おとうさんの趣味バカ一代

マラソン 模型 パソコンにバイクなど 普段取り組んでる趣味について紹介します。
 モットーは趣味も仕事も真剣に です

ミネルバ格納庫製作 6

2021-04-09 15:09:58 | ミネルバ 格納庫

久しぶりの更新です。実は仕事でもプライベートでもいろいろな事があり、

模型の製作ができるような状況にはなかったのですが、ようやく再開できました。

側面は大体できたので土台の製作になります。

 

MDF板を電動ノコギリで切断、ベースを作ります。

 

側面に対してファイターはこんな風に設置することになります。

 

右側がたりない・・

つけたします。

 

 

 

さらに板の真ん中にトリマーを使って幅5mm 深さ1mmの溝を掘ります。

 

この溝にはエバーグリーンのギザギザ月の板をはりこむ予定です

厚さがちょうど1mmです。

 

今度は板の一部を糸ノコで削ります。電飾用のケーブルの通り道になる予定です。

 

この作例の様に床から上に向けてLEDを点灯させたい・・・どうしましょ?

実験します。

 

床の色はミディアムブルーにしようと決めていたので0.5mmのプラ板を

この色に塗装します。

 

5mmのLEDを8mmプラパイプにはめ込んで点灯させます。

 

塗装したプラ板の下に張り付けてみます。

 

点灯させるといい感じで光が透過してくれますね。

写真は赤のLEDですが実際は白を使います。

 

床板、LEDを設置したいところに10㎜の穴をあけていきます。

 

こんな感じですね。

 

先程のギザギザ板を溝を掘ったところにはめ込みます。

 

ギザギザ板を残して0.5mmプラ板を張り付けます。

 

これでベースが出来ました。この後はしばらく電気工事と塗装が中心・・・かな

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶり (みやのぼ)
2021-05-05 16:51:10
過去から見させてもらいました。
凄いもの作ってますね!
色々伺いたい事ありますので連絡とらせて下さいね。
ではまた!
ありがとうございます (てつ)
2021-05-06 12:33:17
 みやのぼさんありがあとうございます。
こういうコメントははげみになります。

僕は人と違うものを作ってみたいって欲求がありあますが、知識や技術がたりないため勢いやハッタリで
製作してます。

 連絡のやり取りは大歓迎です。
ところでみやのぼさんはどちらにお住まいでしょうか?
 では!
Unknown (みやのぼ)
2021-05-08 10:04:21
てつさん
返信ありがとう。
住まいは東京の都立です。

「勢いやハッタリ」は大事だと思っています。
知識や技術は繰り返して行けば付いてくるものだと思います。先ずは始めて見る事ですね。
なかなか始められない者としては「素晴らしい!」と思います。

また会いたいですね! ではでは。
Unknown (ツモ)
2021-09-23 14:47:00
てつさん、こんにちは。
ブログに関係のないコメントで申し訳ないですが、kibaさんは元気なんでしょうか?
ご存知かなと思いまして。
元気かと・・・ (てつ)
2021-10-06 09:13:35
ツモさんへ。返事が遅くなってすみません。
1か月ほど前電話した時は元気そうでしたよ。
Unknown (ツモ)
2021-10-12 19:37:05
てつさん、お返事ありがとうございます!
よかったです。
ハヤブサのブログは移動したのかな?
更新されないですね。
Unknown (kiba53)
2022-07-01 15:11:27
しばらく見ないうちに!かなり進んでますねー!
トリマーもお見事です!
丸ノコいーなー
それが・・・・ (てつ)
2022-07-10 20:21:07
それがですね、来ていただいたときに説明しますが、保管状況がよろしくなくて制作を断念することになりました。
  残念ですが次考えます。
今週末お会いできることを楽しみにしています。

コメントを投稿