goo blog サービス終了のお知らせ 

同性愛者な私の日常を綴るブログです。閲覧は自由ですが、誹謗中傷等、マナー違反な行為だけは断固お断り致します。

知らんしー!!

2006年09月13日 11時02分35秒 | 家族・故郷
今日、母親からとんでもないことを聞かされた。。。


な、なんと……、

























一ヶ月前に従姉妹が結婚しとったー!!









教えろよ。笑






しかもね、











相手は韓国のお坊さんで、従姉妹は今、韓国!








なんでそんな一大事を知らせてくれんのよ!
ありえねー。
しかもね、福岡にいる姉(次女)には真っ先に連絡入れてんのよ?
ま、2人が同い年やからってのもあるんだろうけど。。。
それにしても、その後で連絡するくらいのことはできるだろうに。。。

なんか、従姉妹の相手の人ね、親族全員、顔知らんらしいわ
従姉妹の親でさえも。。。
式も挙げずに行っちゃったから……。
言葉の通じない国でどう過ごしてるのかな?

なんにせよ幸せになってくれたらいいな

待ちに待った…

2006年09月12日 16時48分44秒 | 家族・故郷
今日は待ちに待った機種変!!



今のケータイね、もう2年半くらい使ってるんだ。
コンパクトで気に入ってたんだけど、実家に戻ったのを機に変更。
今までずっとSHARP製のケータイを使い継いできたから、今回もSHARP!
V905SHとV904SHでちょっと迷ったけど、
あまりケータイでテレビ見ることもないだろうし、後者に決定。
それに、904SHの画面が最高やからぁ
でもね、ショップに行ったら黒がない!!
黒にする予定やったのに……。

やむを得ず水色(?)で妥協。
それでもやっぱ904SHの画面見たら選んでよかったと思ったね!
機能が多いから、ちゃんと使いこなせるのかなぁ?笑
頑張って使いこなそう!




さて、今日は夕方に母親への誕生日プレゼントを買いに
何やと思う??











なんと!
















ゲームボーイアドバンスSP!!


子が親に買うもんじゃないと思ったやら?笑

最初はね、DSって言ってたんだよ。
なんか、脳トレとかやりたかったらしくて。
でも、そういうやつは飽きると思ったらしく、SPに変更。
うちの母親、昔うちがゲームボーイやってた時に私以上に遊んでました。笑
母曰く、























母「ドクターマリオだけは誰にも負けない!!」







ほんと、母のドクターマリオでのコントロール、凄いっス!
最難関ステージも余裕でこなしていきます。笑
そんな母の選んだゲームはヨッシーアイランド!!

ふふふ、ヨッシーですよ、ヨッシー。笑

何が言いたいか、知ってる人は知ってるはず。笑

さて、ヨッシーアイランドはスーファミのゲーム。
こんなものまでアドバンスのソフトになってたのね。
7匹のヨッシーがまたかわいい
それに、そんなに難しくなくて、サクサク進むからいいね!
初代マリオとかみたいに簡単なのが好きやからさ。
とにかく、ゲームで頭使ってれば母のボケ防止にもなるんやないかな?笑

みんなはゲームするんかな?

実家!

2006年09月11日 16時08分46秒 | 家族・故郷
高速バスに揺られること7時間、久々の名古屋に到着!
名古屋駅の構内を歩いて、岐阜行きの電車の出るホームへ。
名古屋に着く時間が昼とかなら名古屋をちょっと見て回ってから帰るんだけどね。
さすがに朝6時じゃねぇ…

てことで岐阜に行って、迎えに来てた母親の車に乗って実家へ。
いや、実家では愛犬コロスケ(ラブ)が歓迎してくれたよ♪
10歳という歳で40㌔超の巨体を持ち上げてジャンプしてたよ
もう歳だからいつもはシッポ振って擦り寄ってくる程度らしいけど。
まだ覚えててくれてるみたいで良かった
でもやっぱり歳とったみたい。
散々騒いだ後、すぐにへばってた。笑

さて、帰った後はちょっと休憩して母親と喋ってた
そしたらさ、





















姉が転職してたー!!




うちそんなん知らんかったしー!
ずっと派遣会社に勤めてると思ってたら、エステ会社に転職してたよ。
ま、姉にはその方が適職だよ
あの人は美容にめっちゃ関心あったからね。
ずっとエステやファッション系の仕事探してたし。
好きな仕事に出会えてよかったね

たださ、何で誰も教えてくれんのよ?

忙しかったみたいだから仕方ないけどさ。
だからって、身内なのにー



今日は夕方から両親と鰻を食べに。
いや、一人暮らしじゃ鰻なんて食べないからねー。
帰省すれば美味しいものが食べられる
お腹いっぱい鰻を食べた後は実家へ。
んで、父親に遅いバースデーと父の日のプレゼントを
ネクタイとウィンドコート
ちょっとコートは大きめだったみたいだけど、

喜んでもらえてよかった♪

たまの帰省、親孝行しなきゃね

母☆

2006年06月29日 20時38分48秒 | 家族・故郷
写真は昨年の春に家族とカナダに行った時に、
CNタワーから撮ったトロントの写真

最近その時のことを思い出す機会があったから、
今日はカナダでの思い出をちょっと紹介。

えっとね、この時のカナダ旅行、滞在時間3日という強行軍だったのよ。
しかも、運悪く週末&イースターと被ってほとんどの店がclose。。。
大型ショッピングモールまで閉まってるとかあり得なくね?

