

 

ちょっと早く学校に着いちゃったので、試験会場で教科書眺めながら朝食タイム。

この後、続々と生徒が集まって、2時間くらい真面目に取り組んだのでした。

実力がないので、きっと結果は散々だったと思われ(-.-)

 

---

これ以上考えても何も出てこないので、適当なところで解答用紙を提出して退出。

一緒に受けてた友達と3人で金光緑庭広場に向かって昼食を取る。

今回も≪過門香・點≫で海鮮餡かけ焼きそば58元。

やっぱり大皿で結構なボリューム。3人前だね。

 

他に、野菜とアサリの炒め物 と 石鍋牛蛙 を注文。

味付けは、日本の中華料理に通じるものがあります(^^;

 

APITAで買い物した後、解散!

----

 

帰って、一息。

天気も良く、風も心地よいので今日は少し早めにウォーキングに出発。

河沿いに出て南に向かって行けるところまで足を進める。

 

鳥が気持ち良さげに河の風を捉えて飛んでいるのが絵になる(^^♪

浦電路あたりで河沿いは通れなくなるので、浦明路に戻って南へ。

南風大橋を通過~

 

南碼頭路過ぎたところから河沿いに舞い戻る。

 

白蓮路橋手前で世博大道に戻って上南路まで進む。

明るいうちにココまで辿り付けた~(^^♪

 

後は、Uターンして戻って来るだけ。

まだ高層ビルのライトアップが点いていない18時台に家に到着。

 

帰るコールを待ってから夕飯作ろうと、テレビを観ながら電話を待っていたら。。。

25時になっても電話が掛かってこない

こっちから「あの~」っと確認の電話をすると、今来客が帰ったのでこれから帰ると。。。

どんだけ仕事ヒートしてるんだ

26時の帰宅なり~。夕飯食べそこないました