とんとんからしのあるがまま

ゆっくりと、のんびりと、ゆる〜いシニアの日々を綴ります。

驚愕!至極!・・・蓑虫の生態

2021-09-25 | 日記

蓑虫の生態を調べました

そしたら、驚愕の事実を知り、凹んでいます・・・

虫如き・・・にですが、・・・

 

蓑虫という季語の傍題が、

みなし子、親無子、父乞虫などと言われることに

納得して更に、哀れな虫なんだと思い至りました・・・

 

蓑の内部で頭を上にした状態で幼虫のまま冬眠

 

春〜初夏

冬眠から目覚め、頭を下に向けると、7月頃までに、

幼虫〜蛹〜成虫へと脱皮していく

 

成虫

雄は羽化して、蓑の下から出て飛んでいく

雌は翅も脚もなくほぼ卵巣状態、蓑の中で一生を終える

成虫の体の構造は、生殖に特化したもので

雄、雌共に口はない

 

夏、交配

雌は雄を呼ぶためのフェロモンを出し、雄はそれを触覚で感知して

蓑の底部に止まり、腹部を三倍以上に伸ばして

雌の尻部まで差し込み約20分かけて、交尾する

交尾した後は死にます・・・

 

産卵

雌は交尾が終わるとすぐ、蓑の中に3000〜4500個の卵を産み

体は1/3にちぢむ

 

孵化

約2〜3週間で孵化、親はここで役目を終えて、蓑の下部から落ちる

雌が蓑の外に出るときは、死ぬ時です・・・

 

分散

孵化した幼虫は口から吐いた糸を蓑に付着させぶら下がり、

風を利用して、広範囲に分散、分散後、蓑を作る

 

夏〜秋

それから、2〜3ヶ月は蓑を纏ったまま、

歩いて或いは、糸でぶら下がって、移動しつつ

葉や枝を食べながら7回ほど脱皮を繰り返し

蓑も大きくしていく

冬前に、安全な場所を定めて、蓑を閉じ、糸でしっかり固定して

冬眠を迎える。

 

         以上、「DASH村」里山図鑑さんより参照、引用

 

いくらなんでも、口がないなんてねぇ、驚愕でした!!!

幼虫の時に食べた栄養だけで、生きるのだから、

雄は、雌を探せなくて命尽きることもあるそうです

 

こんな身近な虫も知らないことばかり・・・

俳句をしていなければ、調べもしなかったですよ・・

俳句、バンザ〜イでしょうか^_^

(あ、このおバカ加減にお構いなく、ふふ😅)

はてさて、この知識が俳句に役に立つでしょうか!?

 

⬇️パン屋さんにいた猫

カメラを向けると寄って来た! でも、目があるのかないのか・・・


 

⬇️キマダラカメムシ、我が家の庭にて・・・わたし的には珍しいです。

 

⬇️もう、早生みかんが出ています♪

 

今日の晩御飯

鯖の味噌煮、茄子焼き、しらすにおろし大根、ひじき煮、キューイ

 

今日の巻き巻きタイトル

「いつもの、あれで・・・」


咲いてゆく様子(ひがんばな)〜蓑虫

2021-09-24 | 日記

今年は殊の外、畑の彼岸花がよく咲きました

弟の忘れ形見の彼岸花です・・・亡くなってから七年目になります

天国から、見えますか?・・・

 

⬇️9/17・・・15:09・・・芽吹き

 

⬇️9/20・・・17:47・・・咲き始め(蕾)

 

⬇️9/21・・・12:51・・・二分咲き

 

⬇️9/22・・・13:45・・・八分咲き

 

⬇️9/23・・・11:02・・・満開(秋分の日)‼️

 

⬇️9/24・・・13:04・・・色褪せ始める・・・


咲き始めから約一週間で咲き揃い、これからは黄昏ていきます・・・

これからも、寄り添っていきますね・・・^_^

 

それから、十月の俳句の兼題「蓑虫」について

とんとんからしは、良くも悪くも

庭の金木犀に一個の蓑虫を飼っていま〜す

 

⬇️昨日まで、A枝にいたのに

 

⬇️今日は右側のB枝に、移動してました

A枝の枝先の葉っぱは食べ尽くされていました

どうやって、移動したのか興味津々


 

それから、それから蓑虫はミノガの幼虫なんですが、

雄は羽化して蛾になるが、雌は蓑の中で一生を終えるらしいのです・・・

何とも哀れじゃありませんか・・

でも、どのようにして子孫を増やすか、?調べなきゃ、宿題です。

また、蓑虫の傍題は

鬼の子、鬼の捨子、みなし子、父乞虫、親無子、蓑虫鳴く、木樵虫

っていうらしい

蓑虫って哀れな虫なんですかねぇ・・・難しいお題の様です・・・(*≧∀≦*)

 

今日の晩御飯

しらす丼、キャベツとベビー帆立のバター蒸し、リンゴ、蜜柑

トマトオクラサラダ

 

今日の一枚

              「秋の庭」


キバナコスモスを見て来た〜お彼岸

2021-09-23 | 日記

またまた、新聞に載ってたのですよ

キバナコスモスが見頃だって!