さて、初日の夜、ロブスター料理を食べに行ったのよ。
でね、メニューを見たんやけど、メインが『1/2lb』みたいに書かれてたわけ。
で、うちの父親が、4人で行ったから適当に、









父「4」





って頼んだのよ。もちろん、他にも諸々注文したけど。
そしたらね、女性の店員さんが、










店“Wao ! Good choice !!”

って、ものすごく目を輝かせて言ったのよ……。





ちょっと嫌な予感するやろ?

そしたらね、出てきたのが












1人当たり1匹のロブスター!!














lbって、lobsterのことだったのね……




4人とも笑ったわ
しばらく沈黙があったけど。。。
テーブルに乗せらんないほどの料理が続々と運ばれてくるし…。
もうみんな戦うように食ってたね。笑
そりゃ、店員さんもびっくりするはずだわ。

結局、ハサミの部分はホテルにお持ち帰り




さて翌日。
この日はナイアガラの滝!!
と、その前にナイアガラ・オン・ザ・レイクの街へ!!
この街はリタイアした英国系カナダ人の街らしく、
めっちゃ静かでのんびりしてた

なんかね、年中クリスマスグッズのみ売ってるお店とかあった。笑
あと、お気に入りはGREAVESっていうジャムのお店!!
めっちゃ美味いの
それと、アイスワイン専門店もあったけど、
カナダ行って以来、アイスワインにハマってしまった
アイスワインってのは、ツルに生ったまま凍ったブドウで作る甘いワインね
白ワインのが特に美味い♪

ただね、香川にもあったんやけど、そっちは不味かったです、ええ。
アイスワインは是非、カナダ産をお試しあれ。


で、そんな街を離れ滝へ向かう。
と、その途中に世界一小さな教会が!!
The living water wayside chapelって教会。
知ってる??
収容人数10人もいないんじゃないかってくらい小さいの
なんでも小さいものって可愛いよね


さて、いよいよ滝へ!!

まず最初に見えてくるのはアメリカ滝……、
















へ?こんなもんなん??




家族揃ってそんな顔してました。
いや、何事も期待しない方がいいみたいだね。
これ教訓。
多分ね、下から見た方がいいよ、これ。

ま、そんな調子やからその後に見えてくるカナダ滝も、アメリカ滝よりはデカイとはいえ、やっぱりパッとせんかったわ


しかもね、ナイアガラって、滝の裏から見ることもできるんだけど、
















雪と氷が穴を塞いでて何も見えなかった












こんなんイヤやぁーーー!!




ほんとね、ついてなかったわ。。。
でも、天気は良好で滝の流れは普通にキレイやったよ☆
それに、アメリカとカナダを結ぶ橋ね、
『レインボーブリッジ』っていうんやけど、
その橋と、滝のしぶきでできた虹が重なっててちょっと嬉しかった
ほんとはね、その写真も撮ってあるからそっちをアップしたかったんだけど、
容量がデカすぎてアップできんかったの。。。



さて、この日の夜はネットでチェックして行ったシーフードのお店へ!
うちね、姉が留学経験あって、英語話せるのよ。
なのにね、うちの姉、














もの凄い方向音痴やから地図あっても案内できんのよ!!




ありえない…、カナダまで来て私がナビなんて。。。
自由行動に関しては父は私と姉にお任せ状態やったから。。。
手続きとかはやってくれるんやけどね。
会話は姉上任せですよ。

ただ一人、涼しい顔してたのは他ならぬ母親。
















そりゃそうだよね、何も役割ないんやから。




ほんとにいい身分さ、全く

買い物しててもね、会話もできないくせに勝手にあちこち歩き回るから父親と姉と私はヒヤヒヤしてたのよ。。。

いい度胸しているというか、何というか…。


そんな母の帰国前の税関でのこと。
荷物検査のお兄さんが英語で母に話しかけてきたのよ。
でもね、うちの母、英語はさっぱりなんです。













姉を指しながら母に向かって、

税“Your sister ?”










しばし沈黙……、












母“Yes !”















って、オイッ!!




いや、もう、税関の兄ちゃん爆笑よ

あとから母親に聞いたらさ、

母「あれ何て言ってたの?」

私「“妹さんですか?”だよ…」

母「あ、そうなの?若く見えたかしら?」











姉「いや、リップサービスやから、リップサービス!」





姉上、ごもっともです

どうでしょう?こんなうちの母。

岐阜♪

2006年06月28日 15時50分58秒 | 家族・故郷
今日は岐阜県の認知度があまりにも低いということで、
もうちょっと詳しく故郷岐阜県をご紹介♪

まず、上の写真。
あれは金華山山頂の岐阜城から眺めた岐阜の町並みだよ☆
ちなみに中央を流れる川があの長良川ね!


