ご訪問ありがとうございます。
今日の日記と雑感シリーズ
「X」(旧Twitter)は
アプリのインストール無しでも閲覧できます。
アカウントが無くても閲覧できます。
ハリー・ポッターの映画で
人さらいにハリーとハーマイオニーが遭遇し、追い掛けられ、捕まるシーンが有るんだけど
当時、人さらいが生業の輩が居るのか?
イギリスには? とか思って小説だなぁと思っていたが
因みに、ハリー・ポッター17才の時の事
(設定1980年7月生まれ)
世界には…😱😱😈
↓せつなすぎる。😭
あちこちでupされている中国・福建省の衝撃映像。行方不明になった我が子を探す為に親たちが広場で跪き、行き交う人々に助けを求めている。こんな国に修学旅行に行かせようとする石破政権は、年間、どのくらいの子供たちが行方不明になっているか、知っているのだろうか https://t.co/Wr2lQTB1nz
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) April 3, 2025
発見されても、…筆舌に尽くしがたい状態で…
↓空気も水も食べ物も良い国、日本だから…😱
日本人の子供の臓器は高額 🇨🇳人が誘拐未遂
— @airi_fact_555 (@airi_fact_555) February 17, 2025
pic.twitter.com/llvXtnRpNj
金田一少年の事件簿でも、
香港で試着室に入ったら…云々と言うの
今も、昔も、…海外では、日本もか…
でも、今は、もう、昔のように
子どもだけで下校するのは危険を感じてしまう。
↓子ども達に上手い具合に誘導して
Chinaに行きたいと思わせるんだろうな?
地元の中学校の生徒の行きたい国ランキング1位が
某国だったので
誘導は簡単なんだなと思って見てしまった。
補助金とか、支援金とか出したり、
— 🌻Yui🌵 (@Yui_mei_mung) March 25, 2025
目標値を作って
自治体に報告義務を負わせたりして
無理やり行かせるように仕向けるんだろうな。
報告義務を負わせると
仕事の評価対象となり、人事評価を考えて教育委員会、各学校も行く事を選択するしかなくなる。
手口ですね〜。