丁度、お昼時なら人も少ないだろうと、12時過ぎに行ってきました!

でも、さすがに、ちらほらと居ましたね、

お彼岸だし、お天気も良いし、新聞にも出てたし・・・

 

地元の方たちが神社に続く道端に丹精込めて植えたそうです

 

 

良いもの、見せて頂きました、ありがとうございます♪

キバナコスモスって、黄色かと思いましたが

オレンジ色なんですね!

とっても、元気が出る色でした♪

 

⬇️こちらが神社ですが、ここにくる人は私が居た時間はいませんでした^_^

皆さん、キバナコスモスが目的ですからね^_^

 

 

その後、今日は、一人で実家のお墓参りをしました

ほんとは、二人で行動したいけど・・・

色々と鬱陶しいので、一人が一番良いです

お墓は今一番心が落ち着くところです・・・

 

帰宅すれば、一人で空き地の除草剤撒き

8リットルの噴霧器✖️2回

噴霧器の調子が悪くてどうしようと思いましたが

いじっていたら、改善してほっ。約一時間半かかりました、、、

自分の土地は自分で管理、、、人を当てにしてたら腹が立つ

当てにしなければ、腹は立ちません、、、

夕ご飯も、ちゃんと作って、、、

 

今日の晩御飯

牛丼、プレーンオムレツ・ピーマンソテー、酢物、和物、べったら漬け


十六夜〜感じよう秋・・・

2021-09-22 | 日記

今日の巻き巻きタイトル

「いざよう月」

 

今夜は十六夜、、、⬆️

昨晩の十五夜から、少し遅れて出てくるから

いざよう(ためらう)月とされる、、、何とも奥ゆかしい。

そして、明日からは

立待月(たちまちつき)、居待月(いまちつき)、

臥待月(ふしまちつき)、更待月(ふけまちつき)と呼ばれるようです、、、

俳句の四大季語の一つでもあります「月」

人々の関心は尽きることがありませんね

月を眺めて、つくづくと色々と想いに耽るこの頃であります、、、

 

昼間の景色にもそれぞれに、秋を感じます、、、

 

              ⬆️リコリス

 

               ⬆️ススキ

 

             ⬆️シュウメイギク

 

                ⬆️ヤブラン

 

             ⬆️スモークツリー

 

              ⬆️センニチコウ

 

              ⬆️ベンケイソウ

 

           ⬆️ソラナム・ラントネッティ

 

            ⬆️モチノキの実?

 

以前のブログにも書きましたが

「ぼく モグラ キツネ 馬」チャーリー・マッケジー著の中から、

 

“じぶんにやさしくすることが、いちばんのやさしさなんだ”

“やさしくされるのをまつんじゃなくて、じぶんにやさしくなればいいのさ”

“いちばん ゆるすのがむずかしいあいては、じぶんなんだから”

 

最近、この言葉が実行されそうな気がして

少しだけ、気が楽になったようです

怒れる自分を許せば、肩の荷が降りたようで、、、

深呼吸できそうです、、、

あの世に、何もかも持ってはゆけない

変なプライドなんて、いりません

 

                            *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

今日の晩御飯

親子丼な蕎麦、いなり寿司(惣菜)、おろしシラス、

青梗菜と人参のお浸し


じいじ、ばあばは、ラン・ラン・ラン・・・

2021-09-21 | 日記

昨日の敬老の日に、嫁様からラインで写真が送られてきた

じいじ、ばあば いつもありがとうって、、、⬇️

⬆️この字は孫太郎、絵は孫姫

 

孫が生まれた時に、私は、少なからず“ばあば”と呼ばれることに

抵抗があった・・・(アホでしょ^_^)それなりの歳なのに、、、。

それが、抵抗できなくなったのは、母が亡くなった時だろう・・・

ばぁちゃんがいなくなった、、、次は私がばぁちゃんなのか・・・あはは🤣

 

で、孫太郎の料理男子の写真に恐れ入った、、、

(顔をお見せできませんが、ものすごい真剣な顔をしています、、、)

ハンバーグを作っているらしい

 

孫太郎(小1)は料理に興味があるようで

幼稚園の時は、弁当男子と呼ばれていた(笑)😄

弁当を自分で詰めていたらしい

 

今、得意料理はだし巻き卵だって、え〜〜〜、難しいよ〜〜〜

夏休みに練習をしたらしい👏😍

 

わたし、料理男子、大好きだから

いつか、是非、ご馳走して欲しいなぁ

それまで、生きているかしら?!

いえ、生きていなきゃ🤣

 

蘭、蘭、蘭の気持ちで長〜く、綺麗(?)に、はびこりましょう、、、

 

よっしゃ、オッケー👌

 

 

今日の晩御飯

さばのぬか炊き(市販品)、南瓜の甘辛焼き、茄子の辛子和え、

アボカドとブロッコリーのごろごろ卵サラダ

ここは九州ではありませんが、産直市場に⬇️こんなものがありましたので

買ってみました、美味しかったです。

 

今日の一枚

             「秋の薔薇、おだやかに、たおやかに・・・」