長良川って中学校の社会で習うから知ってるよね??

長良川といえば……











鵜飼い



川に屋形船を浮かべて鵜飼いを見ながら捕りたての鮎を堪能
そんな鵜飼いの見れるのは夏!
それも花火大会の日となると空に花火、下に鵜飼いという贅沢さ☆
ちなみに、この日は屋形船は何年か先まで予約一杯なはずです。
とにかく、天然鮎は激美味!!
食う価値大いにアリです



では、春の見所は何か。
そりゃもう、











薄墨桜ですね!!


岐阜県西部にある本巣市根尾村にある樹齢1500年の桜
とても荘厳で美しいんだな、これが!!
写真があるとよかったね。。。



そしてもう一つ!
岐阜県北部、高山市にて開催される高山祭り!!
立派な山車を見ることができます☆
ついでに高山の古い町並みなんかも堪能できてお得かも?!



さて、秋はといいますと、やっぱ紅葉♪
岐阜では養老郡養老町にある養老公園がbest!笑
なぜなら、紅葉とともに














養老の瀧を見られるから










…………あの、








養老の瀧って、単なる居酒屋の名前ちゃうんで?




そこんとこよろしくね!!




とにかく!
瀧の音を聞きながらの紅葉狩りは最高よ




さてさて、季節は冬に移りますと、
見所はなんつったって、












雪化粧を施した
白川郷合掌造りの集落!!




これで決まりだね
しかも、冬の一時期になると美しくライトアップされて、
これがまた幻想的なんだな
合掌造りは季節ごとに違った姿を見せてくれるから、
オールシーズン楽しめるスポットだね♪

知ってるかもしれないけど、合掌造り住宅って、
民宿を経営してたりするんだよね。
だから、泊まることも可能です



さて、岐阜の魅力はこんなもんじゃないよ!
岐阜といえば下呂温泉が全国的に有名かな。
『下呂=ゲロ=カエル』的な発想が随所に見られます。笑


あと、戦国歴史ファンなら合戦場跡を回るのも良し!
関ヶ原や桶狭間は岐阜県ですよー☆
信長の居城だった岐阜城!
ここは資料館として見るくらいならいいけど、
お城としてはあまり見る価値ないかもね。
改築してから魅力なくなった。
綺麗すぎて……。

ただ、金華山の山頂には岐阜城だけじゃなく、リス村も!
ここではリス達とのふれあいが楽しめます
でも、意外とでかくて、鋭い牙も持ってるのでご注意を
餌をやるときは専用の手袋をお忘れなく。。。

ちなみにこの金華山、山頂付近までロープウェーが通ってるのでご心配なく。
ま、標高300メーター近くを登るのもいいと思うけどね。













そうまでして見るようなもんないけどね。





さて、他にはよく「名産品って何?」って聞かれる。
でもね……………、

















それが聞かれて1番困るんだよ!!


まぁ、ベタやけど、柿・栗・鮎あたりかな?

柿は柿ようかんとかあるけど、うちは食べたことない。
竹の一節を真っ二つに割ったやつが器になってる。
食べたことある方、コメントに感想よろしく。

個人的には栗きんとんが大好き
岐阜の栗きんとんは他のものとは比較にならない!!
薩摩芋と混ぜて甘さをごまかすなんてことは一切してないからね!
純粋な栗の甘味で勝負してます。
それというのも、糖度の非常に高い恵那栗を使用しているから!
あ、恵那(えな)ってのは岐阜の地名ね。
その美味さときたら、あのマンガ『焼きたて!!●ャぱん』の
19巻で取り上げられたほど!!笑
ただ、この栗きんとんは高級な方の和菓子。
一粒で計算すると200円もします
しかーし!それだけ払って食うだけの価値はありますぜ

あと、岐阜ならではの名産品といったら……、














飛騨牛とか??










高くてなかなか手ぇ出せたもんじゃないね

でも、高山市ではサイコロステーキを3個刺した串を1本300円で売ってます。
なかなか美味いよ♪


他は朴歯味噌(ほおばみそ)かな?
これも高山市の名産。





さて、最後に岐阜出身の有名人を知っている限りご紹介。

高橋尚子(Qちゃん)
伊藤英明
熊田曜子
野口五郎
小栗左多里(マンガ『ダーリンは外国人』シリーズ著者)
細川茂樹
    :
    :
    :
    :
    :
    :
    :
    :
    :
    :
    :
    :
   そして…、
    :
    :
    :
    :
    :
    :
    :
    :
    :
    :
    :
    :
    :
    :
Mr.マリック!!

故郷♪

2006年06月27日 17時44分57秒 | 家族・故郷
個人情報の部分にも画像を掲載しました♪
我が故郷、岐阜です
個人情報んとこのはケータイの画像だから粗いけどね

手ごろなサイズの写真がそれしかなかったもので…

ちなみに個人情報の方に写ってる山。
あれは金華山っていって、
岐阜市街を見下ろすようにそびえ立ってます♪
そして、その頂には岐阜城が!!
改築されてキレイになってから魅力なくなったけどね

岐阜の自然は最高だよ

I love 岐阜