写真は昨年の春に家族とカナダに行った時に、
CNタワーから撮ったトロントの写真
最近その時のことを思い出す機会があったから、
今日はカナダでの思い出をちょっと紹介。
えっとね、この時のカナダ旅行、滞在時間3日という強行軍だったのよ。
しかも、運悪く週末&イースターと被ってほとんどの店がclose。。。
大型ショッピングモールまで閉まってるとかあり得なくね?
さて、初日の夜、ロブスター料理を食べに行ったのよ。
でね、メニューを見たんやけど、メインが『1/2lb』みたいに書かれてたわけ。
で、うちの父親が、4人で行ったから適当に、
父「4」
って頼んだのよ。もちろん、他にも諸々注文したけど。
そしたらね、女性の店員さんが、
店“Wao ! Good choice !!”
って、ものすごく目を輝かせて言ったのよ……。
ちょっと嫌な予感するやろ?
そしたらね、出てきたのが
1人当たり1匹のロブスター!!
lbって、lobsterのことだったのね……
4人とも笑ったわ

しばらく沈黙があったけど。。。
テーブルに乗せらんないほどの料理が続々と運ばれてくるし…。
もうみんな戦うように食ってたね。笑
そりゃ、店員さんもびっくりするはずだわ。
結局、ハサミの部分はホテルにお持ち帰り
さて翌日。
この日はナイアガラの滝!!
と、その前にナイアガラ・オン・ザ・レイクの街へ!!
この街はリタイアした英国系カナダ人の街らしく、
めっちゃ静かでのんびりしてた
なんかね、年中クリスマスグッズのみ売ってるお店とかあった。笑
あと、お気に入りはGREAVESっていうジャムのお店!!
めっちゃ美味いの

それと、アイスワイン専門店もあったけど、
カナダ行って以来、アイスワインにハマってしまった

アイスワインってのは、ツルに生ったまま凍ったブドウで作る甘いワインね

白ワインのが特に美味い♪
ただね、香川にもあったんやけど、そっちは不味かったです、ええ。
アイスワインは是非、カナダ産をお試しあれ。
で、そんな街を離れ滝へ向かう。
と、その途中に世界一小さな教会が!!
The living water wayside chapelって教会。
知ってる??
収容人数10人もいないんじゃないかってくらい小さいの

なんでも小さいものって可愛いよね
さて、いよいよ滝へ!!
まず最初に見えてくるのはアメリカ滝……、
へ?こんなもんなん??
家族揃ってそんな顔してました。
いや、何事も期待しない方がいいみたいだね。
これ教訓。
多分ね、下から見た方がいいよ、これ。
ま、そんな調子やからその後に見えてくるカナダ滝も、アメリカ滝よりはデカイとはいえ、やっぱりパッとせんかったわ
しかもね、ナイアガラって、滝の裏から見ることもできるんだけど、
雪と氷が穴を塞いでて何も見えなかった
こんなんイヤやぁーーー!!
ほんとね、ついてなかったわ。。。
でも、天気は良好で滝の流れは普通にキレイやったよ☆
それに、アメリカとカナダを結ぶ橋ね、
『レインボーブリッジ』っていうんやけど、
その橋と、滝のしぶきでできた虹が重なっててちょっと嬉しかった

ほんとはね、その写真も撮ってあるからそっちをアップしたかったんだけど、
容量がデカすぎてアップできんかったの。。。
さて、この日の夜はネットでチェックして行ったシーフードのお店へ!
うちね、姉が留学経験あって、英語話せるのよ。
なのにね、うちの姉、
もの凄い方向音痴やから地図あっても案内できんのよ!!
ありえない…、カナダまで来て私がナビなんて。。。
自由行動に関しては父は私と姉にお任せ状態やったから。。。
手続きとかはやってくれるんやけどね。
会話は姉上任せですよ。
ただ一人、涼しい顔してたのは他ならぬ母親。
そりゃそうだよね、何も役割ないんやから。
ほんとにいい身分さ、全く
買い物しててもね、会話もできないくせに勝手にあちこち歩き回るから父親と姉と私はヒヤヒヤしてたのよ。。。
いい度胸しているというか、何というか…。
そんな母の帰国前の税関でのこと。
荷物検査のお兄さんが英語で母に話しかけてきたのよ。
でもね、うちの母、英語はさっぱりなんです。
姉を指しながら母に向かって、
税“Your sister ?”
しばし沈黙……、
母“Yes !”
って、オイッ!!
いや、もう、税関の兄ちゃん爆笑よ
あとから母親に聞いたらさ、
母「あれ何て言ってたの?」
私「“妹さんですか?”だよ…」
母「あ、そうなの?

若く見えたかしら?」
姉「いや、リップサービスやから、リップサービス!」
姉上、ごもっともです
どうでしょう?こんなうちの母。