goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

春の黄緑 秋の黄橙

バーベナの枝に根がヒョロ 20190905

「バーベナ・ストロベリーパフェ」

約1か月ぶりの登場となりました。

次から次へと花が咲き

二番花として、48房咲きました。

(4日夕方時点)

ちなみに、前回登場時は8月9日21房でした。

 

ふと、視界に入った枝。

何かブツブツしたものが出来てる。



「げっ! 虫の卵?」と焦ったけど

どうも、根のようです。

ネットを見ると増やせるとの事。

と言う事は・・・。

「種を取ろうと花を残したけど、種はドレ?」状態になったり

挿し木で増やそうと、こんな事してるけど↓


根の出た枝を土に挿せば早くて確実じゃないか!

この土日にチャレンジしてみよう。

実家の畑横に植えれそう。

冬越しの枝カットまでに

それなりに根をはらして冬越し出来るかも。

(捕らぬ狸の皮算用 かな(^^ゞ)

 

バーベナ・ストロベリーパフェは

「1個花が咲くとその下に2つの花芽が出来る。」

そのような花で、現在とってもワシャワシャしてます。

75と95センチの支柱で支えてます。

(ちょっと恥ずかしいのでPCの方向けに画像小さめ)

こんなになるお花だと想像してなくて

「輪の有る支柱を」と思った時には手遅れでした。

来年は輪の有る支柱を買おうと思ってます。

 

「枝ぶりを整えるために、剪定を」と

考えないわけではないが、

なかなか勇気がね。

そのまま枯れちゃうんじゃないかとか思ってね・・・。

ワシャワシャしてるよね

 

最後に お花を載せておきます。

咲き始めは色が濃い

色が薄くなります。




お花をお裾分けしてもらった時の

ブログは「 ここ 」をぽちっと。

そんなに小さかったのね。



今日も読んでいただき

ありがとうございました。

(*^^)v


追伸

たまに見掛けて気になってて、

今日も叫んでおこう。

「タグとタグの間にはスペースを」

それから

『PC版では編集画面の左の「リアクション管理」で

過去のいいね等が見れる。」

昔なら見失ってしまっていたブログ記事も

いいねを押しておけば

後から見返せるからいいね。

 

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お花物語」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事